アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タカラスタンダード製のビルトインガスコンロが古いため取り替えるのですが、量販店の広告で「P社製のコンロが¥69、800(取替え工事込み)結構高級な感じです(品番不明)」この値段が安いのはP社が以前ガス事故を起こしたからでしょうか、問題はないでしょうか、それとも別の会社にした方が良いでしょうか。

A 回答 (3件)

一般的にP社製はR社製に比べて若干価格が低い傾向があります。

P社製の湯沸し事故はありましたがR社にも欠陥騒ぎがありました。保守点検使用上の注意を怠れば事故になる可能性はあります。東京ガスのロゴ入りガス器具は全てOEM製品で自社生産ではありません。東京ガスの認定商品になっているかで信頼性が分かります。コンロ使用時には汚れが掃除された換気扇を回すことは必要です。

安いビルトインコンロはガラストップでない旧製品の場合が多いです。ただし全バーナーに安全のための温度センサーは付いているはずです。
高価なコンロは
ガラストップ、料理の種類に対応した微妙な火力調整機能、グリルが両面焼きか、タイマー付か、ご飯が炊けるとかの細々した機能により値段が高くなります。
    • good
    • 0

少しでも懸念があり、迷うものなら買わない方が良いでしょう。


商品購入は販売者と購入者の売買契約による取引です、納得がいかないものを買うと後で後悔しますよ。
    • good
    • 0

いろいろご心配なのはわかりますが、


ガス事故を起こした ⇒ その欠陥、組織的な課題については対応が済んでいる。
でなければ、販売再開はできませんよね。
また、欠陥商品と分かって売れば、量販店自体の責任も問われますよね。
ということは、問題のない商品であることが前提となります。

なぜ安いか、
ガス事故を起こしたから安い ⇒ 事故のイメージが尾を引いて売れない。
                だから販売に力を入れて、安くしても売りたい。

もともと、ガスコンロはガス会社等の認定を受けているので一定の安全性は備えています。
よくガス会社がお知らせをしている、「使うときには換気を」などの注意事項を守れば、
事故が起きる可能性は低いものです。

ガス機器の欠陥で起きる事故がありますが、同じ機器でも事故の起きていない方もいらっしゃいます。
使用者側の注意ひとつで大事に至らないことも多いのです。

しかし、今の日本の市場は中国とは全く反対に、
万に1つの事故が起きてもメーカーの責任ということになっていますので、
不必要な経費が掛かりすぎているのも現実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!