プロが教えるわが家の防犯対策術!

インフォジャパン商材のアルゴリズム解析法について

先日高額を支払いインフォジャパンに出ている情報商材を
買いましたが全くもって詐欺的な内容でした。

当然お金も返してくれません。
このまま泣き寝入りでしょうか。

A 回答 (3件)

規約20条


infojapanの利用規約によれば、infojapanは販売システムを提供しているだけで、売買契約は、あくまでも販売者 (「アルゴリズム解析法」の販売者) とユーザー (貴方) との間で成立させるもの、です。

しかも、サービス利用料の返還はしない、とあります。

また、21条によれば、売買で発生したいかなる損害についても一切の責任はない、としています。(免責条項)

参考のため
>http://www.infojapans.jp/guide/terms.html
をお読みください。

お祭りの屋台で売っていた玩具を、オニイチャンの巧みな啖呵バイに乗せられて買ったはいいが、家に帰って使用しようとしたけど動かなかった。

世の中には、こんな愉快なケースは沢山ありますよ。

買った人の、商品に対する眼力が試されているだけで、「詐欺罪」なんか成立しませんよ。

どうしても納得出来ないとしても、交渉相手はinfojapanではありませぬ。
    • good
    • 0

>全くもって詐欺的な内容でした



詐欺であるという証拠を突きつければOKです。

「詐欺的」ということは詐欺が確定ではない・・・ということでしょうか?

情報商材は「詐欺まがい」なだけでどこかに「合法」になる根拠があるはずです。

内容のすべてが「おかしい」ことを証明できないと返金には応じてくれないでしょう。

すべてを詐欺と立証するのは難しいですが、インフォジャパンではなく決済に利用したクレジットカード代行会社に「ここがこうで、こうだからおかしい、こんなのインチキだ、こんな商材をお前のところで扱っているのか」って迫ればカード会社側からインフォジャパンを説得してくれる可能性が高いです。

でもあなたが論理的に「詐欺的内容」であることを決済代行会社に説明できなければダメです。

ただまともな決済代行会社だと怪しい情報商材は扱っていないからそっちの線から取り返すのは厳しいかもしれません・・・。
    • good
    • 0

まそう言うもんだと思ってあきらめてください


勉強代ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!