アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 お花って、花瓶に生けるときに水切りすると長持ちするといいますよね? それって水中で長さを切りそろえることだと理解しています。でもどうしてですか?原理がわかりません。

A 回答 (4件)

花の茎の中に水を吸い上げる管があります。



大気中でカットするとその管に空気が入り込んでしまい、毛細管現象による水の吸い上げが阻害され、枯れやすくなります。

故に水中で切るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。よく分かりました。

お礼日時:2011/10/31 22:41

多くの陸上植物は水分や養分の通り道として 維管束 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%AD%E7%AE%A1% …  と呼ぶ管が縦に走っています

本来 この管は細胞です 
ところどころにつなぎ目があり 物質のやり取りをしています
空気中で切ると 管の切り口に空気の泡が入り 毛管現象や液体物質のやり取りを邪魔して 結果として萎れがおきてしまいます

水中で切れは 空気の泡は入りませんから 水の吸い上げかよくなる
    • good
    • 0

切り花を長持ちさせるためには、花が水を吸い上げる必要があります。


ほとんどの切り花は、茎の表面からではなく切り口から水を吸います。
このため、切り口から水を吸い上げやすくするように、いろいろな方法で切り口を処理します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%8F%9A% …


水切りは水中で切り戻すため、切り口から空気が入らず、水を長い間吸い上げることができます。


そのほかにも、水中で細菌が繁殖して切り口を覆わないように、水の殺菌用に十円玉を入れたり、酢を入れたりもします。
また、花が長持ちするために栄養として砂糖を入れたりもします。
どの方法がよいかは、花によっても違うようです。
http://www.ahvo.net/kiribana.html
    • good
    • 0

大して詳しくないのですが、


水中で茎を切ることで断面の細胞が新しくなりって水を吸い上げる力を保つことが出来るのが理由だったと思います。
買ってきた時の茎の断面は何度も乾燥して傷んでいる可能性が高いので、数センチ切って傷んでいる部分を捨てるんです。

水の吸い上げを良くするのが目的なので、水切りの他にも湯切りや焼き切りなど生け花のサイトを調べてみると楽しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!