プロが教えるわが家の防犯対策術!

20日の夜に友人がわざわざ遠方から常島ロールケーキを持って来てくれました。
その時はもう夕飯も食べ終わっていてお腹一杯でした。すぐ冷蔵庫に入れたのですが、その時賞味期限が25日に見えたのでまだ何日かあると思ったのを覚えています。
ところが、そろそろ明日にでも食べなくちゃと今箱を見ると消費期限が20日
もらった当日が消費期限だったのです。しかも賞味期限ではなく消費期限でした。
二人の子供も明日食べられると思っていて・・・もちろん腐った物をたべさせる気はなく明日で4日も経つので、処分するのが正しい選択だとは思ってはいます。
ただ、ネットを検索すると冷蔵保存だと4日経っても本来は大丈夫みたいな事もあったので一般論としては早めに食べなくてはいけないものだとは思うのですが、もしケーキ屋さんにお勤めの方や消費期限に詳しい方がいましたら教えて下さい。生のロールケーキはそんなに消費期限が短いものなのでしょうか・・・
ちなみにクリスマスケーキは2~3日かけて食べています。

A 回答 (3件)

冷蔵庫で翌日まで保存して食べたことがありますが、それでも自己責任です。

店は販売日が消費期限としているわけです。
安全の問題ありますが、当日食べるのと翌日食べるのでは、風味が違います。当日食べるほうが断然美味しいです。直接買いに行けば、「本日中にお召し上がりください。」と必ず言われます。
4日も経ってしまったのは、本来の味とはかけはなれたもので、それで「まずい」と思われたら、作った人はたまったものではないです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

確かに御指摘の通りです。


味が美味しくなくてもお腹を下しても、店側の責任はなく自己責任ですね。


味見をして全く異常を感じなかったので食べてしまいました。
これが又とても美味しかったので本来はどの位美味しいのかと・・


いずれにしても、子供もいるのでもっと気をつけなくてはと思いました。



回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/25 15:23

消費期限というのは、製造者及び製造元の権限で、


定められた方法で保存した場合において、腐敗や品質の劣化によって、
安全性を欠くこととなるおそれが無いと認められる期限・日時を指します。

一方、賞味期限というのは、食品衛生法・JAS法という法律で定められた基準を元に
製造業者が品質検査をして、品質に問題がない程度の期間を賞味期限として決めます。

もっと簡単にまとめると、
長期間保存可能な物には「賞味期間」で、
短期間で変化する可能性がある物には「消費期間」で、という具合に、
賞味=長期、消費=短期というのがおおよその目安になります。

もっと詳しく知りたい場合はこちらをご覧下さい。

http://shomikan.jp/shomi/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく説明頂きありがとうございます。


結局異常も感じなかったので食べてしまいました。


食べた後緑茶の濃いものを皆で飲みました。
お寿司屋さんで最後あがりで緑茶を飲むのも食中毒防止の意味あいもあるそうです。


消費期限今後は気をつけていかなくいてはと思いました。

お礼日時:2011/09/25 15:17

食べれるかどうかは、貴方自身の自己責任で食べてみないとネ。



仮に「大丈夫、4日くらいなら食べれますよ!」
と見知らぬアカの他人の僕がそう書いたら、貴方はそれを何の不安もなく食べますか?
日数の経った生モノなのに、そんな無責任なことを答える人もいないと思います。
人に聞くようなことじゃないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにその通りです。


結局においを嗅ぎ、一口味見をしたところ異常を感じなかったので一切れずつ食べました。
その後も体調に異変もなかったです。


御指摘ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/25 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています