プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、娘との生活に限界を感じています。
私は週5日パートをしているので、娘は保育園に預けているので、
仕事をしている間は娘と離れられるのですが、
保育園に迎えに行ってから夜寝るまでの間、娘の相手をするのが
しんどくてたまりません。

娘は、とても元気がよく、おとなしいタイプではありません。
声も人一倍大きくて、よく「男の子みたいに元気だね」と言われます。
保育園で外遊びしてくるにもかかわらず、体力が余っているみたいで、
夜もなかなか寝ません。
1歳代は、早いと7時に寝てしまったりしていたのに、最近は体力がついたせいか
10時過ぎないと寝てくれず、それまでずっと飛び跳ねたり
走り回っています。

保育園に預けている分、寂しい思いをさせていると思うし、
迎えに行ったら優しく接してあげようと思っているのに、
全然優しく出来ません。
1歳半くらいまでは、テレビをつけていれば見てくれていたし、
一人遊びもそれなりにしてくれていましたが、
最近はなぜかテレビもほとんど見てくれず、
一人遊びも全くしてくれなくなってしまい、常に私にべったりです。
積み木なども、以前は一人でもくもくと遊んでいたのに
最近は、何をするのも私がそばにいないと嫌がり、
私がそばを離れようとしただけで、「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきます。
手を洗いに行ったり、台所に行くだけでも追いかけてくるので、
正直家事もはかどらず、ものすごくイライラしてしまいます。

今日も、迎えに行って帰って来て、夕飯の準備をしようとしたら、
「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、
「ご飯作るから待っててね」と声かけもしたのですが、
「ママ、こっち!こっち!」とわめかれ、仕方なく家事を中断しました。
娘が「ママここ座って!座って!」と言うので、娘の指示通りに座って
仕方なく一緒におもちゃで遊び、すきを見て離れようとしたら、また
娘が「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、
その瞬間、プツンと切れてしまい、衝動的に娘を叩き、思い切りにらみつけてしまいました。
ちょっと離れただけで、泣かれてぐずられるので、
イライラを抑えられません。

仕事から帰って来て、疲れているし、でもやらなければならないことはたくさんあるのに
常に後追いされて、うんざりします。
ご飯の時も、娘は卵焼きが大好きで、
いつも「もっと!もっと!」と欲しがります。
私が「もうたくさん食べたでしょ、もうないよ!」と言うと、
床に寝転がって泣いたり、茶碗を投げつけてきます。
その度に、手を軽くつねって、「投げちゃだめっていつも言ってるでしょ!!」と
注意しているのですが、効き目がないようで、
かんしゃくを起こすとすぐおもちゃやお皿を投げつけてきます。
それ以外にも、壁にボールペンで落書きしたりするので、
やめさせようとすると、怒って暴れて手に負えなくなります。
私が、疲れて座っていると、「立って!」と無理やり立たせて、
何がなんでも自分の相手をさせようとします。
一人で遊べばいいのに、私に積み木を持たせて、「ここ!」と指示して
私に積ませようとしたり・・・。

毎日、この繰り返しです。
何でも私が一緒じゃないとだめな娘を見ていると、イライラして、
手が出てしまいます。
壁にボールペンで落書きされた時も、カッとなって叩いてしまいました。

夫はサービス業で、朝7時出勤、帰宅は10時前後なので
娘をお風呂に入れるのも寝かしつけも、全部私です。
なかなか寝てくれないので、自分の時間もろくに持てません。
夫は、不定休のうえに、休日出勤が多く、夜勤もあり、
休みの日以外は頼れません。

普段、娘と過ごす時間があまりないせいか、夫は娘が可愛くて仕方ないようで
休みの日は娘を公園に連れて行ったり、すごく可愛がっています。
でも私は毎日娘と一緒で、最近娘に対してもう嫌気がさしていて、
育児が全く楽しくありません。

来月娘が誕生日で、夫は動物園に連れて行ってあげたいと言っているのですが、
正直、「そんなに行きたいなら二人で行けばいいのに」と思ってしまいます。
娘に振り回されると思うと、一緒に出かけるのも憂鬱になってしまいます。

2歳って、こんな感じなのでしょうか?
それとも娘が手がかかる子なのでしょうか?

以前、保健センターなどに相談しに行ったりもしましたが、異常はなく
「至って普通」と言われましたが、
こんなに手がかかるものなのかと思ってしまいます。

実家は車で片道1時間かかるので、頼れません。
「帰って来れば面倒見てあげるよ」と言われるのですが、
仕事をしているので、なかなか帰れません。

自分でも育児に向いてないと思っています。

どなたかアドバイス下さい(2歳児を育てた経験のあるかたのみお願いします)

A 回答 (11件中1~10件)

2歳児は手がかかります。


と、同時に幼児へとはっきり切り替わる時期でもあります。
言葉の意味を理解し、やっていいこと悪いことなど、理解していく時期です。

ただ、娘さんはその時期に集団生活の中にいて、常に甘えたくても甘えられない。
親に頼りたくても、いないのですから頼れません。
保育園に通うあなたの娘さんは、四六時中母親と一緒にいるうちの息子より、我慢をいっぱいしています。
だから、そのはけ口が家へ帰ると一気に噴き出すのだと思います。
怒らせて意識を向けさせる。
子供なりに、お母さんに意識を向けさせたくていろいろやっているんですね。
うちの息子も娘が生まれた後、私を怒らせて意識を向けさせていました。
構ってもらえず、「ストレス」がたまっていたのだと思いました。
たまった「ストレス」のやり場にも困って、やってはいけないことをやってしまうのだと思います。
大人でもいますよね…ストレスがたまって「やってはいけないこと」をしてしまう人が。
娘さんも「ストレス」が爆発し、更に2歳児期のイヤイヤ期も重なってすごいことに。
だから、それに対応するお母さんも、働いていない私よりも物凄いストレスになっていますよね。
私は3歳の息子と6か月の娘がいますが、あなたは働いていらっしゃるのですから疲れとストレスでつらいところですね。

実際に動物園は二人で行かせたらいかがですか?
「娘にイライラする。一緒に行ったら娘にとって楽しい時間にならないから」
私だったらそうします。
実際に動物園ではありませんが、「二人で行ってらっしゃい」とやりました。
結果、私は息子や主人を心配して落ち着きませんでした(笑)
返ってきた息子は楽しかったみたいです。主人は疲れ果ててましたけどね(笑)
そういう時間を作ってはいかがでしょう。

あと、家事が大変ですが、家に着いたら真っ先に娘さんと向き合う時間を作る。
で、「これをしたらお母さんご飯作るね」と切り上げる前に約束させる。
とにかく、娘さんと全力で向き合う時間を30分ほど作ってみてはいかがでしょうか。
私は何を言ってもやってもどうしてもグズグズする時は、重くてしんどいですが、おんぶして晩御飯を作ったことがありますね。
つらいようなら、簡単に調理ができる宅配食材など「一時的」に利用してみるのも手です。

うちの息子も私の作った甘い卵焼きが大好きです。
出た時は凄い勢いで消えていきます。
当然、親のを狙ってきますが、その前に親の分を隠したり食べるなりして目の前から消えさせます。
で、欲しいと言っても「ない」と一言。
そして、泣いてもわめいても無視。
それか、「ご飯全部食べたら、お母さんの分をあげる」と物で釣る作戦で残しておく時もあります。
どちらが有効かはその時じゃないと分かりませんが、いろいろと言い替えたものです。

育児は楽しいばかりではありません。
私も育児が楽しいだなんて思ったことはありません。
息子は3歳ですが、「可愛らしさ」が全くなくなりました。
可愛い時期は3歳までとよく周りの人達が言いましたが、まさにその通りだと思います。
イヤイヤ期が終わると、知恵がつき口達者になり、自己主張に対する親のごまかしが効かなくなり、素直に聞きません。
2歳のイヤイヤ期なんて可愛いものだと、今は思います(笑)
この2歳のイヤイヤ期の乗り切り方で、反抗期を迎えた子供に響くと噂で聞いて、とにかくイライラをぐっとこらえていた気がします。
本当かどうかは分かりませんが、イヤイヤ期と反抗期は誰にでもあることですから、とにかく子供としっかり向き合わないといけないことは、イヤイヤ期から学びました。

娘さんにとってお母さんは一人しかいません。
誰も替われません。
「お母さん、お母さん」とストレートに甘えてくるのも、今のうちだけです。
3歳の息子は少しずつ甘えてこなくなりました。
勿論、甘えたいのですが、子供なりに自立したい気持ちもあるようです。
「(自分で)やる」と言って、やり出すことが増えてきました。
一年前の2歳時期と比べたら、著しい成長です。
成長が嬉しくもあり、寂しい気持ちもあります。

私の友人に保育園に1歳(男児)から入れているお母さんがいますが、やはりお子さんは家に帰ると暴れていたそうです。
実際に家に遊びにお邪魔しましたが、部屋はすごい惨状でした(笑)
お母さんも全力でぶつかってくる息子さんの相手に苦労していましたよ。
現在4歳ですが、すっかり落ち着きました。
遊び方も丁寧になり、お母さんの言うこともある程度聞きます。
当然自己主張ははっきりしていますが、意味を理解し始めているので、説明すると納得します。

お母さんと娘さんが初めてぶつかる時期です。
大切な時期でもあるので、どうしたらいいのか、夫婦でしっかり話し合いましょう。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

ありがとうございます。普段、夫の休日は夫が一日中子供を連れ出してくれるので、その間私は一人で過ごしています。
ただ、誕生日なのでさすがに私も一緒に行ったほうがいいのか迷っています。
イヤイヤ期が終わるとそれはそれで大変そうですね。本当に育児は忍耐というか、しんどいものですね。

お礼日時:2011/09/02 13:34

NO6です。



誤解している件に関して了解しました。

ボールペンに関してはご主人が悪いのだから子供を叱るべきではないですね。
でも躾としてはここに書いてはダメだよくらいは言わないといけないけど・・・
叱るのはご主人の方ですよね。
でもだれだってたまたま置き忘れたってことありますよ。
うちもそうです7人家族私だけが片付けを徹底していますが大人が後4人いるので・・・
では一人ひとりに気を付けてねと言ってもずぼらな私の家族には無理なんで
私が必死に見つけるしかない。
それでもたまたまがあります。そのたまたまが命に係わることもあるので怖いです。
躾ける為には怒りをあらわにしては躾けられませんよ。

テーブルに置いてあった テーブルの上は触っちゃダメね、
●●ちゃんのじゃないからダメねと教えなければ。

誤解は誤解理解しましたが結局やることは同じですから。

お仕事の件も理解しました。
ならばお仕事されて良かったということですよね。
ではこれ以上どうしたいでしょう・・・・
子育てしなければなりませんものね・・・?
お仕事が楽だと言い切れるならお子様にもっと優しくしないと。
淋しい想いをしているんですからね。。。

楽しい育児が出来ればもちろん幸せですが、楽しいばかりじゃないし
自分のお好きなことをされている(お仕事)のならば少しばかりの時間
子供にわけるしかないですよ。
一日中いるしんどさがわかっていらっしゃるのなら。

アドバイスは最初の回答に書いてあるくらいです。
忍耐しかないです><
家にいてしんどい人ならばそれこそ働いてみてはとか回答できますが
これ以上になると逃げることはもうできませんから
向き合うしかないです。

ご主人が可愛がってくれるだけでもありがたいです。

後は泣いても言う事を聞かないくらいでしょうか・・・。
自分が親であるわけで子供の言いなりになるのではない
子供はわからないから親とか子とか上下関係わかってませんから
言えば言う事を聞くのが当たり前になってると思います。
それを力で叩いて教えても無理だと思います。

何かを取ってもらう時も、うちの子は ママ●●お願いしますと言わせてます。
もちろん2歳では言えませんよ喋れませんでしたから。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
もちろん「ここに書いちゃだめ!!」と注意もしました。
>お仕事が楽だと言い切れるならお子様にもっと優しくしないと。
それは、わかっています。十分すぎるくらいに。
でも、わかっていても出来ないから、悩んで、こうして相談してるんです。

お礼日時:2011/09/02 20:32

こんにちは



再度投稿です 
私の知人にもあなたと同じように 子供をたたいてしまう人がいました 
結局 子供はアスペルガーであることが 後にわかりました 
そして そのママは 統合失調症であることが わかります
精神科に通うようになり 薬を処方されると うそのようにイライラしなくなったそうです 
あなたがそうだとはいいませんが 子供とのかかわりを 変えようと奮闘されたり がんばってみるのも もちろん必要ですが 視点を変えてみてください 
心の問題がある可能性もあるのではないかと思います 
子供の問題ではなく あなた自身の相談をしてみるといいのかなあっておもいます
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前、心療内科へ行った事はあります。薬をもらい、飲んでいた時期もありますが、ぼーっとしてしまってだめでした。それ以来行っていないのですが、もしひどくなるようなら行ってみます。

お礼日時:2011/09/02 20:41

初めまして、2児の父です。


2歳の頃は走るのが上手になって元気な盛ですね。
親への愛着行動も激しくなります。

ここで、邪険にすると、嫌われたと思って、更に、
お母さんに擦り寄ってくると思います。

忙しい時は、煩わしいものです。このような時でも、甘えてきたら
「取り合えず、抱き締めて、頬ずりをする」ことが大切だと思います。

たとえ30秒でもいいから、やってみて下さい。できれば、逃げ出すまで
やってください。そうすれば、暫くは、満足すると思います。

その後で「お母さんはこれからお洗濯よ」「これから料理しなくちゃね」
などと言って、子供を離すのが良い方法だと思います。

子育ては大変ですね。機嫌のよい時間なんて1日合計しても3時間は
ないでしょう。そんなものです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんです・・・機嫌のいい時間なんてろくにないです。

お礼日時:2011/09/02 20:25

3歳10か月と2歳7か月を育てています。



子供って、どこかで必ず向き合わないとそのひずみは年々大きくなる一方ですよ。早い段階で向き合うほうが100万倍楽です。幼稚園や小学校に入ってからでは相当大変だし、中学高校ではもう修復不可能です。「手がかかる子」というのはあたかも子供に原因があるような響きですが、「親が」手がかかる子にしているのです。やさしいだけの親には子供はついてきませんし、厳しいだけの親にも付いてこない。

叩くのは一番悪い育児方針です。父親がちゃぶ台ひっくり返していた時代であるまいし、そんな人間はもう通用しない時代です。子供を一番大きく動かすのは親の知恵。叩く力なんてなんの役にも立ちませんよ。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/02 20:24

完全無視したほうがいいんじゃないですか?



お気持ちよくよくわかります。

私はお仕事はしていませんし預けてもいません
ただ、祖母の介護と7人家族の家事一人で双子育てています。

ストレス溜まると本当に辛いですね。

うちの双子も二人ともそうです。

でも・・・・ボールペンに関してはうちも何度もやりましたが
そういうことで叱るのはダメですね。
ボールペン触れるところにあることが大人の失敗です。
自分の失敗を子供のせいにするのはダメですよ。

食事の準備はもう完璧無視です。
泣いても無視です。
我慢させているんだから泣いて当然

二人が足にまとわりついて危なくても あっちいってなさいと
完璧に無視して作っていましたね。

お仕事されているんだからお疲れの事だと思います・・・・

でもやはり子供にとってはまだまだわからないですからね
たったの2歳です。。。

叩きたくなる気持ち本当にわかりますがこれは忍耐です・・・・

子供が悪いんじゃないですよ。。。

そんなもんかどうかと聞かれるとうちの子はそんなもんです。
大人しい子も確かにいます。
で1歳までおとなしかったのでしょう?それはうらやましい
うちはずっとですよ???
3歳になって一瞬おとなしくなったかと思ったら今3歳半
二人で走り回りいたずら三昧。 トイレにおもちゃ入れるは
流し台におもちゃいれるは 壁紙はがされる障子は破る
完璧に悪いとわかっていてやっていますからね。

この前なんて毎日のようにトイレットペーパーをトイレに投げられました。
さすがに3度目くらいからは手をぺしってやりましたけどね。

まだまだ2歳可愛い盛りです。
3歳半にもなればもっとむかつきますよ。口答えはする だって だって と言い訳したり
双子の片割れのせいにしたり。

育児に向いていないんじゃないです。
疲れてるから ゆっくり自分を見つめる時間がないんじゃないですか?
ゆっくり子供に向かう余裕がないだけじゃないですか?

でもね
どんな状況であれそれはご自身が生み出した状況です・・・働くこと時間がないこと

私も同じ祖母の介護も施設に入れればいいんです。でもお金ないとか祖母が可哀想とか
最後の親孝行といろいろな気持ちがあって介護しています。
それは仕方なくても自分が決めたことですからそれを理由に子供に向けるのは良くないです。
子供はわからないんです母がしんどいなんて・・・

当たり前のことをしています。
ボールペンがあったから書いた そりゃ書きたいです 私でもかくでしょう小さかったら。
一人で遊べない もう2歳 ママが恋しい時です。 保育園に言ってたら当然
だんだんと精神的なものが成長してきますから2歳にもなってくると
淋しいとか恋しいとか 一緒にいたいという気持ちが芽生えます。

ママはごはん作るから待ってなさい と言ったらもう 二度と口聞かないくらいに無視
だって口を開けば怒鳴り散らしてしまいますもん><

だまってさっさとやる方がはかどりますよ?

お風呂も全部私です。私もですよ?しかも双子に祖母まで入れて死にそうです(笑

働いていてお風呂に入れてきっとおとなしく入るのじゃなく疲れてるところにまたお風呂で
本当にしんどいと思います。
でも子供産んだんだから仕方ないじゃないですか><

すっごいしんどい気持ちはわかります でも私はそれが自分の責任だと思っています。
子供を作ったのだから。そしてそのしんどさはすごくしんどいですが
自分を成長させてくれるんです。 忍耐力。
一人の人間を育てる大きな大きな修行をさせてもらっているんですよ。

ただね人間ですからねあまりにストレスが多いと本当に体に来ます
私も不整脈に大変です^^

ご主人はお休みの日は相手してくださるようですね。

お仕事は・・・・どうにもならないですか?
ならないですよね・・・・・

私はお疲れだと思いますが逆にうらやましいです。

働いている方がよっぽど楽だと私は今感じてます。

一日中一緒にいると余計むかつきますよ・・・・
朝起きた瞬間から寝る時まで双子がいておとなしくもないうるさい
祖母がいて祖母なんて双子以上に大変でしたよ1分起きに相手してくれと
ご飯くれ薬くれて1分起きですよ。
さっき飲んだから食べたからといえば泣く 見た目も可愛くない本当に厄介ですよ

その時も私は相当ストレスがありました。
でもその時乗り越えたのは、考え方を変えました
もしこの汚い祖母が私の我が子だったら。障害があってこんな風になっているとしたら
私は一生懸命育てなければならないのだなと。
見た目じゃない 魂がちゃんと聞いている見ているんだと思ったのです。
魂は見た目じゃない 私の我が子であれば やはり育てていかなければならいんだって
そう思って 接してきました

すると祖母は本当に落ち着いてきました。

子供たちも同じです。  明日この子がいなくなってしまったら・・・
と思うと今日一日大変な出来事もきっと愛おしくなるんだろうと。

お疲れの事は本当にわかります。しんどいと思います大変だと思います。
でも今の幸せを見逃さないでください。
生きているからストレスもあるんです生きているから笑うことも出来る
生きているから文句も言える
命あってこそです。 子供も生きているからママと呼んでくれる
そして絶対に大きくなるんです。4歳5歳になっても同じじゃないです。
後もう少し・・・・・・

うちは幼稚園お金なくて行けなくて 2年保育だから今3歳半まだまだ毎日一緒です。
ほんとうに歩くのもしんどいです
リュック背負って二人両手つないでまともに歩いてくれたらいいが
ぶらさがり あちこちふらふら 姿勢がすっごい悪くなって毎日頭痛いです。
歩くだけでストレスです。

頑張りましょう・・・・

叩くのは床にしてください・・・・

貴方の心もきっと叩いて幸せではないはずだから・・・・
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。誤解しているようなので、説明しますね。
ボールペンは、その日たまたま夫がうっかりテーブルに置いていたのを子供が見つけて取ってきてしまったんです。私自身は、子供に触れられたくない物は全て手の届かない所に置く事を徹底しています。でもこの件は確かに夫の責任ですね。
あと、私は娘が1歳半までは専業主婦でした。なので、一日中一緒にいる辛さや大変さは嫌というほどわかっています。その生活に疲れ、周囲からも「仕事したほうが気分転換になるよ」と言われ、私自身もそう感じたので働き始めました。本当に仕事のほうが全然楽です。辞めたいと思いません。

お礼日時:2011/09/02 13:30

こんばんは。



お疲れ様です、本当に疲れておられるのがわかります。
おそらく、娘さんが今日始めてできたこと、今日始めてした表情など
そんな成長振りも見えない、そんな感じですね。
そりゃ働いておられているだけではないもの、家事と育児がありますからね。

お話から、貴女の疲れ振りとは反比例して、
寂しい、ママと触れていたい!ママがスキー!
って必死でけなげな娘さんがありありと見えます。

下回答の保育士さんも言っておられますが、
まさしく、今までの寂しさが爆発した状態ではないのでしょうか。

私は1歳6ヶ月の子のママですが、極最近、
今までとは違い妙にベタベタするようになってきました。
たぶん、「ママとのふれあい」が楽しくなってきたのだと思います。
私は専業主婦ですのでべったり子育てをしてまいりましたが
今まではママが見えるところに居たらそれでいいという感じが
最近、本当に触れ合って楽しんでいるというベタベタ振りが目立ってきました。
これも成長のうちではないかと思います。

娘さんもそうではないかと思います、それに輪をかけて、
昼間一緒でないので恋しい恋しいのでしょうね。

ですが、貴女は疲れ切って居られてそれどころではなくなっている、
どうにも悪循環です^^;。

こういうときには旦那様に助けを求められてください。
この今のご質問分のまま、疲れ切ってどうしょうもないのだと。
幸い、旦那様は仕事から帰宅されて娘さんと
触れ合えるのを楽しみにされているようですので
お休みの日はパパと娘さんが出かけてあなたが
一度静かにゆっくり過ごせる時間を持ったほうがいいですよ。

ご帰宅が遅いご主人ですので、今の気持ちをお話されて、
早く帰れる日が作れるかもしれない、そんなときは娘さんと外食にいかれるとか。

とにかく、貴女がちょっとリフレッシュ、ゆったりできる時間が必要なのだと
ご主人にご相談されてみてください。

ちょっと本当に煮詰まっておられますね。

いやいや、うちも2歳を迎える側として、今以上にまだてこずらされるのかと思うと
ぞっとしてくる魔の2歳児前ですが^^;。
DEERもかなり疲れています。活発すぎる子ですので^^;。
イライラすることもしょっちゅう、でもあれだけ望んだ子なのだと初心に還る日々ですよ。

旦那様に上手く頼って切り抜けられますように。

でも疲れている中でも娘さんの「ママが好き好き~!」って言う
気持ちだけは汲んであげてくださいね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。イヤイヤ期ってこんなにすごいのかと思います。
夫は私が育児で疲れているのを知っており、休日は一日中子供を連れ出してくれるので、私はその間一人の時間を過ごせています。でも休日自体があまりないため、どうしても2人っきりでいる時間が憂鬱です。

お礼日時:2011/09/02 13:13

3児の父で保育士です




2歳児はお子さんと同じ様な感じなので大変でしょうがママが好きだから『ママ~』と呼んで、追いかけます。



2歳ならまだママと一緒に居たいのは当たり前です。仕事や家庭環境で保育園に行 っているのでこどもはこどもなりにいろいろ我慢して頑張っています…。親としては仕方ないと思いますが、保育士としては今までの育児を保育園に頼りすぎだと思います。一緒にいる時間が今まで少なかったから対応策が解らないのだと思います。(あくまでも個人的な意見です)

こどもがひとつひとつ出来る事が増えて成長する喜びをもっと質問者様も楽しんで下さい。一緒にいて楽しい事を見つけて下さい。


お子さんの為にも育児に向かないなど絶対に言わないで、パパや実家に協力してもらいながら頑張って下さい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>保育士としては今までの育児を保育園に頼りすぎだと思います。一緒にいる時間が今まで少なかったから対応策が解らないのだと思います。(あくまでも個人的な意見です)
私が娘を保育園に預け始めたのは娘が1歳半になってからです。
それまでは専業主婦だったので娘と毎日べったりで、限界を感じたので仕事を見つけて預ける事にしたんです。
1歳半までは保育園も頼らずに自分で育ててきたのに、そんなふうに言われたくありません。

お礼日時:2011/09/01 22:33

こんにちは



私の子供は 発達障害でした ですから いつも ちょっとしたことで泣いたり ひっくり返ったりして とても大変でした 

あなたの場合は それとは 違うと思いますが あなたは働いていて 育児と 家事 仕事で いっぱいいっぱいなんだと思います なんだか アップアップしてるような印象を受けます
寝るのがちょっと遅いようですね
朝 ちょっと早くに 起こすというのはできませんか? 早く寝るには 早起きが一番です
食事のしたくは 私の場合 抱っこしながらやったり 足元になべを並べて遊ばせたりしていました 
わずらわしいこともあるかもしれませんが そばにいたい あなたと遊びたいって 思ってるんですよ また 食事の準備ですが 本当に大変なら 夜子供が寝てから カレーを作ったり 煮物をつくったりして 一回作ったら 二日くらいいけるようにするとか たまには うどんやらーめん おにぎりが夕食でもいいじゃないですか?
あなたの 今の思いは だんなさんに 話していますか? 一人で抱え込んでいませんか?
私も したの子供の検診のとき 色々相談すると 心理相談を受けるように勧められ 市の心理カウンセリングを受けました 話を淡々ときき 今後どうしたらよいのか 私が 考えられるように 導いてくれるようなかんじでした そういう カウンセリングを 受けてみたらどうかなあって思います 保健センターに聞いてみたらいいとおもいます
子供も心配かもしれませんが 実は 誰かに話を聞いてもらうだけでも 気が軽くなるということが あるかもしれません 
理解あるご主人のようだから 自分が今思っていること 切羽詰ってるんだということを聞いてもらい 休みの日は 一人の時間を作ってもらうとかして 乗り切ってみてはどうでしょう
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。娘は、10時に寝ても11時に寝てもなぜか朝は早起きで毎日6時半か7時には起きてしまいます。
育児の悩みは夫には毎日話しています。でも夫も帰宅が遅く夫が帰る頃には私もくたくたで寝てしまうので、なかなかゆっくり話す時間がとれません。

お礼日時:2011/09/01 22:36

4歳の子供がいます。



まず勘違いしてほしくないのは

>自分でも育児に向いてないと思っています。

と考えないでください。他所もこの時期の苦労はそんなに変らないと思いますから。

本当に頑張っていると文面見て思います。正直デキタ奥さんだと思います。

書き込みの内容は2歳児になると当然の行動かと実体験から思います。
センターの方と同じく、至って普通。言い換えれば順調に成長してると感じます。

形は違えど何かしら手がかかるのが子供ですので、ウチの娘だけが特に手がかかるのではなく、貴方が何時も一緒にいる我が子だから手がかかっているように思うんです。

状況からして旦那さんはお仕事ですので、コレ以上望むのは酷でしょうから難しいですね。

動物園の件は素直に伝えて二人で行かせましょう。一人の時間を作ってください。

アドバイスとして申し上げにくいのですが、個人的にはパートの見直しが必要かなと思います。

ここまでガチガチだと叩く程度で済めばまだ良いですが、コレ以上無理すると思わぬ事が起きそうな気がしますので少し旦那さんと話してみるのも良いかと思われます。

あと、勘違いかもしれませんが、電話にて気軽に雑談、相談できる人がいますか?
愚痴でも叩いてバランスもとってくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。娘が1歳半までは専業主婦でした。でも、1日中べったりの生活で疲れ、仕事を始めました。夫の収入だけでも贅沢しなければ暮らしていけるのですが、娘とべったりの生活がしんどくて・・・。なので仕事は辞めたくありません。
育児の相談はよく実家の母にしています。

お礼日時:2011/09/02 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A