プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の夫は結婚前に統合失調症で2度入院したことがあります。今は投薬によって普通の生活を送っています(私は知った上で結婚、出産をしました)。

義母は統合失調症で自殺を図り、入院しています(今の状態は最悪で自分の夫や息子の顔もわからなくなっています)。自殺の原因は実姉(統合失調症で長い間闘病)が自殺したことです。

義父は強迫心身症で若い頃は何度か入院しました。何度も同じことを確かめたり何度も電話して念を押してきたりと、大変です(義母の状態を悪くさせるのはいつも義父の言動が原因です。『お前の入院費が高く着くので家を売るかサラ金から借りるしかない』などと脅かします。何度注意しても変わりません)。

義母の両親は健康であったらしいですが、そのふたりの子供(義母とその弟)は重度の統合失調症に苦しんでいます。
義父の両親は健康であったらしいですが、義父の姉は「偏屈・変わり者」だったらしいです。
夫の実家のある辺りは昔から近所の者同士が結婚することが多く、血が濃いらしく、精神的に弱い人が少なくないらしいです。

夫と私はまるきり出身地が違います(関西と東北)。
私の血筋では精神病になった者はいません(知る限り)。

私と夫の子供1歳は、「服にコダワリがある(イヤな服だと泣きわめく)」「夜泣き、睡眠時間が短い」など、繊細で勘の高い子供であると思っています。その他は言葉も早く、活発で社交的で、外に遊びに連れて行くとラクな子です。

私と夫の間に出来た子供が罹患する確率はどれくらいのものなのでしょう。

出来るだけ発症させたくないと思いますが、どのように育てたら良いのでしょうか。

私に精神病への差別的な意識はありません。純粋に子供を発症させたくないと思っているだけです。いやな思いをさせたら申し訳ありません。

どのように育てたら・・・という点だけでも結構です。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

 お礼ありがとうございます。



 ほんとの「遺伝病」という事でしたら、中学の同学年に血友病の生徒とかいましたが、そういうのと比べると無論統合失調症は遺伝病ではないです。
 面白い統計があったんですが、「夫婦で『遺伝』する確率2%」だったかな、そういうのもあるようです。ストレスが連鎖するんでしょうか。
 やはり統合失調症の親に育てられた、という影響も出ましょうね。

 僕ですが、父方の祖父が父がゼロ歳の時に事故死していて、父は6歳から農家のやもめだった義祖父のもとで育ったんですが、土地を買い上げる形で農業を継いだので借金で大変だったとか、僕にも悪影響でした。
 ええと、僕の質問履歴を見てくださればあるんですが、『「パパ」「ママ」呼べなくなって8年』というのに悲惨な成育歴のことが書いてあります。こんな育ち方じゃなければ、まああんまり精神病にもならないでしょうね。


 あと、自閉症の事なんですが、発達障害の一種なわけですが、医学界でも注目されてきたのここ20年くらいで、その前は自閉症は統合失調症と混同されてきました。

http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h22haku …
平成22年 障害者白書 図表2-13 障害発生時の年齢階級(精神障害者・在宅)

の図を見ていただければわかるんですが、人格が形成された15歳以降くらいから罹るとされる統合失調症で、10歳未満発病が14.9%にもなっています。
 これは、もう60代以上くらいになっているかとも思いますが、昔の自閉症の方などの人数です。8万人くらいになるのかな。まあ、ある種の誤診なんですが、発達障害への福祉が進んできたのがようやく昨今なので、今さら統合失調症じゃないという事になると、彼らへの福祉が切れてしまう、というような問題があり、カウントしているようです。近所の病院のケースワーカーに聞いたら、やっぱり自閉症の人だという事でした。
 10歳~19歳の数字も嘘ですね。海外の本だと統合失調症、平均発病年齢30歳とのことでした。

 「思考盗聴」「電磁波犯罪」「集団ストーカー」とか検索なされば、未治療の統合失調症の方のブログとか読めますよ。
 推定患者数73万人、認定患者数52万人ですが、先に述べましたように、軽く10万人以上は統合失調症じゃないので、30万人以上程度が未治療等になっているかと思います。


 そちらですが、とりあえず小児科医などにご相談なさってるんでしょうか、よいことかと思います。またいずれ児童相談所とか、いろいろご相談なさってバランスのとれた成長できるように育児等ご健闘くださればと思います。
 まあ、普通くらいの感じで、対人的にもうまくやっていけるストレスへの強さが形成出来れば、発病のリスクはかなり減るかと思います。
 では皆様、ぜひお元気で。


 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

本日、心理士の先生に相談に行きました。

2歳になったばかりですが、2歳半の知識があるそうで、発達には問題がないそうです。ただ、大変頑固、過敏、我が強いタイプだと言われ、ごまかしがきかないのでやりにくいタイプであると言われました。

アスペルガーという言葉は確か1993年ぐらいに日本に入って来たのではなかったですか?ちょっと興味を持ってそういうことを意識している人たちに認知されたのはその12、3年ぐらい後では?「俺、ウツじゃなくてアスペルガーかも」と言っていたお医者さんとお付き合いしていたことがあります。睡眠薬をいっぱい飲んでいました。私も不眠になり勧められたことがあります。でも、彼によって私がしんどくなっているのに、原因である彼から睡眠薬を勧められて頭が「?」になったことあります。それもアスペルガーたるゆえんですよね。

質問読ませて頂きます。

お礼日時:2011/09/05 21:25

私は統合失調症の息子を持っていた親です。


今まで都精神保健センター、保健所、家族会で多くのことを学んできました。
確かに、遺伝的な要素も親子で6%とか、一卵性双生児で50%とかの統計数字はあります。
しかし、それよりも育って行く環境の中でのいろいろな要因に左右されることが多いように思います。

1.持って生まれたなりやすい要因・・・性格が素直、優しい、親に叱られても大きな声で泣けない(我慢する)など
2.ストレス・・・親(特に父親)に反抗できなくて抑える、いじめ、受験など
このような要因が重なって発症すると思われます。
我が家の場合はいじめ以外はすべて当てはまります。

あなたがおっしゃっているように、「お父さん、お母さんの子に生まれてくれてよかった」という気持ちがあれば大丈夫です。
特に、男の子は父親を超えられないという葛藤をかかえないようにすることが大事です。
子供の可能性を信じて、少々わんぱくでものびのび育てて下さい。

発病年齢は15~25歳の思春期に多いです。
ひきこもりなどが出たら早めに対処が必要です。
今は発見、早期治療がさけばれています。

我が家では、息子が「お父さんの子に生まれて良かった」と掛け軸に書いて掛けてくれましたが、また、再発してしまい、
私との関係が最後まで修復できませんでした。

今は、精神保健福祉も進んで社会の理解も少しずつ良くなってきておりますが、まだまだ病気を隠している家族も多くいます。
人口の0.8~1%がかかる病気といわれておりますが、支援センター、保健所デイケア、家族会に出てきている当事者、家族は少ないのが現状です。
保健所なども、こちらから救いを求めないと、向こうから来てくれませんので、何かあればどんどん相談に行って下さい。

今は混乱しておりますので、まとまりのない文章ですみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子さんとはもう関わっておられないのでしょうか?

他人の病気には気長に付き合えても、家族だとうまくいかないものなのでしょうね。

私自身が親の過度な期待に押しつぶされ、挫折まみれの人生なので、我が子にはのびのびと生きて欲しいし、やりたいことを応援してやりたいです。なんjて、言うだけは簡単ですね。

お礼日時:2011/09/26 15:15

 片親が統合失調症の人(で、片親が統合失調症の人でない)の場合、子どもが統合失調症になる確率は、10%とかだったと思います。



 二つの遺伝子異常(?)を両方とも受け継いだ場合、統合失調症になると考えられ、また、統合失調症となりうる遺伝子を(2つとも)持っていた場合に、50%の確率で、統合失調症を発症すると考えられると、ある本に書いていました。
 両親共に統合失調症の人の子どもが、50%の確率で、統合失調症になり、一卵性双生児が共に、統合失調症になる確率は50%である事から推測されるようです。

 発症理由が現代の科学では分かっていないため、どう育てれば、統合失調症にならないかは分かっていないと思います。
 
 統合失調症の病気を知る人間として思うことは、子どもを無年金障害者にしないことだと思います。20歳を過ぎたら、国民年金を払うことと。後、入院した時のために、出来れば生まれた時から(発症していない時点で)、医療保険(生命保険)に入る事だと思います。生まれた時(発症していない)からの医療保険であれば、精神科に入院しても、保険が下りるので。

 まあ、念を押すならば、(若い時に)一人暮らしさせるのは、やめた方が良いかも知れません。一人暮らしの時に、発病しても、自分では病気とは分からない病気なので。親と同居させるか、知人と同居するという状態においておいた方が安全と言えると思います。

 後は、子どもが、女の子か男の子かによっても違ってくると思います。男性の方が若い時に発症しやすく、また、重くなりやすい事が知られています。女の子なら、発症年齢も遅めだし、軽めの人が多いので、あまり発病ばかりを気にするのも、子どもにとって重荷な気がします。男の子ならば、学校でストレスを受けていないか、気をつける必要があると思います。男性の場合、高校時代に発病する人も多いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どきっとしました。夫が発病したのは学生時代に独り暮らししていた時なんです。

男の子は気を付けることが多いのですね。ただでさえ女性より男性の方が繊細ですよね。

お礼日時:2011/09/26 15:18

一般の記載では,統合失調症と遺伝の事は曖昧に書かれています。

でも部分的には遺伝します。
下記のサイトが一般向けだけど比較的良く書いてあります。

スマイルナビゲーター
http://www.smilenavigator.jp/about/science/sci04 …
http://www.smilenavigator.jp/about/science/sci04 …
6つまであります。
ここに出ている,図では,一般人口で統合失調症の発症率は1%ですが,統合失調のお子さんの場合は13%になります。

統合失調症の発症関連遺伝子群を日本人で発見
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/pres …
遺伝子はこれ以外にも沢山研究されているし,CNVや,エぴジェネティクスの研究も盛んです。

純粋に学問的に言えば,下記の論文のように,広範な統合失調症スペクトラムなどの,原因になる染色体15番の部分の重複も見つかっています。
Parental Origin, DNA Structure, and the Schizophrenia Spectrum
http://ajp.psychiatryonline.org/cgi/content/full …

子供が10倍ぐらい発症率が増す疾患は統合失調症だけでなく,双極性障害(私もそうです)でもあります。
発症の予防の手段は確立したものは,ありませんが,発症してから治療開始までの期間を短くすると,予後が良いそうです。
あと小児自閉症スペクトラムと統合失調症スペクトラムの鑑別は難しいので,小児精神科医に見せる時は,夫の家族歴を伝えましょう。

同じ家系で発症が多いので,信州大学のような大学病院が調べてくれるかもしれません。
http://genetopia.md.shinshu-u.ac.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

的確な回答でたいへん参考になりました。

お礼日時:2011/09/26 15:19

母も、子どもにあたる私も、統合失調患者です。


遺伝なのかどうかはわかりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/29 21:13

 こんにちは。


 統合失調症と認定されている者です。変な表現なのですが、近隣に似たような疾患とかありますので、診断より薬の方が大事だという事もあります。障害年金が当たるので助かっています。エビリファイ24mgというのを中心に服薬しています。
 「症」ですので、症候群、シンドロームで、多数の亜種があるのではないかという事でしょうか。

 プロフィールなどご参照くださればとも思うのですが、家は聴覚障害者の家系(後天的)だったのですが、まあ、家庭教育機能は弱かったかとは思います。

 ええと、遺伝といいますか、片方の親が統合失調症で子供も発症するというのは統計によると20%以下程度です。一卵性双生児の一致率(片方が統合失調症で、もう片方もなる)が40%程度ですので、遺伝的要素もありますが、環境因、育て方とか、大人になってからのストレスとかも大きく影響するというの考えられると思います。
 基本的には「責任者はいない」という病気なのですが。鬱病ですと、労災に認定される事などもありますが、統合失調症はないですが、障害年金制度などがあります。

 僕は妻子がいなくて、なんとも分からないのですが、お住まいの地域などにもよると思いますが、「小児精神科」という科などもありますし、ありましたら相談してみるといかがでしょか。若干遠出すればあるかとも思います。所在は最寄りの保健所が把握しているかと思います。あるいは他相談できる科なども保健所の方で把握しているかもしれません。
 ぜひ皆様お元気でお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アスペルガーさんなのかなと思いました。おまけに統合失調症にも愛された天才という感じですね。

私は、世の中を変えるのはあなたのような人だと思っています。

彼と結婚を決めたのは、彼が3回目のデートで「たまに、飲み忘れるけど、俺、薬を飲んでるんだよね・・・」と自分の秘密を話してくれたからです。

飲み忘れても平気なくらいの病気なんだ・・・、という無意識のアピールに母性が爆発したのを覚えていますw

我が子には、たとえ発症しても「このうちの子に生まれて良かった」と思って貰えるよう、親力を磨きたいと思っています。

お礼日時:2011/08/29 21:11

うつ病は確実に遺伝しますが、統合失調が遺伝する話しは聞いたことが無いです。


うつ病は器質に欠陥が生ずるので遺伝学的にも解剖学的にも調べられているようです。
私の母方の家系は秀才ばかりだがうつも持っており、迷惑にも私も引き継ぎ、息子もその様な傾向です。
統合失調に関しては専門家にお聞きになる方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うつと統合失調症の遺伝の違いを始めて知りました。

夫の家系も統合失調症がありながら成績優秀な者が多いようです。

夫はずっと「いい子で扱いやすい子供」だったそうですが、私達の子供は社交的で活発なので、気質が少し違うかなとも思ったり・・・^^

発症しても、うちの子に生まれて良かった、お父さんお母さんの子供で良かったと思って貰えるように子供を支えるつもりです。

お礼日時:2011/08/29 20:58

まあ、どう見ても、50%よりは、濃いのでは、夫の家系で、その親、兄弟皆さん、そちら系の病気ですので、ただ、夫の祖父、祖母はどうだったのか、聞けたら、聞いておいたほうが良いでしょう。



貴方にできること、子供と時間を出来るだけ、沢山とり、遊んだり、話を聴いてあげたり、童謡を呼んであげたり、愛情をできるだけ、注いで、おそだてください。それしか、かたれません。

小学校、高学年、中学、高校の頃が、山場、普通に健康な子供も悩みが、おおくなる、のに、精神のソヨウを持って生まれたのだから、「独り言をしゃべっていないか?」「妄想、幻覚、幻聴」がないか、その辺がキーワードだと思います。

どれか、一つでも、その徴候が、うかがわれたら、早めに精神病院に通うしかないでしょう。ご家族皆さんかかられているようなので、同じ病院に通院してもいいかも?。

どちらにしても、もうすこし、時間が経過しないと、わからないと思います。

貴方のお子さんのお子さん(孫)にも、影響しますので、万が一、健常者と成人できても、結婚する時に、もっとまえからがいいのでしょうけど、小さい時から、特殊な病気だから、将来子供は作らないほうがいいいよ、位教えておいても良いのかなって、思います。

でも、孫の時代、精神病が治るようになるかは、未来が、きめますので、なんとも言え無いのですが?。
あなたも、辛くなったら、分かれて、シングルで暮らすことも、頭に入れておいたほうが良いかもしれません。お子さんがかわいそうな気がします。一族みな、精神病の中で育つ、こどもって、どんな気持ちがするんだろう、言葉にできないです。精神科勤務歴20年の看護師でした。

私は分裂病者、みな、心のやさしい人が多く、好きでした。でも、色々な現実を見てきましたので、言葉に詰まる思いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがたいのですが、大変悲観的な回答で、しかも長年関係者としてこられた方からの回答が、なんだか全く精神障害者には未来が無いかような回答なので、正直、驚きました・・・。

我が子に将来子供を作らないように言うとか、私が離婚するとか、考えられないことです。

親の私達が間に入っていますので、子供は義父母のことは大好きでいます。

失礼ですが、関係者の方なら、より偏見なく、患者さんやその家族の将来を信じて接して頂きたいと思います。

お礼日時:2011/08/29 20:54

統合失調症は遺伝しませんので、確率は0パーセントです。



ただ、自閉スペクトラムについては、遺伝する傾向があるようです。
お話を読むと、自閉の傾向がもしかするとあるかもしれません。

自閉傾向がある場合、環境などの要因で、二次障害としての、うつ病などを発症する可能性はあります。

自閉傾向があるお子さんの場合だと、育て方や接し方などにちょっとした違いや工夫などがありますので、早めに診断を受けられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

医者の診断を受けています。発達は良い方で社交的でもあり、自閉症ではありませんでした。

コダワリはどの子にもあるとのことです。が、私がなんでも「勘が高いのかな」などと神経質になってしまっています・・・。

お礼日時:2011/08/29 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!