プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「維新このかた廃れたる 日本刀の今更に」の「今更」ってどういう意味なんでしょうか?

A 回答 (3件)

   古語で「あらた」の言い間違いが固定して現代語の「あたらしい」になりました。



   その「あら」には昔 s が付いていて「さら」が、新しいことを意味していたと言う説があります。

   「さら」には、そのため下記のように「新しい」という意味があります。
   http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%95%E3 …

   強める時には「まっさら」、「一度も着たことの無い]と言った使い方がります。

   「今更」は、「今新しく」「今もう一度新しく」といった意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅れてしまい、失礼しました。そういえば「あらたしい」が正しいというのをどこかで読んだ覚えがあります。それにしても何とも風格の漂う使われ方ですね>今更に。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/13 19:49

今更という言葉には


今新たに、とか今改めて、という意味もありますから
維新このかた廃れていた日本刀が今改めて、あるいは今新たに
世に出たというくらいの意味でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そして御礼が遅れてしまいすみません。今更とはそのまま「いまさらか…」みたいな感じだと思ってしまい、混乱していました。

お礼日時:2012/03/13 19:52

維新このかた廢(すた)れたる  日本刀(やまとがたな)の今更に


又(また)世に出づる身の譽(ほまれ)  敵も身方も諸共に

明治維新で廃刀令が出され、刀は人を切ることはなくなった今現在
戦争により、刀はまた栄光有る人を切る仕事に返り咲いた。 

という感じで良いと思います。
また、銃という物が発達してきて、刀はもう古いよ。という風潮だったのが、思わぬ白兵戦で刀の存在がクローズアップされたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ないです。現代語訳までつけていただきありがとうございます。銃よりは刀の方が潔い感じがしますね。

お礼日時:2012/03/13 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!