プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センター試験の地歴公民の4単位科目の中で、出来るだけ短期間で8割以上のレベルまで到達し易い科目を教えて下さい。
現在自分の中では、「地理B」と「倫理、政治経済」が主にあります。日本史Bや世界史Bは覚える事が多く負担も結構多いとよく聞くので上記2科目で考えています。
地理Bは暗記量が倫政程ではないので早く習得できるかも知れませんがセンター平均点や内容を考えても高得点にすぐ結びつくかが不安です。一方、倫政は覚える事が多く参考書も少ないので習得が厄介そうですが内容的に地理Bよりは高得点を狙えそうな気がします(まだ未知数ですが・・・)。
また、宜しければ地理Bや倫政で独学するのに良い参考書を教えて頂きたいです。特に倫政は参考書自体が「倫理」と「政治経済」に分かれていたので恥ずかしながら殆ど分かりません・・・。

質問内容が我儘で情けなく大変恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

過去の質問、拝見しました。


阪大志望の理系の方のようですね。

そして、阪大理系では地歴公民のセンター科目は世界史B、日本史B、地理B、倫理政経のうち
一つしか選べないそうですね。


このような状況では確かに
地理か倫理政経となってくるでしょうね。

(1)倫理政経について
私はセンター倫理を受験した経験がありますが、確かにセンター倫理は覚える内容が若干多いです。(もっとも日本史と世界史をやっていれば、要記憶量は劇的にすくなくなる)。政経は未受験ですが、参考書を見る限り暗記事項も結構多いです。新設の倫理政経でも、やはり暗記が負担になってくると思われます。(下手をすれば歴史科目なみに)

(2)地理について
地理は国公立の2次で選択し、センターの試験も何回か解きましたが、やはり知識量は少ないですし、高得点が狙えない分、大ゴケもしづらい科目だと思います。

以上から、私は地理の受験をおすすめします。



さて地理の参考書ですが
まずは次の三点セットをそろえましょう。


(1)地図帳⇒たとえば、新詳高等地図(帝国書院)

(2)資料集⇒地理データブックオブザワールド(帝国書院)

(3)用語集⇒地理用語集(山川)


(1)は必須です。(2)、(3)はネットを利用してもいい。

次に下の参考書をよんでみてください。(できれば併読)

(1)新出題傾向対応版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本: 瀬川 聡
⇒地理を網羅的に、体系的に説明した本。若干説明が足りないかも。一番オススメできる。

(2)山岡の地理B教室―大学受験地理 (part1,part2)
⇒講義調で地理の各分野について懇切丁寧に解説を行っているが、全分野を網羅していない。(講義で扱ってない知識を簡単にまとめたものが各講の最後にあるが、解説はほとんどない。)

他のサイトでも参考書の紹介がなされているので、それにも目を通しつつ
じっさいに本屋の参考書コーナーにいってみてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身かつ丁寧なご回答を頂き、嬉しいです^^
阪大についてなのですが、学習の遅れや個人的な志望理由の変更も含めて志望大を他の方の旧帝大に変更しました・・・。しかし同じく4単位科目が必要な状況ですのでご質問をさせて頂きました。
ご紹介頂きました3点セットにつきましては、
(1)、(2)、(3)の地図帳、資料集、用語集共に高校時代に履修があったお陰で持っている状況です。
参考書は「網羅している」と言う点では自分的には(1)の方が良いですね。併読も考えますが、1冊で理解できるものであれば1冊でいきたいです。
結局、地理Bと倫政の選択につきましては地理Bで落ち着くことが出来そうです。参考書はお教え頂いた通り、他にも自分に合う物があれば検討しようと思います。
とは言え時間が余り無いので急ぎます(汗)

ご回答、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2011/10/01 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!