プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結節性筋膜炎について、どんなささいな情報でも結構ですので教えてください。宜しくお願いします。
出来れば、自然に消えることはあるのか教えていただければと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

赤ちゃんの頭部に出来るタイプというのもあるのですね。

自分は経験がないので、本を調べてみましたが、頭に出来るのは1歳くらいまでの子供に多く、出産時の頭部外傷と関係がある可能性があるけど、必ずしもそうとは言えないものだそうです。経過は成人型と同じで、反応性の病気です。

石灰化上皮腫は病変の境界が明瞭なので、腫瘍をギリギリで切除することが多く、病変の境界が不明瞭な結節性筋膜炎を取りきれなかった可能性はあります。
再発ではなく、手術後の傷の治る過程で腫れているのかもしれません。
赤ちゃんに再度手術というのもかわいそうですが、再発なのかどうか確認してもらった上で(取り残したとすればどのくらい取り残した状況かなども)、経過観察するか再手術するか、主治医とよく相談されるのが良いと思います。

「誤診されていた」とありますが、あまり小さい子に多くの検査をするのは大変(局所麻酔なんてできませんから)ですしリスクも大きいですし、やむを得ない面の方が大きいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ご丁寧なご回答をありがとうございます。
本当に助かります。
息子は帝王切開で出産し、生後2ヶ月くらいからしこりが出来始めました。お産の時の傷ではないようですし、ぶつけた記憶もないので原因は思い当たりません・・・。
ところで「反応性の病気」とはどのような病気のことなのでしょうか。
このまま経過観察したとして、顔や目の方まで冒されることはありうるのでしょうか。
(今はこめかみより数センチ髪の毛側にあります)
本当に何度も申し訳ありません。

お礼日時:2003/11/17 23:07

反応性=非腫瘍性です。

炎症や変性などが含まれます。
どのくらい大きくなるかは答えのしようがありません。普通ある程度の大きさになれば切除しますから、切除しないで大きくなるのを待つということをしないと分からないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長々とお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
主治医の先生ともよく相談して、今後の方針を決めていきたいと思います。
全く情報がなかったので本当に助かりました。
季節柄ご自愛ください。

お礼日時:2003/11/18 17:57

肉腫と間違えられやすい病気です。


原因は不明ですが、外傷後に発生するという説があります。20代~40代くらいに多い病気です。
線維芽細胞の反応性(腫瘍性ではない)増殖により数センチの結節になります。増殖スピードが比較的速いです。
治療は単純切除で、再発は稀です。自然消失するとは聞いたことがありません。推測ですが、線維芽細胞が増える→瘢痕という通常の創傷治癒過程を考えると、多少小さくなることはあっても、最終的には結節としては残ると思います。あまり大きくならない内に切除するのが良いと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご丁寧な回答をありがとうございます。
本当に困っていたので「地獄で仏」の心境です。
実は1歳の息子の頭部に出来、先日大学病院で切除したのですが、傷の周りがまた同じように膨らんできているのです。
再発は稀だとすると、取り残しから拡大したと思われるのですがいかがでしょう。ちなみに手術前、「石灰化上皮腫」と誤診されていたため、検査はレントゲンしか撮りませんでした。MRIやCT等で輪郭ははっきり分かるものなのでしょうか。
顔の付近ですし、しっかり取り除いて頂きたいのですがどうしたら良いのでしょうか。(手術前は1.5センチだったのですが、現在は3センチくらいになっています。)
度々お手数ですがアドバイス宜しくお願いいたします。

お礼日時:2003/11/15 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!