プロが教えるわが家の防犯対策術!

当方168cmの64kgです。168cmの場合、デスクワーク中心の生活ですと標準摂取カロリーは1500kcal~1800kcalとでてきたのですが、たとえ毎日1500kcalを摂取し続けたとしても、標準体重である62kgにいっこうになりません。なぜでしょうか?

カロリー計算もしっかり行なっています。そして筋肉量も学生時代にやっていた分かなり多いです。がたいが良いとよく言われるくらいです。白色脂肪細胞や褐色脂肪細胞の関係などで痩せにくい体なのでしょうか?

食事制限のみで体重減量を試みていましたが、いったん運動をして体重を62kgにしてから標準摂取カロリーをとるようにしたほうがいいのでしょうか?62kgにせっかくしてもまた1500kcalをとると戻ってしまいそうで・・・。

因みに成人男性で1500kcalというともうほとんど食べた気がしないほど少ないです。痩せにくい体である基礎代謝量を増やす筋力運動をすると今よりももっとムキムキになってしまいそうで困っています。

A 回答 (4件)

 補足、、承りました。

#3です。

>いわゆるジャニーズ系のやせマッチョは健康上やせすぎなのでしょうか…。

 ええ、痩せ過ぎですね。あれは、痩せマッチョではありません。単に皮下脂肪が少ないだけです。もちろん、ダンスをあれくらいはこなす筋力がありはしますが(、逆にそれが精いっぱい)。

 彼ら、18リットルの灯油満タンのポリ容器二つを両手に下げて、どれくらい歩けるんでしょうかね。
 彼らは、ある種の好みを持ったターゲット層の支持を増やし、人気を維持するために、あの体にしています。いろいろ犠牲にしてるものはあるのでしょう。

 もし、質問者様が、今ある筋力を手放し、あのようになることは不可能ではありません。
 食事を減らしたまま、毎日、時間が許す限り有酸素運動をすればいいです。強度はトレ時間をできるだけ多くとるため、乳酸楚閾値(軽く息が上がり、喋れるけど歌えない強度)で行います。

 おおむね毎日1時間以上だと、次第に太さを作る速筋は細くなって行きます。1日に行う、このトレは長時間になるほど効果は高くなります。
 もちろん、やめれば元の体質に従い、元通りですから、そういう体型を望んでいる限りは、続ける必要があります。

 ただ、最初の2kgは体脂肪が落ちるくらいで、体型的に見た目の変化はないでしょうね。ちなみに、今の体脂肪率が15%だとすると、体脂肪が2kg落ちると12%で、これは結構しんどいかもしれません。私は、普通に推奨されている15~20%で体脂肪率を動かすようにしています。それ以下だと、すぐばてるとか、いろいろ辛いので(ちなみに169cm・65kg前後)。

 ちなみに速筋を細らせることは、筋力低下に直結します。今まで、気合を入れれば持ち上がっていたものは、もうどうやっても持ち上がりません。普通に持てていたものは重く感じます。

 2kgくらいでは体型に変化はないし、体脂肪率低下のせいで、ばてやすいなど不快な症状も起こりやすい。見た目が変わるほど細くしたら、力の点で今までよりずっと頼りない。何よりも、そんなことにこだわって、暇さえあればジョギングしてる。マラソン好きで記録狙ってるわけでもないのに。

 質問者様ご自身の満足も大事ですけど、これを周りから見ていてどうでしょうか。たとえ小太りでも、空き時間でいろいろ勉強してる人と比べて、どうでしょうか。
 もちろん、健康維持には運動も大切です。1日30分のジョギングなり、15分の縄跳びなり、大変いい習慣であることは間違いありませんし、私も大いにお勧めしたいところです。

 でも、それ以上は1日の貴重な時間を使うのに、もっとプライオリティの高いものがありませんか。やせ細っても誰も尊敬しないでしょうし、好意が増すこともないと思うんですが。でも、たとえば知識と洞察力が高まって行くなら、黙っていても尊敬されるとは思いますが。

 スリムになりたいということについては、回答した通りです。つい癖で余計なこと書き散らかしました。大変申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に答えて頂き感謝してます。
なるほど食事を減らしたまま時間が許す限り有酸素運動ですね。そういう体型を望んでいる限りは、続ける必要があるんですか。かなり大変ですね…。

>ちなみに169cm・65kg前後。

すごい親近感を覚えました。非常に参考になります。そして生活指導までありがとうございました。そうですね。確かに30分ジョギング以外は他に使い、無理に痩せている体型にならず自信をもって他のことへ望んだほうが有意義な気がしてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/23 01:38

 えと、一つだけお伺いしておきたいことがあります。



 なぜ62kgにこだわっておられるのでしょうか。もしかすると、それがBMI=22ジャストだからでしょうか。64kgですと、BMI=22.7とわずかな違いで、もちろんこんな差は健康上問題ありません。ガタイが良いと言われるタイプですと、重めでちょうどいいということも考えると、健康面から言うとむしろ今の体重を減らさないほうがいいように思えます。

 2kg減らして維持なさりたい、その理由をお聞かせくださることはお願いできないでしょうか。

この回答への補足

そうです。BMIです。健康上の意味合いとしては問題なしと聞いてちょっと安心しました。
でももうひとつ理由があります。体としてはプロレスラー体型に似ているかもしれません。それがやせマッチョと呼ばれるような体型になりたかったのです。いわゆるジャニーズ系のやせマッチョは健康上やせすぎなのでしょうか…。

補足日時:2011/10/22 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼文は上へまとめてかかせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/23 01:41

学生時代に運動を行っていたようですが、筋肉量が多いので体重が減らないのだと推察します、体重が標準体重よりも少し上回っていても見た目的には身体が締まってるんじゃないですか?


あまり脂肪が付いていない状態で筋肉量が多いですと体重はあっても見た目は引き締まって見えると思います。

もし、筋肉量も多く脂肪も多い状態(腹部等に脂肪が付いている)ならば食事制限と有酸素運動も行うと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体としてはプロレスラー体型かもしれません。それがやせマッチョと呼ばれるような体型になりたかったのです。有酸素運動もやはり取り入れた方がいいんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/22 10:50

デスクワークっつっても千差万別ですからね。



それに「標準摂取カロリーは1500kcal~1800kcal」ってのも曖昧でしょ。さらに言うと、食品のカロリー表記も正しくはありません。誤差±20%まで認められています。±20%と言っても多めに表記していることはほとんどなく、サバを読んで誤差の上限いっぱいまでカロリーが高いと考えていいでしょう。つまり1500Kcal食べたつもりでも、実際は1800Kcalということもあり得ます。

事実、こういう記事もあります。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=01 …

それと、食事制限している間は安静時代謝も下がります。うろ覚えですみませんが、主に炭水化物を減らすことで最大40%程度も安静時代謝が下がるとか。ウケウリです。
ただし食事制限で炭水化物中心に減らすのは仕方のないことです。

「飢餓状態(笑)」なんておかしな表現はしませんが、制限した分のカロリーがそのままマイナスになってくれてるわけではないという事実を受け止めなくてはなりません。例えば7200Kcal減らせば脂肪1kg分になると言いますが、カロリー制限や運動で計算上7200kcalのマイナスになっても、1kgの脂肪が落ちることはありません。ある特定の条件を除いては。

痩せにくい体というわけではないので、その説は考えなくていいと思います。どのぐらいの期間カロリー制限を続けたのかわかりませんが、標準体重付近で1500Kcal程度の食事制限を続けたぐらいではそう簡単に変化は現れませんよ。


因みに、食事制限中すると安静時代謝は低下しますが、運動することで代謝の低下を防ぐことができます。

運動と言っても様々ですが、10RM程度の中強度のレジスタンストレーニング(筋トレ)が最も効果的。なるべく短めの1~3分のインターバルで3~6セット。主に大筋群の種目が効果的で、特にバーベルスクワットやデッドリフト等が効果的だと聞きかじっております。他にも、強度の高いインターバルトレーニング、いわゆるHIIT(high intensity interbal training)などが脂肪の分解、代謝向上に効果的です。

簡単に言えば、とても激しい運動をすると代謝が上がり、脂肪が落ちやすくなります。軽い有酸素運動が脂肪を落とすのに効果的、なんてスイーツな説を信じていると、いつまでも痩せられません。痩せたい人は主にマラソン選手の体に注目しますが、短距離の陸上選手を見るとわかります。毎日常人の2~3倍の食事を食べ、短距離走と筋トレばかり行っているのに脂肪がほとんどつかない。

1500Kcalしか食べずにいて、運動して筋肉がつくなんてこともありません。筋肉はトレーニングで付くのではなく、食事と休息でつきます。1kgの筋肉をつけるためには少なくとも1kg以上は太るぐらい食事量を増やすってことです。
あなたと逆の立場で悩んでいる人たちがジムにはたくさんいます。すなわち、ガリガリ体型を克服したくてジムに来てるけど、食事の量を増やさないからいくらトレーニングしても太くなれない人たち。

運動してから食事制限するだとか、食事制限して痩せてから運動するだとか、そういう順序はありません。組み合わせて両方習慣化しなければ効率は落ちます。

基本的に太りやすい痩せやすいは無いので、気にしないように。

運動と食事制限、どちらが効果的かなどとくだらない二元論になることが多いですが、食事と運動は相互に関わっていてどちらが効果的などと言えるものではありません。半分ずつ努力を割いて初めてベストな結果が出ます。痩せたい人も、筋肉をつけたい人も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答と有益な情報ありがとうございます。すごい記事ですね…。なるほど逆の立場で悩んでおられる方もいらっしゃるんですね。運動と食事制限、両面からあたってみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/22 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!