プロが教えるわが家の防犯対策術!

江戸時代に行われていた祭で、
江戸で行われていた有名な(代表的な)祭は何ですか?

・どういう祭か
・その祭に関する小話
などを教えてくださいm(_ _)m
また、その事が載っているページのURLなどがあればそれも教えてくださるとありがたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 江戸三大祭りとして有名な祭礼は


(1)深川八幡宮の「富岡八幡宮例大祭」
(2)神田明神の「神田祭」
(3)山王日枝神社の「山王祭」があります。

 その昔から深川八幡宮は深川御輿、神田明神は神田山車の愛称でも親しまれています。
このうち神田明神(神田神社)は商売の神様として毎年の初詣に訪れる会社も数多くありまた平将門を祭神として祀ることでも知られています。
 また富岡八幡宮は相撲神社としても知られ、現在も新横綱誕生のおりの奉納土俵入りなどの行事も行われ境内には相撲関連の石碑もあります。
 山王日枝神社は京都日吉神社の末社として勧請された神社であり、徳川の庇護を受けていたことでも有名です(山王祭も神田祭同様山車で知られています)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

それぞれの神社の説明も勉強になりました!

お礼日時:2011/08/28 22:10

こんにちは。


私は、自称「歴史作家」です。

>>江戸で行われていた有名な(代表的な)祭は何ですか?

何と言っても、

神田明神祭と山王権現祭、深川祭の三大祭でしょう。

神田明神祭も山王権現(日枝神社=ひえじんじゃ)祭も、千代田城(当時は「江戸城」とわ呼ばず「千代田城」、またの名を「舞鶴城(ぶかくじょう)と呼び、庶民はただ単に「お城」と呼んでいました)に入ることができた祭です。

徳川家康は神田明神と山王権現(日枝神社)の跡地に城を築いたため、山王権現を産土神(うぶすなのかみ)とし、神田明神を江戸総鎮守と呼び、それぞれの祭礼である「山王祭」と「神田祭」を城中に神輿を入れることを許可し、将軍と正室は、吹上御殿から上覧しました。

この日は華麗な山車(だし)やいなせな男たちがかつぐ神輿(みこし)、着飾った若い娘たちの踊り行列が城内を彩りました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

城中で祭が行われているなんて凄いですね!
URLも添えていただいて、ありがとうございました!!

お礼日時:2011/08/28 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!