アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

土木系専用CAD「V-nas」で、設計図面を作成しています。
もともと、AUTOCADで作られた図面をp21経由でV-nas形式(bfo)に変換して作業する際に、非常に時間がかかります。
重複要素を排除し、余分な範囲を消してみましたが、なかなか改善されません。
ハッチングで塗りつぶす際、閉じた範囲を認識するのに、「応答なし」となって5分程度作業できなくなります。
5分は短いと感じられるでしょうが、それを何十回と繰り返す場合、相当の手待ちとなります。

教えていただきたいのは、私のPCの能力不足で発生する問題なのだろうかということです。
もし、いくらかの投資で解決するようでしたら、新たにPCを構築するなりして、対策が取れます。

以下に、現在のPCスペックを列記いたします。
ちなみにDELL製のノート(LatitudeE5500)です。

O S:windows7 professional
CPU:Core 2 Duo P8700(2.53GHz)
RAM:DDR2 2GB
HDD:160GB
チップセット:モバイルインテルGE45 Express
グラフィック:グラフィック・メディア・アクセラレーター4500MHD

正直、現在使っているマシンは、CAD作業に適したモノではないと思いますが、次に購入する際、どのパーツに注意すればいいのか、参考とさせていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

タスクマネージャーを起動して、その作業中CPUをフルに使っているのか、メモリをフルに使っているのか、HDDへのアクセスが頻繁に発生しているのか原因を切り分けてください。



まずいところがどこなのか、現状分析できるのは貴方だけです。
問題がメモリやHDDだったら、メモリ増設やHDDをSSDに交換という手段で、本体ごと新規購入しなくてもいいかもしれません。

この回答への補足

hirasaka_tamaki様
ずいぶんと時間があいてしまい、申し訳ありませんでした。
ようやく確認作業できました。
リソースモニターで確認しましたが、「応答無し」状態の時に問題なのは、CPUのようでした。
通常30%程度の最大周波数が96%程度まで上昇していました。
CPU使用率は、56%程度でした。
メモリ・ディスクも、問題無さそうで、CPUのV-NAS部分だけ赤字で警告のように表示されました。
現在使用しているマシンで、力不足なのは、どうやらCPUのようです。
グラボのモニターができませんでしたので、そちらは不確定ですが、TOTO2011様ご推薦ように、CPUが二個とりつけられるWSがいいのかもしれません。
このような作業ができて、自分自身の幅が広がりました。
本当に、ありがとうございました。

補足日時:2011/10/10 11:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hirasaka_tamaki様
早速のご回答、まことにありがとうございました。
教えていただいた方法で、試してみたく思います。
現在使用しているマシンがノートですので、あまり拡張性がございませんが、次に購入する際に、問題点を抽出しておく必要がありました。
結果は、再度、書かせていただきます。

お礼日時:2011/09/22 09:05

V-nasの動作環境


CPU PentiumIII以上(Pentium4以上を推奨)
ハードディスク 100MB以上の空き容量(200MB以上を推奨)
ディスプレイ 1024×768以上が表示可能なもの
メモリ 512MB以上(1GB以上を推奨)
OS Microsoft Windows XP、Vista、7
上記が 最低スペックですから 十分にクリアーしていると思います

V-nasを他のパソコンで使って 比べてみると どうですか?
ソフト的には 数種類のスペックの違うパソコンで比べるのが良いと思います

>ハッチングで塗りつぶす際、閉じた範囲を認識するのに、「応答なし」となって5分程度作業できなくなります

メモリーを増やしてみる?
何かパソコンにインストールされているソフト等が悪さしている様な感じもします 

事務所で パソコンが移動しない作業なら ワークステーションに 買い替えはどうですか?
DELL HP NEC 富士通辺りで 有りますけど。
特に3D CAD等には お勧めです(私は 好んで中古ですが 買っています)
Xeonと言われるCPU*2のタイプ等 特にお勧めです
詳しくは 調べて下さい

この回答への補足

TOTO2011様
実は、あれから自宅PCが寿命を迎えましたので、自宅用マシンとして構築いたしました。
ただ、CPUに関しまして、CAD作業のように突発的にパワーがいる場合に適しているとされるターボブーストが使えるcore i5の2310というCPUを購入しました。
hirasaka_tamaki様ご指摘のモニタリングしてみましたところ、「応答なし」の状態にはなりますが、明らかに時間が短く、応答状態に復帰します。

ワークステーションですと、CPUもXEONが二個ついたり、非常に余裕のある構成とすることができそうですし、グラボもラデオンなどでなく、クアドロという専用に近い部品を使っているようですね。
やはり、日常で使用するどちらかというと事務的作業に適したマシンでは、CADやグラフィック系の仕事では、力量不足となるようです。
今後のマシン構成に、非常に参考になる勉強をさせていただきました。
本当に、ありがとうございました。

補足日時:2011/10/10 11:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOTO2011様
早速のご回答、まことにありがとうございました。
ワークステーションですか!
さっそく調べて見ます。
ワークステーションは、パーツもシステムも強力なもののようですね。
パソコンでの作業ばかり頭にありましたが、ストレスのない作業が可能ならば、ワークステーションも視野にいれて検討してみたく思います。

お礼日時:2011/09/22 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!