プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電車で30分くらい座っていると、座っていられないくらい左太股の前側が凝るんです。
しばらく強くマッサージして刺激すると凝りが和らぎ、何とか座っていられます。
歩いたり動いていると、いつの間にか凝りは無くなってます。

接骨院と整形外科で原因を聞いたことがあるんですが、どの先生も、「足が凝る」と言う表現を今まで聞いたことがないようで困っていました。
最終的には、腰の疲労から来てると思うと言われたんですが、無理やり理由をつけた感じでした。
どの先生も、「凝る」という表現に首を傾げていて、言葉につまっていたので。

坐骨神経痛や椎間板ヘルニアでは無いことははっきりして、それは良かったのですが、
【座っていられないくらい太股が凝る】という症状が一般的な疾患として存在しない(?)ことが納得できなくてすっきりしなくて、、、

いろいろ調べてみても、痛みや痺ればかりについて書かれていて、凝りについては情報が見つからないんです。
痛みや痺れは全くありません。

何か情報をお持ちの方は、教えていただきたいです。」

A 回答 (3件)

以前、違うカテで拝見したこちらの質問が気になって探していました。



全く見当違いならすいませんが、

「レストレスレッグ症候群」の変形版(?)かな?と。

普通は夜の安静時に足に異常な不快感を感じてしまい、耐えられなくて起きて足を動かすとその症状が止まる、という・・。まさに休憩が出来ない症候群です。
私は背中に同じような症状を感じた時期がありました。

ためしてガッテンでやっていました。
鉄かなんかの成分不足のせいで、刺激のない安静時に、脳の神経から足に変な信号が出される・・??というような感じの説明でした。

これを専門に見ている医師もいるそうです。
    • good
    • 1

筋力低下があると、疲労して筋が硬くなります。

これが”凝り”です。肩こりも同じことです。ですから、マッサージをすると楽になるのです。多くの医師は、下肢の異常があればすぐに腰と関連させますが、そうでない場合も多々あります。筋肉の状態、つまりパワー(筋力)・柔軟性を診たうえで判断する必要があります。
大腿部の前面、つまり大腿四頭筋です。その筋の拮抗筋であるハムストリングスとのバランス、殿筋・腓復筋とのバランスも治療する上で重要になってきます。
回復するとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!
左足だけというのも気になっていたんですが、筋肉疲労が原因の場合、日常生活で筋肉の使い方に左右差が生まれるような動き方をしているということですよね。
筋肉の使い方を意識してみたいと思います。
足のマッサージを毎日行って様子を見ようと思います!

お礼日時:2011/08/05 00:32

詳しい情報ではないかもしれませんが・・・


私も足が凝ります
椎間板ヘルニアと坐骨神経痛があります
私の場合は丸い椅子
(よく診察室なんかに置いてあるクルクル回る椅子です)
に長時間座ってられません
15分が限度ですね
足の前面より後側がビッシビシに凝ります

MRIなどの検査は受けましたか?
もう一度検査を受けられてはいかがでしょうか?

何の解決にもならずすみません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

整形外科で、ヘルニアと坐骨神経痛ではないと言われたんですが、もう1度検査を受けたが方が良いですかね、、、
レントゲンは受けたんですが、MRIは受けてないんです。
しばらくは、足の筋肉のマッサージで改善するか様子を見て、駄目そうなら大きな病院でMRIを受けてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/05 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!