プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近出会った人が 30後半で一人暮らしで子犬を飼っている方なんですが わたしからすると男性で一人暮らしで子犬を飼っていると すぐ最近まで彼女がいて 彼女が犬をほしいから飼って そのあと別れてしまったという気がするのですが またはそうではなく自分がホントに犬好きで独身一人暮らしで犬を飼うのはありえますか? またどういう性格の人が多いですか

A 回答 (3件)

>30後半で一人暮らしで子犬を飼っている男性


少数派なのは確かですが。
でも私だったら、子どもの頃からずっと犬と一緒に暮らしてきた人だろうとか、すごく動物好きな人なんだろうと、単純に想像しますけど。

>ホントに犬好きで独身一人暮らしで犬を飼うのはありえますか?
ありえますよ。
一人暮らしかどうかは別ですが、独身で犬を飼っている人は、知ってます。
女性より犬のほうが好きなのかな?と思ってしまうような人も。

不妊については、過敏にならないほうが。
否定まではしませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

お礼日時:2011/09/14 10:21

はじめまして。



私は今までずっと、犬を飼ってきました。だからなのか、
30代の独身男性が犬を飼っていても、おかしいとは思いません。

確かにあなたの言う確率は高いでしょう。

もし、そうだとしても、それはもう過去の事と割り切ってはどうでしょう?

現在、その彼に恋人が居ないなら、それで良くは無いですか?

犬を飼うって事はすごく大変な事です。

子犬という事はこれから躾など、きちんとしなければいけませんし
世話をするだけでも、一苦労です。

もしその彼がその苦労を苦労と思わずに出来ている人なら、
その人はきっと恋人になった人に対しても、優しくしてくれると思いますよ。

私の知り合いにも恋人に欲しいと言われて、自分も好きだからと
犬を飼い始めた人が居て、残念ながら恋人とは別れてしまったけれど
飼っている犬を大事にしている人が居ます。
その人はすごく優しくて、犬を可愛がっている所などは見ていて本当に微笑ましいです。

男性も女性も犬を飼うと、恋人を作る事を面倒だと思う人もいるみたいですよ。
ある意味、犬が恋人みたいな感じでしょうか。

私がそういう人に出会っても、きっかけは何であれ、気にしません。

ちなみに、不妊症云々に関しては、私には起こりませんでした。

今は一児の母ですから。

ただ、そういう確率もあるという事ですから、そのリスクは考えておかないといけないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 かわいい子犬だしやはり以前の相手と飼っていた気もしますよね。 仕方ないといえばそうなんですが ちょっと気になり質問してみました。 不妊の話しはこわいけど そうとは限らないということですね 頭にはおいとこうと思います。

お礼日時:2011/09/13 09:48

30代後半で独身で一人暮らしの男性が犬を飼っているというシチュエーションは、非常に稀だと思います。


しかし、稀ではありますが全然おかしくないと思います。ただ、貴女の危惧するとおりの確率が非常に高いでしょうね。
性格については、優しいとか思いやりが有るとか、そういう性格の人が多いと思います。
アメリカなどでは、虐待するために犬を飼う男性が多くて、しょっちゅう逮捕されていますが、日本では聞いたことがありません。

一人暮らしということは、アパートか借家ですか。
借家ですと庭で飼うなら良いということで許可を得られる場合も有りますが、アパートでは、まず許可を得るのは不可能でしょう。
内緒で室内で飼っているのだとしたら常識外れですね。
仮に、室内で飼っているとしたら貴女は、あまりその家には行かないでくださいね。

犬の室内飼いは、若い女性の間で息の長いブームですが、室内飼いですと犬からある種の寄生虫が人間に感染しやすいです。
男性は感染しても実害はないですが、女性は不妊症になります。しかし独身のうちは自分が不妊症になったことに気づきません。
やがて結婚して数年経っても妊娠しないので病院で検査を受けて初めて不妊症になってしまったと分かるのです。
不妊症の治療は、かなり痛いし、費用がべらぼうに高いし、一回の治療での妊娠確率が10~20%ぐらいしか有りません。
治療に500万円使ってもまだ妊娠できない女性などは多くいます。
それほどの危険を冒してまで犬を室内飼いする女性が多いのは、知識が無いからでしょうね。
その男性から貴女に感染することも有るかもしれません。一度二人で検査を受けたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 不妊の話しは知りませんでした。気を付けないといけませんね。
参考になりました。

お礼日時:2011/09/13 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!