プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

■「~するのは初めてだ」の表現として
This is the first time that~が使用されると思いますがthat 以下の時制は通例、現在完了が正解でしょうか?過去形では不正解でしょうか?

This is the first time that I have come here.
This is the first time that I came here.

■また、会話中で未来のことについて話している時は現在時制を使うのでしょうか?たとえば(「今度、沖縄に行こうよ!」「いいね。沖縄にいくのはこれが初めてだわ」というケースなどで)

A 回答 (3件)

普段けっこういい加減に使っているので、こういうご質問は自分の英語の使い方を見直すいい機会になります。


ということで調べてみました。私が普段使う参考書は 1) M. Swan の "practical English Usage", 2) Cambridge の"English Grammar in Use" , おなじくCambridge の3)Advance English Grammar in Use なのですが、

1の使い方の基本は現在完了のようです。1)も2)も特に詳しい説明はなく" First time~"の時は現在完了をつかう、とフラットに書いてあるのみです。1)では わざわざ間違っている用法として「現在形」が使われている文章をあげてあります。

こういうときに一様確認のために私は"This is first time"をまとめてひとくくりにしてGoogleで検索してみて、この表現が実際の文章でどのように使われているか見てみるのですが、結果はやはり ほとんど皆さん現在完了、たまに現在進行形、を使うようであります。過去形をつかっている文章もありましたけど、本当に少数派。結論としては「基本的に現在完了をつかう」ということになるようです。あと現在進行形を使っている文章をみますと、first time の後にくる事柄が話している時点でいまだに進行中、という状況のようです。

2の用法では1)、2)、3)のどれにものっていなかったのですが、おなじくGoogleで"this will be the first time" を検索して実際に使われている文章をみてみるとfirst time の後ではやはりほとんど現在完了型をつかっています。ただし 1の用法にくらべると他の形、すなわち現在形や未来型を使っている文章が若干多いように見受けられます。ですので未来のことに関してfirst time をつかう場合はネイティブでも多少ぶれがあるように見受けられます。ただしやはり結論としては「現在完了型」を使うのが無難と言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1,2ともに納得できました。やはり基本は現在完了形を使うのが正しい、
また、過去形(特にアメリカ英語)も間違いとは言い切れない、ということですね。
参考書記載の例まで出して頂いて本当にありがとうございました。

更にGoogle検索にそのまま打ち込む、という普段英作文の時にはそのやり方を
使用しておりましたが、会話表現でも使えそうですね。

本当にご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2011/10/23 21:18

次のように表現するので日本の方の取り上げる時制についての


回答ではないですが、通常は:

My visiting here(there) is(will be) the first time.今現在(未来)。
他にも言い方が有ります。これで二つの質問の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たな表現を教えて頂きありがとうございます。
参考にし、実際の会話場面でも使用したいと思います。
ご返信ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/23 21:20

>This is the first time that~が使用されると思いますがthat 以下の時制は通例、現在完了が正解でしょうか?過去形では不正解でしょうか?


 
現在完了及び現在形が自然ですが、過去形が全く不適切であるとも言い切れません。

>また、会話中で未来のことについて話している時は現在時制を使うのでしょうか?

現在形も未来形も有り得ます。つまり文章表現とは理屈ではなく発話者の意思のベクトルがどこへ向いているか、というだけの問題であって、This is the first timeとThis is going to be the first timeの区別など英語使用現場では何の問題もないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「発話者の意思のベクトルがどこへ向いているか」という視点は参考になりました。
ご返信頂きありがとうございました!

お礼日時:2011/10/23 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!