プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

今度、子供だけで、名古屋から新大阪まで新幹線で帰省することになりました。
小学校3年生と、幼稚園年長です。
(正確には誕生日がまだの8歳と、もうすでにきた6歳です)

小学校3年生は普通に子供がかかる料金で行くのが当たり前ですが、
年長の子供は無料なのでしょうか?それとも、特急料金はかかるのでしょうか?

2人目の扱いがまったくわかりません。
教えてください。

A 回答 (4件)

まず、すでにご紹介されている以下のJR東日本の公式サイトをご覧下さい。


http://www.jreast.co.jp/kippu/06.html
取扱は全てのJR旅客各社で共通です。

幼稚園年長のお子さんは、小学生入学年の3月31日までは「幼児」となります。
「幼児」については「おとな」でも「こども」でも同行の幼児2名までは無料です。
従って、ご質問の場合、年長さんが指定席を単独で使用しない限り、小学生の子供さんのきっぷのみで結構です。

「幼児」が指定席(普通車・グリーン車)の座席を一人で一席使用する場合、この区間の「こども」料金のきっぷが必要となります。なお、グリーン料金は「おとな」「こども」同額です。

従って、年長さんが単独で指定席の座席を使用される場合、座席を使用する区間の「こどもの乗車券」と「こどもの指定席特急券」が必要となります。自由席をご利用の場合、年長さんが座席を使用するかどうかにかかわらず、きっぷはいりません。

要するに、年長さんが指定席を1席確保する場合のみ、その間だけ「こども」としてきっぷが必要になるわけです。

【例】
A駅(在来線)B駅(新幹線)C駅(在来線)D駅 と旅行する場合で在来線区間は特急などを使用しない場合、
小学生はA駅→D駅の「こどもの乗車券」とB駅→C駅の「こどもの新幹線特急券」が必要です。
同行する年長さんに対しては以下の様になります。
・新幹線を自由席→きっぷは一切いりません
・新幹線を指定席で座席は小学生と一緒→きっぷは一切いりません
・新幹線を指定席で座席は2人別々→B駅からC駅までの「こどもの乗車券」と「こどもの指定席特急券」
・新幹線をグリーン車で座席は小学生と一緒→きっぷは一切いりません
・新幹線をグリーン車で座席は2人別々→B駅からC駅までの「こどもの乗車券」と「こどもの指定席特急券」と「グリーン券」
ご注意:グリーン車の座席を幼児が単独で利用の場合、指定席特急券は自由席と同額になり、こどもは半額(5円は切り捨て)ですが、グリーン券はおとなもこどもも同額です。券面は「新幹線特急券・グリーン券」という名称で、特急券とグリーン券を別個にしませんが、乗車区間の一部区間のみグリーン車といったような場合、別個となります。

ご質問の人員で、例えば新大阪から東京に向かう場合、新大阪から名古屋は一緒の席、名古屋から東京は年長さんが飽きて寝そうなので別々の席とする場合、年長さんは名古屋→東京の「こどもの乗車券」と「こどもの指定席特急券」を買ってください。要するに年長さんが座席を1人で使う区間に限って買えばいいわけです。

実際にご購入の際は、窓口の方にお聞きになると安心でしょう。

ここでは、きっぷについて回答しました。
小さなお子さんのみの旅行は社会的にある程度の弱者たり得ますので、実際のご旅行に関する弱者に対する保護などの都合は一切割愛しております。
法的には小学生以下のこどもであっても、保護者の許可を得て旅行することは問題ありません。
新幹線の車内などで長時間足止めを余儀なくされたり(事故など)、素行不良の人物にきっぷや金銭を取られる、また自由から思わず子供さんの興味の方向に時間を割いてしまう(いわゆる寄り道)など種々の問題については、保護者が適切な対処方法を決めておいた方がよろしいでしょう。
    • good
    • 1

小学生は小児の運賃と特急料金。


小学校未就学の幼児は、基本大人か小児に連れられると無料ですが、幼児が一人分の指定席を使用すれば小児の運賃と料金が必要(小学生と同じ扱い)。

ここで質問者さんの場合ですが、安くあげようと思えば自由席を利用させて、となるのですが、(普通の名鉄電車に乗る感覚です)子供さんふたりだけで名古屋から新大阪までということですから、ちょっと自由席というのはかわいそうだと思うんです。
当然新大阪駅ではどなたかが迎えに来られるのでしょうから、指定席だと「のぞみ○○号の△号車で向かった」と連絡できますよね。

まあ「一時間足らずだから、自由席で立ってでも行きなさい」と言えるのならそれもありですがね。
    • good
    • 1

こんばんは



「こども」に同伴される「幼児」は指定席を利用しなければ2人まで無料です。

(こどもの指定席に2人OKかは不明です)

なので、こども一人分の料金と保護者の入場券だけでOK

幼稚園児の誕生日が証明できるものがあったほうが安心ですね。

詳細は、こちらでどうぞ。。。

http://www.jreast.co.jp/kippu/06.html
    • good
    • 0

http://www.jreast.co.jp/kippu/06.html

>(1) 「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」のきっぷが必要です)。

と書いてありますので、こども=小学校3年生 に同伴される 幼児=>(6歳でも小学校入学前は「幼児」です) が、2人を超えていず、一人ですから、6歳の幼稚園の子は、自由席利用ならば無料同伴可です。


ただし、指定席利用の場合は、こども の乗車券、指定席特急券が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!