アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半径1の円に内接する正五角形ABCDEの1辺の長さをaとし、α=2π/5 とする。
このとき、次の問いに答えよ。

(1)sin3α+sin2α=0 となることを示せ。
(2)cosα の値を求めよ。
(3)a の値を求めよ。
(4)線分ACの長さを求めよ。

(2)からが(1)で示した式をどう使うのか解りません。
どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

(1)は加法定理を応用した式使って証明するとして,


sin3α+sin2α
=2sin(3α+2α)cos(3α-2α)
=2sin5αcosα
=0 (∵5α=2π)

ここまではいいんですよね.
----------------------------------------------------
(2)次に,(1)より,
sin3α+sin2α=0が証明されたので,

加法定理より,
sin3α=3sinα-4(sinα)^3
sin2α=2sinαcosα
と表せる.
【ここから(1)で証明した式を使います】
よって,
sin3α+sin2α=0
⇔3sinα-4(sinα)^3+2sinαcosα=0
⇔3-4(sinα)^2+2cosα (∵0<sinα<1)
⇔3-4{1-(cosα)^2} +2cosα=0
⇔4{cosα}^2 + 2cosα -1=0
cosα=xと置くと,
4x^2 + 2x - 1 = 0
0<cosα<0即ち,0<x<1より,
x = (√5-1)/4
∴ cosα= (√5-1)/4

----------------------------------------------------
(3)円の中心をOと置くと△AOBについて,
余弦定理より,
a^2 = 1^ 2 + 1^2 - 2・1・1・cosα
上記の式と,(2)で求めたcosαの値を用いて,aを算出します.

(以下,省略)

----------------------------------------------------
(4)円の中心をOと置くと△AOCについて,
求めたいACの線分の長さをbと置くと,
余弦定理より,
b^2 = 1^2 + 1^2 - 2・1・1・cos2α
⇔b^2 = 2 - 2cos2α
⇔b^2 = 2 - 2{ (2cosα)^2 - 1}
上記の式と,(2)で求めたcosαの値を用いて,bを算出すると.
線分ACの長さが求まります.

(以下,省略)
----------------------------------------------------
頑張って下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます
がんばります

お礼日時:2011/10/18 19:49

簡単なので、方針だけ。

実際の計算は、自分でやって。

(1) 5α=2π → 3α=2π-2π。ここで両辺のsinをとり、3倍角を使うと、出る。
(2) sinα≠0から 4cos^2α+2cosα-1=0、0<cosα<1に注意して解くだけ。
(3) ⊿OABに余弦定理。
(4) ⊿OACに余弦定理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/10/18 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!