アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭用の井戸水に詳しい方がおられれば、と思い質問です。
数年前から時々泥混じり?の黄濁色の水が出るようになってきて、だんだんひどくなってきました!
しかし炊飯にも使っています・・
井戸の深さは約30Mと思われます。
30年以上使っています。
枯れている感じはなく安定供給です。

知人から、より深く掘りなおしても無意味と聞きました。
確かに30M下に水脈はあるが、更にその下にしかもキレイな水脈があるのかは不明だし、確かに掘りなおしても同じなのかとも思います。
掘りなおすよりは、濾過器を設置したほうが良いのかもとも思います。
”井戸さらい”という言葉を見つけましたが、これは効果があるんでしょうか?

「より深く掘るか、濾過器を設置するか?」
ご経験者や専門家の方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

専門家じゃなくてすみません。


実家が井戸水を使用していました。(たぶん機械のポンプ式30~40年くらい使用・手でポンプ使用はその前から)
台風のあとなどに濁った水が激しく出ていたりしました。
井戸さらい…かどうかはわかりませんが、井戸の蓋を開けて、太いホースを差し込んでじゃんじゃん出してた時があります。
濁った水が出きってから、通常使用していた記憶があります。
ただ、お話ではいつも出るということですよね…(炊飯に使用していいのか、水質検査の必要を感じます)
まわりのお宅ではどうなのでしょうか?井戸水は使用していないのでしょうか。
安定的に出るということならば、より深く掘っても…どうなんでしょう。すみません、素人の意見で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、井戸さらいとはそういうことですか。 
黄色いゴハン・・^^; というか、そう頻繁ではなくやっぱり雨後です。
有難うございます。

お礼日時:2011/09/06 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!