プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気工事配線でVCTFを使用したのですが、内線規定で「固定した配線としては使用しないこと」
とあるのですが、VCTFをCVなどに変更しないといけないでしょうか?
工事内容は工場内の排水ピットが満水になりましたら、排水ポンプ(固定)で排水する工事で、
制御盤のマグネットからポンプまでをVE配管(樹脂製電線管)配管内にVCTF2.0*4Cでポンプに
結線をしました。これは、内線規定に反しているのでしょうか?お分かりの方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 >内線規定で「固定した配線としては使用しないこと」とあるのですが、



よく読まれたのでしょうか?
記載された条文には、主語が抜けています。

正確には、「3203-1 コードの使用制限」
「1.コードは、電球線及び移動電線として使用する場合に限るものとし、固定した配線として施設しないこと。」
とあります。
つまり、コードに対しての条文であって、キャブタイヤケーブルは含まれません。

別項 「3185-3 キャブタイヤケーブルの支持」にはこうあります。
「1.キャブタイヤケーブルを造営材又はラックなどに沿わせて施設する場合は、支持点間距離を1m以下とし、かつ当該ケーブルに適合するサドル、ステープルなどの支持材によりケーブルを損傷しないように堅固に施設する事」
つまり、直接のケーブル工事にいたっても、支持材により固定する事ができます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私の認識不足でしたら申し訳ございません。
VCTFの正式名は(ビニルキャプタイヤコード)だと思いますので、ケーブルではなく
コードの部類だと思いますので、コードの使用制限となるのでしょうか?
固定した配線としての固定は、支持固定はだめで、外皮にキズをつけてしまうからでしょうか?
配管内通線はどうでしょうか?もう少し、お付き合いください。よろしくお願いします。

補足日時:2011/09/15 23:35
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています