プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は現在大学3回です。文系ですがSEに興味があります。どのような仕事内容かは、だいたい調べたんですがSEになるためには何をすべきかを教えてください。やはりかなりの勉強が必要でしょうか?それとも文系出身でSEになることは無理ですか?

A 回答 (10件)

こんにちわ。


遅くなりまして、の、#6です。

答えようと思いましたが、#1のPC_GATEさんや
#8のhana_hana3さんとほぼ同じでした(笑)

付け加えるとしたら一般常識といいますか、
交渉知識といいますか。よりお客の近くで
発言する立場ですので、その点ですね。
これはむしろ文系のほうが強いのでは、と
勝手に思っています。(学校によるのかな・・・?)

お客の、形になっていない要望を、文章に起こすのも
SEだと思っていますので、日本語力も。
(理系は特にこれが弱い!!)

知識を幅広く持っているとよいかもしれませんね。
(お答えになりましたでしょうか。)
    • good
    • 0

あら、わたしも文科系です。

商学部出身です。大学入試は、英語・国語・日本史で受験で学生になりました。わたしは、現在、2社目ですが、1社目も2社目もSIベンダでSEをやってます。ちなみに、2社目は、給料アップの転職でした。

さて、文科系で難しいのは、アルゴリズムの組み立てる仕事のところです。プログラミングのところでは、理科系よりハンデがあります。でも、アプリケーションSEにとって大切なことは、業務を分析するスキルです。これは、文系にアドバンテージがあると思います。チームを束ねる力、つまり、リーダシップ、プロジェクト管理スキルは、文系理系関係ないですね。

わたくしは、官公庁向けのアプリケーションシステムのSEですから、当然、行政用語、法律用語を理解しないことには、アプリケーション設計ができません。わたしの1社目は、法学部・人文学部の学生をかなり受け入れ、立派にSEになっています。

わたしは、大学3年のとき、情報処理試験を受験しました。試験勉強をかなりまじめに取り組みました。難しかったです。
また、コンピュータ雑誌を定期購読し、用語に対して心理的なハザードを取り除きました。

つらいこともたくさんありますが、顧客がよろこんでくれたときの感激はいまもうれしいです。ある種、大工の棟梁のような部分もあり、達成感を得られる職業だと思います。人生の仕事としてチャレンジする価値のある仕事だと思っています。
    • good
    • 0

>もし1年後入社できるとしたらそれまでにどれくらいまでの知識が必要なのでしょうか



もともと、知識0の状態を前提に研修を進めると思いますので、無理に勉強する必要は無いと思いますよ。
でも、理系採用された人と比べると理解力はかなり違うと思うので、#1の方の言われるように、基礎知識やプログラムの基本などでしょうか。

コンピュータ用語辞典などを購入し、解らない言葉を調べるようにするとか、日常から行って行けば良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。まだまだ基礎が身についてないのでせめて用語の意味だけでも地道に覚えていきたいと思います。2度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/02 16:49

皆さん解答されているとおり、文理はあまり関係ありません。



ただ、なんでSE・PGに興味を持ったのでしょう?
知識は後から付ければいいことなので、どのような興味の方向性を持っているかが問題です。

文系の方でもWord・Excelなどは使用したことはあるのではないかと思いますが、特にExcelなどを利用する場合、少しでも楽にするために関数を使ったりしよう(勉強しよう)、と思えますか?
PCに興味がある、といっても単に与えられた環境で使用する、楽しむのではなく、自分なりにやってみよう、と思えることは重要です。
プログラミングとまでは行かなくてもいいですが、他の人があまり知らないような、でも便利な機能などを自ら楽しみながら学べる、とか、簡単なHP作成ソフトなどではなく、HTMLをタグを理解しようとしてみるとか。

ちなみに、プログラミングとはあくまでコンピュータ用の言語を使用することですので、センスさえあれば実は文系の人の方が修得は早い、などと言う話もあります。
やっぱりそれを楽しんでやれるか、でしょうね。
    • good
    • 1

こんにちわ。


工学部出身のへっぽこPGです(笑)

> それとも文系出身でSEになることは無理ですか?

そんなことありません。
むしろ某大手さんの説明会で

 文系をむしろ採用する。そのわけは
 下手にコンピュータに関する知識がないだけに
 教育がしやすい。

といった趣旨の話を受けました。
まぁ納得しましたが。
屁理屈言われる確率も減るもんな~、と(^^;

だいたいSEになるまえにPGの道をとおると思います。
まれにOJTからSEの部署という人もいますが。
そして大手になればなるほどその確率は
高いと思われます。
(PG的な知識を一切もっていないSEが
たくさん、ごろごろ、邪魔なくらいいます。
開発側から言わせてもらえば「黙ってて!」
「頼むから無茶苦茶な見積もり出す前に
開発に一言聞いてくれ~」です。)

※私の【SE】の基準は「仕事とってきて
開発側にそれをわたし、客との窓口になる」
作業に携わる人、つまり「営業」で、
【PG】は「開発側」です。


会社によってすっっっごく作業内容が異なります。
ですので、下手にSEに関する勉強というのは
しないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>下手にSEに関する勉強というのはしないほうがいいと思います。

入社することになったとしてどれくらいの知識が最低限必要になってきますか?tama2001さんの意見としてよろしければ回答お願いします。

お礼日時:2003/11/02 15:59

PG、SEに文系出身者は沢山います。


余談ですが、システムにもっとも向いているのは文系の法学部出身者だそうです。
いかに理詰めで物を考えるのが大切かと言う事で、理系文系は関係ないと言う証拠です。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。不安がないわけではありませんが前向きにがんばります。

お礼日時:2003/11/02 15:51

文系のSE、PGは結構いますよ。



ある程度大きな会社(上場一部企業)に入社すれば社内の新人研修でプログラムのノウハウを叩き込まれるので、大抵の人はそれで覚えてしまいます。
もしその研修でも覚えないようなら人事担当者の判断で営業や総務等に配置替えするでしょうけど・・・(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その前者を目指して基礎からがんばってみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/02 15:41

文系でも大丈夫ですよ。


私が説明を受けた横浜の企業では、文系でも採用すると言っていました。そこは企業の研修システムがしっかりしていましたので、心配は入らないと思います。

ただ、入ったあとは結構たいへんかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文系の採用があると聞き少し安心ですが、もし1年後入社できるとしたらそれまでにどれくらいまでの知識が必要なのでしょうか?よければ回答おねがいします。

お礼日時:2003/11/02 15:37

私事で恐縮ですが 娘が3年前に文系の大学を卒業し


現在コンピューター関係の会社で SEを目指してます。
私は何もアドバイスできませんでしたが 4年生のときにコンピューターの基礎を教える学校に通っていました。
現在は プログラマーの仕事を手伝っている様で たいへんだと言いながら まだ 続いています。
SEまでなれるかどうかは 本人の努力次第でしょうが
文系 云々は関係ないと思います。本人のやる気ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やるからには上をめざす気でいます。文系でも関係ないと聞きさらに意欲がわいてきました。やはり何事も努力が大事ですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/02 15:27

別に文系でもSEにはなれます。

但し、コンピュータの事を何も知らないのは問題ですので専門学校か大学のゼミに入るかして勉強してください。

また、最初からSEにはなれません。プログラマーで経験を積んでステップアップする事で初めてなることが出来ます。(会社によって年数は違いますが、3年~10年で)ただ、SEは別に資格ではないので入社したてでもSEだと「自称」(笑)する事は可能です。(会社の人の前以外で)

興味があるのでしたら、まずはコンピュータの基礎知識から前述の方法で習得してください。独学でも不可能ではありませんが、かなり「自己管理」に徹して勉強する必要があります。やはり、仲間がいた方が上達は早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文系でもなれるのですね。現在独学でプログラミングなどの基礎の基礎をしているのですが、専門学校に通うことも考えてみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/02 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!