プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、原発のディベートについて質問をしました。様々な方の回答をいただき、充実したディベートができたとともに、原発の必要性などを再認識することができました。

今回は、幼保一元化について質問します。
幼保一元化について賛成か反対かで、反対側の立場になったのですが、明日の本番を控えてなお意見が見つかりません。
幼保一元化については理解しましたが、欠点が見つからないのです。反論する意味も見つからず右往左往しております。

どなたかご存じないでしょうか、どんな情報や意見でもいいです。
情報の場合はURLや書籍など教えてくれるとありがたいです。

A 回答 (3件)

> これは、今まで通り、幼稚園に通っている子供と、幼保一元化によって作られた幼保園で保育園のように保育された幼児との差を言っているのでしょうか。



はい。そういうケースもあるでしょうし、裕福な家庭でしか幼稚園に通わせることができない、両親が働かなければならない家庭に生まれた子は、幼児教育を受ける機会が今以上に無くなることも考えられます。
ギリシア時代、支配階層は、教育(体を鍛えるという意味を含めて)で、被支配階層との差異を確保していました。平等な憲法な下でも支配階層というのは、教育制度を曲げることで存在できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
 貧富の差がますます広がる日本・・・、幼保一元化はいいところだけ見えるようで、実は自滅へと進んでいるだけなんですね・・・。
歴史上ですでに証明済みですか、いかに自分が知識不足かがわかりました。

改めて回答有難う御座います。
ベストアンサーに選ばせてもらいます。

お礼日時:2011/10/24 23:21

幼保一元化については、その必要性が地域ごとに違います。


それらが全て、幼保一元化で解決出来るかの様な風潮,論調は、大いに危惧されます。

例えば過疎地域では、過疎化,少子化により、幼稚園や保育所が定員割れ等の事態を引き起こし、経営難になっています。
待機児童が問題となっている都市部とは、全く事情が違うのです。

保育問題等を、社会保障の一環の側面で捉えた場合、不公平があってはいけませんので、これらをまんべんなく解決・網羅するには、幼保施設を義務教育並みに整備する必要がありますので、最終的には公立化していくしか有りません。

極論ですが、社会保障であれば、村に1人の乳幼児に対し、施設や保母などを税金であてがわねばならないのです。

一方、都市部でも少子化問題があるなか、公立の幼保施設の整備が進めば、私立幼稚園,保育所なども、生き残りを掛けて、私立の小中学校,高校,大学などと連携し、子供の囲い込みを図るでしょう。
こちらでは、貧富格差が、そのまま学力格差などにも転移し、格差社会が慢性化する社会になる可能性が指摘されています。

そもそも幼保一元化問題には、少子高齢化,核家族化,低所得化,高失業率・・など、様々な主たる原因があります。
社会構造が変化した結果、生じた問題であり、結果に対しての後追い対策,受け身対策なのです。

たとえば、少子化世代でも更に少子化が進めば、30~40年後には幼保施設を作っても多くはムダになりますし、現時点で問題視されている部分は、一層デフォルメされることになります。

主たる原因の方と、同時対策でないと、この問題単体で解決を目指しても、解決し得ないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
 確かに少子高齢化の社会で待機児童のことばかり見ていては解決できませんよね。過疎地域に関しては目も当てていませんでした・・・、以後気をつけます。

 ちょっとこの部分の意味がわからないです。
>一方、都市部でも少子化問題があるなか、公立の幼保施設の整備が進めば、私立幼稚園,保育所なども、生き残りを掛けて、私立の小中学校,高校,大学などと連携し、子供の囲い込みを図るでしょう。
こちらでは、貧富格差が、そのまま学力格差などにも転移し、格差社会が慢性化する社会になる可能性が指摘されています。

えーと、つまり、幼保一元化によって新たに作られた幼保園に対抗するため、私立幼稚園などが、他の私立小学校などと連携し、姉妹校みたいな感じになり、幼保園からの進学が厳しくなるということでしょうか。
意味を取り間違えていたら申し訳ないです。

お礼日時:2011/10/24 21:06

日本国憲法に定めた国民の三大義務は?


教育の義務は、義務教育だけ?

教育者と保育者は、子供から見た時の役割が全く違いますよね?
幼児教育は、義務教育に入る前の素地を作るとても大切なもので、高度なスキルと経験が必要となるものです。
幼保一元化は、日本の将来を担う子供の教育について、どのくらい有効でしょうか?
親御さんの経済活動の利便性で、子供の未来や可能性、ひいては日本の将来の国力を落とす可能性がないでしょうか?

進学について、いま、日本は両親の収入による特権階級が形成されました。皆に開放されている幼児教育の機会を子供から奪うことで、その傾向を助長したりしないでしょうか?
きちんとした幼稚園で「学ぶ」子供と、子ども園で保育される子の間に学力格差ができないって思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
 なるほど、こちらとしては、幼保一元化について、経済面、待機児童解消程度にしか認識していませんでした。
確かに学ぶ場である幼稚園と、保育する場である保育園では全然役割が違いますね。
幼児の時点では学力の差なんてものは存在しませんから幼稚園を受けるときは確かに全員平等ですね。幼保一元化によってそれが失われると言うのは恐ろしいことだと思います。

でも、わからないところがあります。
>きちんとした幼稚園で「学ぶ」子供と、子ども園で保育される子の間に学力格差ができないって思いますか?

これは、今まで通り、幼稚園に通っている子供と、幼保一元化によって作られた幼保園で保育園のように保育された幼児との差を言っているのでしょうか。
意味を取り間違えていたらすみません。

お礼日時:2011/10/24 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!