プロが教えるわが家の防犯対策術!

体を拭くタオルについて
毎回臭いタオルと、毎回臭くないタオルと、半々のタオルがあるんですが、
毎回臭いタオルが3枚くらいあって、アタックネオ抗菌EXであらっても、必ず毎回臭いんです
臭くないタオルは、極端な時は、洗剤をつけないで洗っても臭くないんです。

1つ仮定をたてたんですが、臭いタオルはカビか匂いの原因になる、強固なものがこびりついてしまっており、それが水にぬれたときに匂いを放っている。普通の洗剤ではもうおちないので、漂白剤のような強いもので洗わないといけない

臭くないタオルでも体を拭いていますが、同じように洗濯してほしても臭くならないんです。
カビがこびりついているばあいはこういう毎回臭くなるんでしょうか?
またその場合普通の洗濯ではもうおとすことはできませんか?漂白剤などをやるべきですか?
臭いタオルはくすんでいます

A 回答 (5件)

初めまして。




半年ほど前、某洗剤メーカーに汚れ・匂いが取れない事で相談の電話をしたときには、『リッチに2~3回分の容量を入れ、漂白剤と一緒に40℃くらいのお湯で小一時間ほど漬け置き洗いしてみてください。また、専用の洗剤で洗濯槽の掃除も、併せてやってみては如何でしょうか?』と言われました。

言われた通りにやってみると、臭いや汚れもきれいに落ちておりました。
    • good
    • 3

>アタックネオ抗菌EXで



おおアタックネオ抗菌EXの威力はやっぱその程度だったか。
普通の室内干しよりはましだろうけどとは思っていたんですがね。

さてその頑固な臭いのタオルですが、花王の品質管理にアタックネオ抗菌EXで洗ってもダメなんですがと研究材料として提供するなんてのは如何でしょう?。
もしかしたらお礼に洗剤や漂白剤のセットを送ってくれるかもしれません。

なんとか自分で処理したいと言う事でしたら、塩素系漂白剤や酸素系漂白剤で試すのもよいのですが・・・

温故知新っていうかTV情報番組ではまず取り上げられない素材があります。
まぁ漬物なんかをする家庭では普通にありますがまさかそんなのがといものです。

作り方
http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.h …

靴の消臭に
http://allabout.co.jp/gm/gc/65879/3/

革靴やブーツなど水洗い出来ないものでもひっくり返して靴の中のつま先に向けてスプレーしてやる。
影干しして乾いた頃には劇的に臭いが軽減してます。
数回これを繰り返せば臭わない靴になります。
暑い時の靴の中の汗のネチョネチョもサラサラした感じに変化します。

洗濯物にも当然応用出来ます。
というか合成洗剤が普及する前の昭和30年代(3丁目の夕日の頃)には洗濯屋さんの濯ぎには使われていたらしいです。
但し毛糸類はその性質から縮み易くなるので、合成洗剤の普及と共に忘れられた存在になっていった模様です。

やり方としては浸け置きが簡単でしょう。
バケツにタオルを入れて原液を20~30CC入れて浸け置く。


因みに本来の使い方は体臭予防やアセモなどの予防です。

体臭予防法について
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html
活用法
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html
お風呂に入浴剤代わりに50CC位入れてやると夏場でもさっぱりして汗臭くありません。

残り湯も壁に掛けるとカビ予防になります。
洗面器などのヌルヌルも残り湯をブラシで擦りながら流してやると翌日もそのまま。
おチビのお風呂用オモチャも残り湯に漬けてから風呂場に置きっぱなしでもカビ知らずでした。

トイレのアンモニア臭も希釈液を便器や床にスプレーしてやると乾いた頃には劇的に軽減しています。
まぁ足の臭いお父さんが歩いたカーペットにも希釈液をスプレーしてやると消臭効果があります。

スーパーなどで売っているのは少し値上がりして50g130円位が相場みたいです。
これが市販のデオドラント剤でアルム石配合なんてなると100mlで1500円でもお安いとなるから不思議ですね。
    • good
    • 0

モラクセラ菌等の繁殖によるものですね。


コイツは結構強くて天日干しでも乾燥機でも死なないなんて言われています。
部屋干し用洗剤などは酸素系漂白剤と同様な成分で雑菌を殺そうとします。
塩素系漂白剤の還元力には及びませんが、酸素系漂白剤を使っても効果があるでしょう。

> 臭いタオルはくすんでいます
>
ドラム型洗濯機でしょうか?
すすぎが充分に行われていないと黒ずむ事があります。
特にすすぎ1回洗剤などを1回すすぎで使うと製剤成分が完全に取り除けないために、偏食や雑菌の繁殖を促す(雑菌の餌になる)事があります。

固まった洗剤成分は中々落ちません。
中性の洗剤ではなく、一度アルカリ性の洗剤を使うなどすると落ちやすくなります。
    • good
    • 2

5~10分くらい沸騰したお湯で煮込んで(殺菌)、それから洗濯してみてください。

    • good
    • 3

繊維の奥にニオイのもととなる菌が潜んでいて


水に濡れると臭うようになります。
これは一度つくとこれは洗剤で洗っても落ちません。
長時間、乾燥機にかけて高温乾燥させて殺菌するのが
良い方法です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!