アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漢字2字で「そら」と付ける予定なんですが、漢字がほぼ当て字状態になりDQNネームではないのかと心配をしています(>_<)意味や想いはしっかりとしていて付けたいと思っている漢字になるんですが、皆さんはどう思いますか?アドバイス下さい!
想羅
奏羅
想來
奏來
奏楽

です!

A 回答 (12件中1~10件)

「そうら」か「そうらい」にしか見えない!!


しかも「奏羅」は字がガッツリしていて男の子みたいです。(男の子でも引きますが。)

「奏楽」も男の子っぽいですね。
吹奏楽 という言葉があるので、「そうがく」にも見えます。
とりあえず「そら」だとは思えません。

それに、「來」ってなぜ旧字なんですか?
見た目の物珍しさからですか?

どこかで「来」で登録されると、記録が出てこなかったり二重登録されたりして面倒ですよ。
年金とかみたいな堅い話ではなく、お店の顧客情報とかそういうレベルで。


「そら」って名前、今多い印象ですよね。
だからこういったバラエティに富んだ(?)漢字にしているのかもしれませんが、逆に覚えられませんよ。
1学年に空、青空、蒼空、奏良、想羅…とか何人もいると、誰がどの漢字とかよく分からなくなると思う。
    • good
    • 0

日本漢字でそう読めない字を当てはめると、では親は中国か韓国か?っとなる場合があるのですよ。



いじめの国日本で生きるのは大変ですね。
    • good
    • 0

松本一志が「宙」で「そら」とつけましたね



名前の届けはどんな漢字をつかっても
読みかたに制限はありません
    • good
    • 1

今は可愛い名前でも、似合うのは小さい時だけ。


短い「赤ちゃん」時代の可愛さだけを見て、読めないわけわからない名前を付ける親がDQNだと思う。
    • good
    • 1

今までの回答に賛同する。


そして、「空」に追加して「宙」ならO.K.と思う。

∵宝塚歌劇の宙組より。
    • good
    • 0

一部の漢字は正しい読み方に生っていませんよね。


貴方のしていることは「¥(通貨”円”の記号)」と書いて「まどか」と詠ませようとしているのと同じだと理解してください。

子供がかわいそう。
    • good
    • 0

ひらがなはだめなんですか?



「そら」という名前にも思いいれがおありでしょうし
意味や想いがしっかりしているということですが
挙げてある漢字からは
それにこめられた意味や想いが
わかりにくいです(^_^;)
そして
想羅だとテストのときにいちいちめんどくさそうです。

どういう名前をつけてもそれを背負っていくのはお子さんで
それに付随する色々もお子さんが背負います。
どんな看板を掲げるか、によって
歩く道も違ってくるでしょう。
御自身の希望を満載してつけた名前が
お子さんを苦しめることもあるかもしれません。
    • good
    • 0

なぜ漢字にこだわるのでしょうか、


>意味や想いはしっかりとしていて付けたいと思っているのならば
それなりの名前になると思うのですが・・・

そら「空」からイメージすると、青、澄んだ青、快晴、広い、大きいなど私的には思いますが、
どうせ当て字にするならば、女の子と言うことで 爽藍もしくは蒼藍と書いて「そら」と読ませるか、
藍、蒼という字は、青をイメージする言葉です。

読み方やいい方がかわいく感じるのであれば、ストレートに平仮名もしくはカタカナの方が
いいと思います。子供の為です。
    • good
    • 0

残念ながらそら→空以外はほぼDQNかと…


親御さんがしっかりした意味を込めて漢字を当てたとしても、傍から見て「?」と思われればそれまでなんですよね。
親御さんがお子さんにくっついて説明して回るわけにもいきませんし。

想來、奏來に使われてる來という漢字自体、倖田來未の登場以降使われることが増えた印象ですので、これが使われると途端にDQN度アップ、と感じます。
そもそも「ら」とは読みません…。
奏楽は何だか吹奏楽団の略みたいです。楽も「ら」とは読みません。

女の子なのでいっそ平仮名で「そら」ちゃん。かわいいと思うんですが…。
辛口ですみません。
    • good
    • 0

 松尾芭蕉の従者はたしかそんな名前でしたね。



 曽良 さんでしたかね。

 ひらがなではいかんのですか?
 1文字で 空 とか。

 いろいろ詰め込みすぎるのはどうかと。
 音のひびきと漢字の意味と、どっちかを重視すればよいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!