アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歌舞伎俳優さんについている屋号と家柄?の関係についての質問です。(以下、敬称略。故人のみ世代表記)

(1)養子の屋号が違う理由
故・6世中村歌右衛門は「成駒屋」なのに、歌右衛門の養子の中村梅玉が高砂屋、中村魁春・中村東蔵が加賀屋なのは何故ですか?
一瞬、養子だからかな、とも思ったのですが、守田勘弥(大和屋)の養子の玉三郎は大和屋ですし・・・何か基準があるのでしょうか。

(2)梅玉・魁春の屋号
同じ養子なのに、屋号が違うのは、なぜなのでしょうか。

(3)播磨屋と萬屋
3世中村時蔵と初世中村吉右衛門はいずれも3世中村歌緑の息子で血の繋がりがあるのに、今の中村吉右衛門(播磨屋)と中村時蔵(萬屋)の屋号が違うのはなぜですか?

A 回答 (2件)

知っている限りのことを回答します、歌舞伎役者、昔は現在と違い各劇場の専属契約でした、そこで、契約している劇場の屋号がそのまま、役者

の屋号になりました、また、長い年月の中で、役者の家同士が結縁関係になりましたが、屋号はそのままで残っています、ですから、現在が結縁関係でも、名前によって屋号が違うのは、そのためです、因みに、市川団十郎丈のお家のように、成田山の不動尊を信心しているお家はそこの地に因んで、成田屋とつけることもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ということは
1)と2)については、梅玉・魁春が養子にくる前の屋号をそのまま使っている、ということでしょうか。

3)は、たとえ血縁のものでも、違う劇場に出ていると違う屋号になる、ということになるのでしょうか。

的外れな解釈でしたらすみません・・・。

お礼日時:2003/11/20 09:35

そのようです、名前が初めから持っている屋号なので、養子にこようが、血縁関係だろうが、その屋号になります、また、昨日の補足として、契約劇場の屋号だけでなく、その役者の御贔屓、いわゆる、スポンサーをそのまま屋号にした役者もいました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみませんでした。
なるほど、名前が持っている屋号ということになるのですね。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/25 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!