プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※まず始めに長文になります事をご容赦願います。

先日、心療内科にて抑うつ状態・適応障害と診断されました。
36歳、男性です。

今年の4月からの人事異動で、希望してない部署に異動になり、
(自分としては一番行きたくない部署でした)
以降業務を遂行しておりましたが、未経験の業務・業務の多忙さ・人間関係等々で
異動以降、都度体の痺れ・頭痛・吐き気をもよおしてしまい
もしやと思い、心療内科に診察してもらったところ、冒頭の症状が診断されました。
はじめは口頭で直属の上司・課長に伝えましたが、業務等の改善に理解してもらえなかった為、
病気を理解してもらおうと思い、診断書を医者に書いてもらい提出しました。
ちなみに診断書には、4月の異動後からの症状発生、通院加療と暫くの間自宅療養が必要と
書いておりました。

私としては、診断書を見せて症状を理解してもらい、
会社に異動をして欲しいとお願いをしましたが、会社側は休職(欠勤扱い)を勧めてきました。
※むしろ休職の話で進んでおります。
なお、診断書には4月の異動によって症状が発生した旨を書いているにも関わらず、
会社(現部署)からは、休職後も異動は無いとの回答でした。
さらに暗にですが、転職も一つ選択肢の旨を言ってきました。

私としては、現在転職は考えていません。
このご時勢もあり、転職活動で苦労するのが目に見えている。また気の合わない人はどこにでもいると考えているからです。

そこでご相談ですが、

(1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか?
※第三者(労基等)に介入してもらうか?

(2)会社側の指示通り休職して復帰してから元の部署に戻るか?

(3)生活の事もあるので、改善されない業務の中で投薬治療しながら現部署の業務に戻るか?


たしかに心身まで壊して仕事をしたいとは思いませんが、近々結婚の予定もあり、
仕事は続けなければと考えています。
自分ひとりではどうする事もできず、気が狂いそうです。
なにか良いアドバイスがありましたら、教えて頂けると幸いです。


※補足ですが、ちなみに自分の勤務先には人事部・労働組合がありません。

A 回答 (5件)

回答させてもらいます。


自分は元中間管理職で上司(直属の上司)とさらに上の上司からの板ばさみと酷評でうつ病になりました。
現在も実家での自宅療養を行っていますが、質問主さんと同じような症状と「欝病」と診断されてからは無理やりな部署移動で
大変な目にあいました。

1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか?
労働基準監督署へ相談に行って下さい。会社が一番恐れるのは労働基準監督署の介入と改善指示です。
産業医との相談してください。それよりも「通院加療と暫くの間自宅療養が必要」と書かれていたのならすなわち
ドクターストップと認識してください。このまま症状が悪化すると社会復帰どころか最悪の場合自殺をする恐れがあるかもしれない
と医者が言っているのと同じことです。


(2)会社側の指示通り休職して復帰してから元の部署に戻るか?
>会社に異動をして欲しいとお願いをしましたが、会社側は休職(欠勤扱い)を勧めてきた。むしろ休職の話で進んでいる。
とのことですが会社側としては無理をせず病気を治して戻って来て欲しいと思われているのでしょう。
私の場合は、即辞めて欲しいが最初の言葉だったのでそれよりかいいかと(汗

(3)生活の事もあるので、改善されない業務の中で投薬治療しながら現部署の業務に戻るか?
主さんには厳しい言葉かと思われますが、現部署が合わなかった為「うつ」になったのに改善されない業務に戻っても逆に悪化するだけです。
どの会社でも言える事ですが、安全配慮義務違反(http://www.sr-partners.or.jp/trouble-1.html参照)に相当もしくはパワハラ(http://cl-co.com/headline/news/2255/参照)に該当する可能性があります。

結婚の予定もあるそうですがまずはご自身の心配と回復を優先してあげてください。頑張り過ぎて体と心の両方から拒否反応
がでているのです。

回答時期が半年以上たっていますがまだご健在であればいいのですが・・・。
    • good
    • 17

第三者に介入してもらい移動の方法をとるのが一番いいと思います


もうあなたと会社側と2人でやっていても
あなたの希望は通らないでしょう

というよりあなたは今の職場は無理のような気がします
たとえ休職しても
元々嫌だと思っていたところなんだから
休職した意味もなくなり
また繰り返すのではないでしょうか

だから本当にあなたと病気のことをわかる人に頼むのが一番だと思います

人事異動前に戻れるといいですね

最悪は
気合入れて今の部署で仕事に慣れることかな
要領掴めば意外とうまくいくかもしれないから
(病気治療にはよくないことだけど仕方ないのかな)
    • good
    • 6

>ちなみに診断書には、4月の異動後からの症状発生、通院加療と暫くの間自宅療養が必要



この内容だと会社が休職を進めるのは妥当ではないですか?
自宅療養が必要という診断書なのですから。

そして,異動後からの症状発生を「新しい職場」がきっかけではなく,「異動」がきっかけと屁理屈をこねれば,新たな「異動」はさせないでしょうね。

なにより,発症してまだ安定出来ていない状況で,職場を変えることは必ずしも良いこととは思えません。
治療を優先すべきでしょうね。

いずれにせよ,その診断書ならば休職せざるを得ないと思います。
休職する間の金銭的な補償等についてを考えた方が良いと思います。
    • good
    • 11

 


(1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか?
無理です。
先ずは休職して治療に専念し回復してから復職するときに、再発防止の観点から部署を決めるのが普通です(回復の診断書に部署の移動を勧めると医師に書いてもらいます)。
なぜなら、欝は病気です発症したのなら元の職場に戻っただけで回復する保証はありません、元の職場で人間関係のこじれが出るかも知れない。
もし、戻っただけで回復したのならそれは仮病、単なる好き嫌いと思われかねません。

 
    • good
    • 6

弁護士さんと相談して進めてみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています