プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日ガスファンヒーターについて質問した者です。
皆様のご回答を参考に、早速ガスファンヒーターのカタログを取り寄せたのですが、新たな悩みが生まれました。

うちは木造で、LDKが24畳あります。しかし、いただいたカタログには木造15畳用(5.81kW)までしかありません。これでは暖まりませんよね?
石油ファンヒーターは18畳用を見かけた事があるので、部屋を少しでも暖かくしようと思ったら、ガスは諦めて石油ファンヒーターの18畳用にするべきでしょうか?

それとも15畳用でも、ガスファンヒーターの威力は十分ですか?
ご使用されてる方や、詳しい方、ぜひご教授いただけると助かります。

A 回答 (4件)

♯1です



30畳では、無論サーキュレーターも併用してました

エアコンもあるのなら、それぞれを対角上に配置して、最大パワーで運転すれば一気に部屋は暖まるでしょう
一旦暖まったあとは、それぞれ自動運転させればランニングコストも低いです

とにかくガスファンヒーターの立ち上がりの早さと暖かさは感動物ですよ

石油ファンヒーターみたいに給油の手間もないし、灯油の買い置きも不用だし、うっかりの灯油れで寒い思いもしなくて済むし

春先とかで、暖房なしだと寒いし入れるとすぐ暖かくなりすぎという微妙な季節でも、立ち上がりの早さと消す際の臭いの無さで、頻繁な入り切りで対応できます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!
配置関係より残念ながら対角線上には置けませんが、2つの力ならかなり暖まるかもと期待が持てました。

皆様のご回答を参考に、冬までには設置したいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/24 14:56

北海道などの極寒の地にお住まいならば、あまり参考にはならないと思いますが、


別にガスファンだけで部屋を暖める必要はないと思います。

というのは、ガスファンだけ1日中つけっぱなしで部屋をがんがん暖めたいのか。
ということです。

うちは、木造で、吹き抜けのリビングで20畳程度なのですが、
朝の30分程度つけるだけで、着替えなんかをその周辺でする
ようにしています。

別に部屋の反対側は十分に温まってなくていいわけです。

石油ファンヒーターはもちろん、他の暖房器具でも、
ガスファンの立ち上がりの早さと、簡便さにはかないません。

それと、大きな部屋では暖かい空気は全て天井のほうにいってしまいますので、
足元はけっこう最後まで寒く感じます。
ですから、シーリンクファンなどで天井の温かい空気を
下方に送ってやるような循環装置があると効率的です。
これは扇風機でもいいですが、やはり天井扇が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーリングファンはオシャレだしつけたいのですが、埃や手入れが面倒かと思い、扇風機で対処しようと考えています。

朝と夜は冷え込みが厳しいのでガスファンヒーターで、昼はエアコンで、局所はこたつでと考えています。やはり立ち上がりが早いのは大きなメリットですよね。

参考になるご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/23 09:38

>ガスファンヒーターの暖房能力について




少し理屈っぽい話をしますが・・・
暖房機を選ぶ時に、お住まいの地域、お部屋の断熱構造や広さ・天井高さから暖房負荷(必要な能力)が決まります。
しかし、それだけでは、異常に大能力な暖房機(エアーハンドリングユニット、オイルファーネスとか石油ボイラーとファンコンベクター複数機の組み合わせ>のようなホテル&旅館や店舗の業務用空調機器商品のような物に成ります。
それでは、機器・工事代・騒音・燃費(光熱費)で非効率なプランにも成りかねません・・・

と言うのは、暖房能力はあくまでも発熱量であり、温度は天井面と床面では空気の比重の差や対流によって、約10~14℃程度の差が出る、さらに暖房機の種類(熱量の移動の方式)によっても変わりますが、1台の暖房機での大きなお部屋暖房は暖房機から出た温風や反射熱は室内の空気で急速に混合され低下しますので、燃焼筒や熱交換器の能力をいくら大きな物にしても、暖房機からの距離で温度分布は変化し、近くは熱過ぎ、遠くは寒いと快適ゾーンではなく成ります。

つまり、お部屋が広い場合は、複数の暖房機の組み合わせで、お部屋のゾーン別に対応したり、暖房方式の組み合わせや特徴を適材適所で活用する事をお奨め思案す。
主に居住・使うゾーンを暖房し、天井線やスポット扇とかサーキュレーターを組み合わせたり、サブ暖房機やパーソナル暖房機を不足する所・人の移動に合わせての快適空間のカバーに併用する事や断熱性能を上げ、少しは辞めの暖房運転で時間を掛けての暖房ライフが効率的・経済的・人にも家計にも優しい暖房だと言えます。

<前提>
暖房器具は、熱源(石油・LPガス&都市ガス・電気・薪や練炭他)、熱伝導の方式(強制&自然対流・輻射・反射・伝導)、使用目的(セントラル・主暖房・補助暖房・パーソナル暖房)等の組み合わせで商品アイテムが多数あり、さらに維持費・暖感・パワー・安全性・操作性・購入&設置費用等のプライオリティからも商品とグレードが多種多様にあります。
「薪ストーブ・囲炉裏・火鉢・石油ストーブ・石油ボイラーを使っての温水床暖房やコンベクター・ガスストーブ・ガスファンヒーター・電気ストーブ・電気ファンヒーター・エアコン・蓄熱暖房機・電気床暖房・ヒーポンチラー・エアハンドリングユニット・電気カーペット・オイルヒーター・パネルヒーターetc」

同じ、電気でもオール電化を採用されているかどうか?
ガスでは都市ガスかLPガスかによって維持費〔ランニングコスト〕が随分違います。
さらには、家の構造自体で、アクティブ暖房(暖房機を使用)かパッシブ暖房(外断熱とか復層ガラス、床面のコンクリート厚でエネルギーの保持や蓄熱利用)や太陽熱を利用したヒートパイプや温水暖房もあります。

<エコな暖房機>
前提でも、記載していますが、色んな視点から見て、簡単には決められません!
エコの観点からだけですと、家の構造や気密化がエコだと思いますが・・・、費用と暖感の満足度が地域性や天候によって左右される面も否めない。

そういう意味では、設備としての設置と使用時の併用やTPOでの切り替え使用で、自己流のエコ暖房ライフを決めるのが一番だと思います。
〔質問者様のプライオリティや商品への期待とイメージは不明ですが〕

◇住宅構造自体のエコ仕様〔高断熱気密住宅・復層ガラス採用〕
◇商品ラインナップが多く、種類も多いガスファンヒーター4KWや3KWの組み合わせ使用。
◇ガスファンヒーター+超省エネエアコン(エネルギー消費効率COPが6.0程度)の組み合わせだとは思いますが・・・
※その時には、エアコンの温度設定を省エネ基準以下の設定にし、補助的には暖感アップに、加湿器〔相対湿度の維持で10%は体感温度1℃に相当〕や天井扇とかサーキュレーター&扇風機の利用で室内空気の循環を促進し、均一化と天井付近の暖気ダマリを攪拌利用すると省エネ性と快適性の両面で効果的。

◇余談ですが、その他に就寝時には、湯たんぽ・羽毛布団とタオルケットの利用がエコで身体にも優しいと思います。


noayuchi 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを活かされ、ご希望に叶う理想的な暖房機選びで、快適でエコなホットライフを実現・過ごされますよう、心より祈念申し上げております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは中古で購入した家で築19年です。断熱材はきっとほぼないかと(>_<)
LDKのみ内窓や複層ガラスにリフォームしましたが、やはり寒いです…。
エアコンは6.3kWを使用しているので、それにガスファンヒーターとこたつを併用しようと考えています。
でも、やはり古い家では限界がありそうですね。冬になると新築が欲しくなります。

丁寧なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/23 09:31

何畳用というのは統一されていませんので、石油ファンヒーターが何kwなのかで比較すべきでしょう



東京都内ですが、時代遅れの断熱性しかない木造家屋で、5kwクラスのガスファンヒーターでも30畳くらいは十分に暖まりました

完全に冷えきった状態からだと暖まるのに小一時間かかりましたが、一旦暖まれば弱運転でも十分でした

寒い朝など、スイッチオンで数秒後には温風が出るのはありがたかったです
石油ファンヒーターだと、温風が出るまで数分かかりますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
5kWクラスで30畳が暖まったんですね!もちろん、家の形状や気密性で変わってくるんでしょうけど、ガスの威力はやっぱりすごいんですね。
1時間で暖まるなら十分です!昨年はエアコンで暖めていましたが、20度まで2時間かかりましたので…。
大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/23 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!