プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は鉛筆やシャーペンだけでかかれたイラストが好きです。

主にアニメや漫画なのですが、描きたいと思ってます。自分は小説を書いているのですが、その挿絵を描けることが目的です。


友人に聞いた所、最初はは好きな画像を模写していけばいい。と聞きましたがあってますか?

できれば絵を描こう。と決めた時の体験談も知りたいです。


後、SAI等の絵描きソフトはある程度アナログで練習してから使った方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

物心ついた頃から絵を描いて、現在わずかながら絵のお仕事をしております。


最初はやっぱり絵本(年齢的に絵本でした)の真似をしたお絵描き遊びからでした。
模写をするのも方法の一種ですし、とことんまで描きたいならデッサンの必要もあります。
模写をするのであれば最初は簡単ながらも上手いと思う人の絵からお手本にするといいかもしれません。
極端な話いきなりデスノートの1カットを模写するのって無理ですよね。日数をかければ可能かもしれませんが、効率が悪いと私は思います。
何を模写しようか悩んだり、ハードルが高いようなら好きなイラストの1ページを拡大コピーなどして、トレーシングペーパーに写し絵などしてみるといいかもしれません。

欲が出て更なる上達を目指してデッサンを始めるならまずは静物から、写真(人物)に挑戦するときは日本人やアジア系の顔は凹凸がはっきりせず描きにくいので、まずは外国人の写真などから始めるといいです(と、教わりました)。
とにかく描く、忠実に満足のいくように描く、というのが上達のコツです。
また、自分の古い絵でも一枚一枚大切に保管して見直すと新たな発見もあります。
「その時の自分にはできなかったこと」を挑戦するきっかけにもなるので、数ヶ月に一度とか見直して、時には新しい紙に同じようなものを手直ししてみるのもいいかも。
小説もアイデアを練ったり推敲したりかなり神経と時間を使うと思いますが、絵も同じように神経と時間をかけることが大事です。

CGについてですがsaiの他にもフリーソフトで色々なペイントソフトがありますし、意気込んで購入するより先にそちらで基礎を学んでから改めてsaiを導入した方が失敗もなくていい気がします。
saiも無料期間がありますが全くCG経験のない素人が使うとなると、使いこなすまでの期間が足りず良さが分からないということもあり得ますので(機能はいいと思います、私も愛用しております)。
スキャナーがなくても写メ(デジカメモードがオススメ)で画質調整したら下絵は取り込めますし、下書きとして活用することも可能です。

難しいことを長々と書いてしまいましたが、要するに描きたいように描くことが大事です。
SSを暇つぶしに書くような感覚で、最初は簡単に出来そうなことから無理せずにいきましょう。
色々と挑戦してみれば小説の幅もぐっと広がるでしょうし、頑張ってください。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在、暇な時は模写をしたり、SSを書いています。

ただ、自分には継続力が無いのか模写をしていてあまりに酷すぎると描くのを諦めてしまいます。
なるべく諦めないようにしてはいるのですが…

詳しく言うと「最初は誰でも下手くそさ(笑)」と 気合いを入れて描くのですが、途中から「これ、ただ模写しているだけなのに何でこんなに酷いんだ?」と気合いがダウンしていきます。

関係ないかもしれませんが、模写にも当たり?(顔に十字線)は必要ですか?

お礼になっていなく、すみません。

お礼日時:2011/08/04 14:30

小説を推敲しながらの、挿絵の制作は大変です。



実は私も現在単行本の執筆を手掛けていますが、専ら良心的な商用フリーの

ソフトを利用させて頂いています。 で、コピーしてそのままの借用画像を利用するのでなく

windows 7 のexcelでは、求めた画像を貼り付けると様々な修飾ソフトがブラウザに出現しますので、

これにより私の場合は薄いグレー調や筆致を変換して、各ページに同じトーンで張り付けています。

ご参考までに↓、導入に際しては自己責任でお願いします。

参考URL:http://www.ac-illust.com/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!