プロが教えるわが家の防犯対策術!

THP-1細胞のような単球系細胞を分化誘導してマクロファージ化させた細胞とRAWのようなマクロファージ様培養細胞との違いを教えていただけますか?勿論、THP-1はヒト由来で、RAWはマウス由来だということは理解しております。マクロファージとして実験に使う場合、どちらがマクロファージの性質をよく保存しているのでしょうか?
基本的な質問で大変申し訳ございませんが、何分この分野は素人なもので教えていただけますと大変助かります。

A 回答 (2件)

その疑問については、私が主観でお答えするよりも、



同様な実験を行なっている論文の方法を参考する。

これに尽きると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 20:35

>マクロファージとして実験に使う場合、どちらがマクロファージの性質をよく保存しているのでしょうか?



はっきり言ってどちらの細胞がマクロファージの性質を保持しているということを
言ったところで、あまり意味がありませし、言えません。

いかにどちらが「よりマクロファージっぽい」といっても意味が無いです。

あくまで「THP-1」or「RAW」なのです。
「THP-1」or「RAW」を使って実験したということです。

このニュアンス、わかるでしょうか・・・。

つまり、マクロファージ関連の実験をしたときに、
「THP-1」だから「RAW」より劣るので信用がおけない、とか
「RAW」だから「THP-1」より劣るので信用がおけない、とか
無いのです。

それぞれ、状況に応じて使い分けるということで、
良い研究や論文では必ず最終的にはマクロファージで実験します。

状況に応じてとは、例えば、

ある人は、マウスのマクロファージの研究をしているからRAWを使うとか、

THP-1では、あるマクロファージのタンパク質の発現が低いけどRAWでは高い、
だからRAWの方が検出しやすいのでRAWを使うとか、

または、どちらも使って同じ現象がみられるから、マクロファージでも見られるはずとか
(最初からマクロファージを使えばということもありますが、結果が出るかわからない実験をするのに
マクロファージを準備するのは大変すぎるので)

マクロファージに限らず、

初代細胞と培養細胞、この2つを使う意味とその違い

これをもう一度チェックすることをお勧めします。
実験参考書とかにあると思います。

この回答への補足

お忙しいところ教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。ただ、「初代細胞と培養細胞、この2つを使う意味とその違い」については理解しております。THP-1は分化さる必要があるので、性質にあまり違いがないのならRAWを使用したいと考えております。RAWはマクロファージへの分化誘導をする必要がないのでしょうか?また、貪食能などをみる場合は分化誘導後のTHP-1を用いた方がよいでしょうか?教えていただけますと大変助かります。

補足日時:2011/09/08 14:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!