プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昼食時に10名ほどから茶碗蒸の食べ方について興味深い話を聞く事が出来ました。

先ず食べる部分は黄色い所(卵が固まった部分?)と言う人間が多く、僕のように嫌いな椎茸を探してそれを取り出した後何も考えずただ食べるという人間はいませんでした。

●みなさんは茶碗蒸をどこから食べますか?
●どうしても嫌いな茶碗蒸の具はないですか?
●これは外せないという具はなんですか?

銀杏と百合根は好物と言う人間と嫌いと言う人間が半々でした。

今日は昼飯と晩飯に茶碗蒸が出ました。
ふと茶碗蒸に付いて知りたくなりましたのでお暇な時にご回答下さると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

なんだかおもしろい質問なので私も参加させてください。


●同じです、嫌いな具を取り出してからあとは適当にぱくぱく食べます
●具はなるべく無い方がいいです。何も入って無くてもいいくらい・・。一番椎茸がきらいですね・・。なぜか茶碗蒸しに入ってる椎茸って大きいし。へこみます。
●三つ葉はあると綺麗だし味わい深いなあ・・となんとなく思っています。でもあのだしの効いたベース(卵が固まった部分)だけでおいしいですvv

それよりもなかなか昼ご飯と夜ご飯、続けて茶碗蒸しってないですよね、そこに驚きました(笑)
参考になりましたら幸いですvv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同志よ!

そうそう。そうなのですよねえ。椎茸の自己主張の激しさには辟易しますよねえ。無くても困らないと思うのは僕だけでは無かったのですねえ。

取り敢えず最初に椎茸を取りだし後は上から適当に食べる…。食べ方まで同じですねえ。僕は椎茸以外の具には大して思い入れがないものですから茶碗蒸に付いて熱く語る同席者に圧倒されてしまいましたよ。

その日の夕飯にも茶碗蒸。翌日の昼食にも茶碗蒸。当分茶碗蒸は食べなくてもいいですよ。

なぜか昼食で選んだメニューが帰宅すると食卓に並んでいるという場合が多いですよ。カレーや天ぷらは必ずと言っていいほど重なりますねえ。なぜなんでしょ?

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 00:31

茶碗蒸し、好きです……(#^.^#)。



基本は上から順番に、でかき回すのは好きではありません。他人がやっててもいやかも。(あるお目当ての具を捜して、っていうのはまあOKかな)

あんまり好きじゃないのはかまぼこですかねー。
基本的に練り物好きじゃないんで。あと、栗の甘露煮。
単品ならとても好きなんですが、茶碗蒸しに入ってるこたあないだろう、と思います。
外せないのは……鶏♪椎茸♪干し椎茸って「これぞ日本人に生まれけり」って味だと思うんだけどなあ♪
銀杏はその希少性からちょっと嬉しく、百合根は店でもあまり見かけません。地域性?

以上です(^.^)/~~~。

この回答への補足

2週間経ちましたので質問を締め切ります。ご回答頂いた皆様興味深いお話をありがとうございました。


■どこから食べるのかについて

●上から食べる 8票
●三つ葉から食べる 3票
●かまぼこから食べる 1票


■嫌いな具について(重複あり)

●嫌いな具はない 3票
●栗の甘露煮 2票
●百合根 2票
●想像もつかない具 2票
●具はないほうがいい 2票
●かまぼこ 1票
●銀杏 1票
●三つ葉 1票
●椎茸 1票


■外せない具について(重複あり)

●鶏 6票
●椎茸 6票
●銀杏 6票
●かまぼこ 4票
●百合根 2票
●海老 2票
●白身魚 2票
●三つ葉 2票
●干し椎茸 2票
●栗の甘露煮 1票
●あなご 1票
●コーン(ジャンボ茶碗蒸限定) 1票



■興味深い御意見

●おだまき蒸しもよい。
●縁がピンク色のかまぼこがよい。
●先ず嫌いな具を取り出して食べる。
●具はなくても良い。若しくは食べ残す。
●本州北のほうでは栗の甘露煮が入っていることが多い。北海道も。
●ジャンボ茶碗蒸の存在。
●これからの時期三つ葉の代わりに「ゆず」も良い。
●椎茸ではなくえのきだけが入っている。
●猫舌の方は食べるタイミングが難しい。
●かまぼこや椎茸をヘラ代わりに使いきれいに食べる。
●嫌いな具は噛まずに飲み込む。
●干し椎茸は「これぞ日本人に生まれけり」という味である。
●銀杏や百合根は地域により入っていない場合も多い。


茶碗蒸は案外奥深い食べ物だったのですねえ。色々な食べ方や地域性に溢れているものだったのですねえ。

ポイントですがもちろんご回答頂いた皆様に差し上げたい気持ちです。
が。僕と同じく嫌いな具を先ず取り出して食べると仰られたchiezo57さんへ20ポイントを。茶碗蒸の椎茸が嫌いだという方に初めて出会いました。10ポイントは栗の甘露煮が入った茶碗蒸を教えて下さいましたreg428jpさんへ。とても興味深いご回答でした。銀杏や百合根が全国的な具ではない事も知る事が出来ました。

ご回答をありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。

補足日時:2003/11/12 01:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かき混ぜている場面を見るのも嫌ですか。そうかあ。そういう方もいらっしゃるだろう事をすっかり忘れていました。そうですねえ。カレーをかき混ぜて食べていると露骨に嫌な顔をする方もいますからねえ。

行儀が悪いという事なのでしょうかねえ。

練り製品は僕もそう好きではないですが。まあ、茶碗蒸に入っている薄っぺらなかまぼこ位なら我慢出来ますねえ。

栗の甘露煮はねえ。なぜ入っているのでしょうねえ?地域性でしょうかねえ。
百合根と銀杏が入っていない地域もあるのですねえ。そうかあ。

僕はこの質問をするまでは百合根と銀杏は全国共通で入っていると思っていましたよ。


> 「これぞ日本人に生まれけり」って味

僕は帰国子女なのですよ。17才までアメリカでしたから日本独特の繊細?な味がよくわからないのですよねえ。ですから、食べ物の微妙な味加減などを語られるとなぜそこまで思い入れられるのかなあ?と、不思議に思うわけです。

説明されても味の違いがよくわからない場合が多いのですよねえ。甘い辛い渋い苦いなどはもちろんわかりますが。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/06 00:25

楽しそうなので~参加させてください。


●どこから食べますか?
上からすくって順番に。
混ぜたりはしないですね。
●嫌いな茶碗蒸の具
銀杏と百合根です。
いつも噛まずに飲み込んでます(笑)
●これは外せないという具はなんですか?
これこれ!
Acceptさんとは逆ですがシイタケ。
うちでは茶碗蒸しのシイタケは干しシイタケを
戻したものを煮ていれてます。
甘いダシが茶碗蒸しに出ておいしいですよ~。
なので味がついてないシイタケだったときは
逆にがっかりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混ぜないのですね。そうかあ。上からそのまま食べる方が多いのですねえ。かき混ぜる派は少数なのかなあ。

銀杏と百合根は苦手ですか。丸呑みですか。それも凄いなあ。残さず食べる姿勢が素晴らしいですが胸焼けしませんか?大丈夫なのかなあ?


> 甘いダシが茶碗蒸しに出ておいしいですよ~。

わお。
甘い出汁ですか…。何でも言う事をききますから勘弁して下さいと言ってしまいそうだなあ。

そうですかあ。外せない具は椎茸なのですか。

椎茸は人気物なのだなあ。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/06 00:24

おもしろいですね。


●どこから食べるか。
 普通は黄色いタマゴの部分から食べ、具は適当に近いものからといったところです。但し、かまぼこ、椎茸などは最後にする(理由はあとで)。
●嫌いな具
 基本的に好き嫌いがないので、何でもOKです。よほど変なものを入れたら別ですが。
●はずせない具
 ユリ根、しいたけ、鶏、ぎんなん・・・ですかね(まあオーソドックス路線)。

さて、さっきの理由ですが。
普通にさじで食べると、どうしても茶碗の内壁にタマゴの固まったのが残りますよね。私変な癖であれをどうしても綺麗に食べないと気が済まなくて、最後に残したかまぼことか、椎茸を使って、綺麗に壁を掃除しながら底にタマゴのクズをためこんで、最後に水を飲むみたいにして、飲むのです。あるいは、うまく出てこなければ、そのかまぼこで、口元までかき集めたりして。つまりヘラの代わりに取っておくわけです。
かまぼこ、椎茸はその仕事が終わったあとにおもむろに食す、という具合です。

ひとそれぞれ食べ方があるもんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。オーソドックス路線ですかあ。よほど変な具とはどういう具なのかなあ?僕の想像力では自分が嫌いな椎茸以外何も思いつきません。茶碗蒸に入っていたら嫌な具はなんですかという質問でもしてみようかなあ。

百合根と銀杏は好まれる具なのですねえ。椎茸も好きな方は多いですねえ。

しかしまあ。人それぞれ食べ方はあるものですねえ。
そうですか。へら代わりにねえ。そういう使い道?もある食べ物だったのですねえ。椎茸…。侮れませんねえ。なかなかやるぢゃないかと言ったところでしょうか。

興味深い食べ方を伝授して頂き目からうろこでした。
ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/06 00:22

・どこから食べますか?


 上から、順序良く。
・嫌いな茶碗蒸の具
 なし。(想像も出来ないものが入れられていたら困りますが…。)
・外せないという具
 鶏、えび、銀杏、かまぼこ、しいたけの標準セット?
(順番に意味はありません。えびの代わりに白身のお魚でもかまいません。)

 食べる時気にするのは「金物のスプーンは遠慮したい」ことと、「猫舌なので食べるタイミング」です。
あと、茶碗蒸なのであのサイズが適当かと思います。(エールチョコレートじゃあるまいし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらま。エールチョコレートですか?
どういうチョコレートなのかよく知らないので検索しました。
でっかい事はいい事らしいですねえ。ジャンボ茶碗蒸もヒット商品なのかも知れませんねえ。

栗の甘露煮が女性受けするのかなあ?北海道系の茶碗蒸には必ず入っているのかなあ?

さて。上から順序よく茶碗蒸を食べているeleさんが驚いて銀のスプーンを取り落とすような具はどういうものかなあ?くくく♪

猫舌なのですか。熱いと食べられない、しかし冷えた茶碗蒸は不味い。確かに食べるタイミングが難しいですねえ。

火傷をしない様に美味い茶碗蒸を食って下さい。
ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 00:42

私も一言…


前にも出た、ジャンボ茶碗蒸初めて食べたばかり
でした。びっくりしました。
一緒に食べた友人は、混ぜて食べてました。
私と反対なので、エッと思いましたね
私は、くずさないようにスプーンで上から
平らも保ちながらたべます。
具は残してしまう事多いです、色々な具のだし
が混じった卵部分が好き、卵豆腐はだめ。
実家では椎茸ではなくえのきだけを入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

椎茸ではなくえのきを入れるのですかあ。ああ、それはいいなあ。えのきならば僕にも食べられそうだなあ。

ジャンボ茶碗蒸を食べたのですか。甘かったのかなあ?具は残すそうですが栗の甘露煮も食べられなかったのでしょうか。

上からきれいに食べる派とグチャグチャと食べる派が入り混じっていますねえ。食べ方にも色々あるのですねえ。僕はグチャグチャに食べる派かなあ。椎茸を探して取り除いた後はグチャグチャになっていますからねえ。

卵豆腐と茶碗蒸の黄色い部分は違うのですねえ。卵豆腐は食べられないですか。そうですか。同じような感じだけれどなあ。そうかあ。違うのですねえ。


ジャンボ茶碗蒸を食べたことのある方が案外いらっしゃるので驚きました。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 00:41

こんばんわー。



>●茶碗蒸をどこから食べますか?
 なぜか自分でもわかりませんが、いつも「かまぼこ」からです。
 上部にない時にはスプーンを突っ込んででも探します(笑)

>●どうしても嫌いな茶碗蒸の具はないですか?
 三つ葉かなぁー。 食べてしまっても「存在感」がないですねー
 あってもなくてもいいなぁーと思ってしまうから・・

>●これは外せないという具はなんですか
 絶対に「百合根!」。 これを食べたいがために茶碗蒸しをオーダーします!
 うーん、半分ぐらい入ってても「いいよ!」と思うぐらい好きです(笑)
 いよいよ寒くなり「ホッ!」とするには素敵なメニューですねー「茶碗蒸し」は。
 回答しながらすごく食べたくなってしまいましたー(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ。かまぼこを探して真っ先に食べるのですか。
kokoichiさんは好物は先に食べる派なのかなあ?

かまぼこ人気はすごいですねえ。

三つ葉はあってもなくても気になりませんが彩りは綺麗ですよねえ。
黄色地に緑は映えますよねえ。
味がなにもしないのであれは見た目のよさだけで乗っているのかなあ?

百合根が半分入った茶碗蒸ですかあ。それも凄いなあ。よほど好物なのですねえ。銀杏と違い食べ過ぎても鼻血がどうこうと言われる事は無いのかなあ?

寒い夜茶碗蒸を食べると美味いですよねえ。まあ、僕は立て続けに茶碗蒸を食べたので食い溜出来たと思います。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 00:39

参加させてください。


食べ始める所・・やはりプルルンとした卵の固まった所。
嫌いなもの・・ユリネ
はずせないもの・・かまぼこ

幼き頃「茶碗蒸」はお正月とかの御馳走でした。
具たくさんで、鶏肉・ぶり(鯛だったかも)の切り身(小)・かまぼこ・しいたけ・銀杏・ユリネ。などイロイロはいってました。
銀杏は苦手でしたが最近クリアしました。
「ユリネ」は甘苦さがダメです。
私も具は少なめの方が好きです。かまぼこ・海老・椎茸ぐらいでよいです。「あなご」が入っていたらうれしいかも・・。
三つ葉も良いですが、これからの時期「ゆず」もはずせない・・。

「うどん」のはいった「オダマキ」?(名前がでてこな
い)もよいなあ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おだまき蒸しですかあ。初めて聞きました。どういうものか調べましたよ。うどんの入った茶碗蒸なのですねえ。

百合根は苦手ですか?
銀杏と百合根を好きな人間はどれほど美味いものか力説してくれますがやはり苦手な方もいらっしゃいましたねえ。
僕は入っていてもいなくてもどちらでもいい派です。良さがわからないですし、苦手でもないので。

外せないものはかまぼこですかあ。
そうかあ。かまぼこは銀杏ほど脚光を浴びてはいないけれど、ファンが多いですねえ。

あなご…。魚ですね。ああ。入っている茶碗蒸もありますねえ。そうかあ。あの魚はあなごなのかあ。


正月に贅沢な具だくさんの茶碗蒸を大勢で食べると美味さもひとしおですねえ。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 00:35

妹のバイト先の和食のファミレスの「ジャンボ茶碗蒸し」が好きです。


子供がいるのでまずてっぺんの三つ葉とその周辺を食べます。
上半分は具がないので、ひたすら食べ続け(子供に分けながら)具が出てきたところ、一番最初に「栗の甘露煮」を食べます。
そっとすくって食べないと周りが甘くなってしまうからです。
♯4サンと逆で私は甘いのがあまり得意ではないので…
以前、食べたときに栗が入っていないときがあり私は「ラッキー」と思ったのですが、妹のバイト仲間の方に聞くと「朝一で栗を入れなくてはいけないのに忘れたかも(-_-;)ゝ」と言ってました。
ちなみに、そこの店は北海道系です。
茶碗蒸しの食べ方は「ぐちゃぐちゃにならないように上からそっとすくって食べる」です。
はずせない具・・・コーン(笑)ジャンボ茶碗蒸しに限ってですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンボ茶碗蒸とはなんぞや…?と、検索してみましたがよくわかりませんでした。2.5倍~4倍ほどの量だということですね。

しかも栗の甘露煮が入っているのですか。コーンまで。どれほど甘い甘い茶碗蒸なのだろうかと想像しましたが、嫁の作るチョコレートケーキほどの甘さはないだろうという結論に落ちつきました。

しかし。これを飯のおかずにしたくはないなあ。デザート感覚なのかなあ?
栗の甘露煮に囚われてしまって、甘いのか…。甘いんだなあ。甘いのかあ。と、他の感想(言葉)が出ません。

僕もazzaroさんと同じく甘いものは苦手ですよ。北海道系なのですね。気を付けておこう。そうかあ。北海道系なのかあ。

上からすくって食べる方が圧倒的に多いですねえ。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 00:34

おじゃまします。


どこから食べるか:上に乗っかっている三つ葉から。
嫌いな具:無いです。
はずせない具:当地(本州北のほう)では栗の甘露煮が入っていることが多く、それが好きです。あとは、甘めの鶏肉がいいですね。
外で食べる場合でも、銀杏は入っていたりいなかったり。
百合根はほとんどお目にかかりません。
茶碗蒸しはダンナの大好物なのですが、いざ作るとなると
上手に仕上げるのが難しく、ついごぶさたになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わお。
栗の甘露煮ですかあ。すごいなあ。

鶏肉が甘くても辛くてもよほどの味付けでなければ僕は違いがわからないのですが、栗の甘露煮はどうも…。それだけは遠慮したいなあと言う具ですねえ。甘いものは苦手です。

そうですか。北の方では栗の甘露煮が茶碗蒸に入っているのですね。
まるでお菓子のような茶碗蒸だなあ。地方によって色々な種類の茶碗蒸があるのですねえ。初めて知りました。

銀杏や百合根が入っていない場合も多いのですか。必ずと言っていいほど入っているものだと思い込んでいました。


質問をしてよかったなあ。
ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!