プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビドラマの傾向として、男社会で生きる女性を主人公にしたドラマや、主要キャストは1~2人の女性(主人公含む)と4~5人の男性という(男性の方が多い)パターンのドラマがほとんどである気がします。
そこで、主要キャストの大半が女性であるドラマとか、女社会をメインに据えたドラマが少ない(ゼロではない)のはなぜかと思ったのですが、それはどうしてでしょうか。営業上の理由だと思いますが、視聴率をとれないとしたら何故でしょうか。

A 回答 (6件)

#5にいただいたレスポンスを拝見しました。



>いわゆる恋愛ドラマは、主要キャストはヒロイン以外、男性中心だと思います。

んん、例えば、どれですか? パッと思い出したので、『花より男子』というドラマがありましたが、あれは(漫画が原作とはいえ)、「周囲の同性と馴染めない」という思春期にありがちな悩みを主人公に投影しつつ、イケメン俳優をずらりと並ばせることで女性視聴者を惹きつけるのが狙いだったのだと思います。

あとは、例えば今年の恋愛ドラマというと、私は観ていませんが『全開ガール』なんかもそうなのかな。恋愛ドラマというと、ターゲットは若い独身女性視聴者である場合が多いので、目の保養になるようイケメンの男性俳優をたくさん出したいとか、女性視聴者が主人公に自分を投影した場合に、男に囲まれていたほうが見応えがあるとか、そういうのはあるのかもしれませんね。

また、ターゲットである若い独身女性視聴者は、帰宅時間を気にせずにバリバリ働ける環境にある場合が多いので、「上を目指すなら男社会で対等に」という願望を持つ傾向があると、製作側はとらえているのかもしれません。反面、主婦や(妹などの)扶養家族がいる女性をターゲットとする場合には、同じバリバリでも女性に理解のある職場を理想の職場としているととらえられて、自ずと女性が多い環境に身を置く設定にするのかもしれません。
    • good
    • 0

なるほど、そういう考え方もあるのですね。



先日終わった『華和家の四姉妹』では、主要キャストの大半が女性。職場も女性が活躍している現場にオカマが1人とか、OL談義しか映らないとか、女子大生たちのあいだに憧れの男子が1人いるといった感じでした。
http://www.tbs.co.jp/hanawake/chart/

NHKの朝ドラはもともと女性をメインに扱いますが、大人気のうちに終了したばかりの『おひさま』にも、なにかと「女たち」が輝いてどうのとか、「女だけ」で楽しいとかいうサブタイトルをつけたエピソードが多く、女の私は内心「だから何?」と思いながら、それでも熱心に見ていましたが。
http://www9.nhk.or.jp/ohisama/cast/

例の『渡鬼』も五姉妹で、主婦を中心としたシーンがほとんど。
http://www.tbs.co.jp/oni/soukanzu/

放送中の大河も女の話。
http://www9.nhk.or.jp/go/

もちろん、『篤姫』を初めとする大奥を舞台にしたものは、必然的に女一色。正直、私はあまりドラマの好みが偏っているせいか、「男社会で生きる女性を主人公にしたドラマや、主要キャストは1~2人の女性(主人公含む)と4~5人の男性という(男性の方が多い)パターンのドラマ」がパッとは思い浮かびません。具体例をあげていただけると、より的確にアドバイスできるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は、確かに女性メインのドラマが増えてきているような。朝ドラに関しては、たまには男性が主人公になってもいいと思いますが。
いわゆる恋愛ドラマは、主要キャストはヒロイン以外、男性中心だと思います。

お礼日時:2011/10/08 09:54

そもそも「女社会」って何?



風俗(水商売含む)くらいしか思い浮かばないんだけど・・・


まあ、「大奥」とか「お水の花道」のような女社会を舞台にしたドラマは結構あると思います。
全体からすれば少ないと思うけどねw
    • good
    • 0

女だけの社会ってのが、そうそうないからじゃないですか?


歴史上、女は男に頼ってきた面もあるわけですから、どこかしらで男に関わるだろうし。
女だけで固めた会社って、エステとか胡散臭いものばかりなんで、憧れるとかは無縁ですしね。
そういうチャラチャラした仕事って男は馬鹿にしがちなんで、男の視聴率が取れなくなるんじゃないでしょうか。

ただ、最近は女だけで繊細な加工をする町工場とか出てきていますから、これからはそういったドラマも出てくるかもしれません。
    • good
    • 0

作る側は男社会。


で、ドラマって見る側は女性が多いと思います。

男の発想で女性の視聴率を気にしているの?

女がメインでも女性の視聴率が高いドラマもあったと記憶していますが、
それが安易に作れないのかと思います。
    • good
    • 0

そもそもドラマの傾向以前に、実際の社会がまだそういう傾向が多いので、設定がそうなってしまうんではないでしょうか?


営業上の理由というよりも、女だけがいる社会そのものが実社会の中でそう多くないというか、職場にしても、男性がいなく女性ばかりの職場というのは普通に比べて少ないですし、視聴者に対して共感を呼ばせる設定にしたり、より身近に感じられる背景をくんでいくと、自然とそうなってしまうんだと思います。

たとえば会社ひとつとっても、男性がほとんどいなく女性ばかりという会社はそんなに多くないでしょうし。
たとえばドラマで女性が多いといえば、服飾のアパレルであったり、看護職であったり、母親、主婦であったりが多いですが、実際の社会でも女性だけがたくさん集まる社会というもの自体がこういうものに偏っていますし、そう多くないですよね。
そういうものばかりを扱ってしまうと、設定がかぶってしまうドラマばかりになってしまいますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!