プロが教えるわが家の防犯対策術!

男性です。最近中途採用の就活を始めました。アルバイトで一般事務を経験し、事務職の正社員を目指して数社応募しました。スキルはエクセル・ワード初級レベルです。同時に警備にも応募したのですが、面接その場で内定をもらいました。幹部候補として採用し、将来は各お店やショッピングモールにいる警備員を指導できるようになってほしいという話しです。月給は18~20万。主にショッピングモール日勤の常駐施設警備9時~18時です。


応募しといてなんですが警備についてネットでも若い人がすぐ離れるなどいい話を聞かなく内定辞退するか迷っています。世間的にもなんだか低所得者代表で誰でもでき馬鹿にされてる感じがします。これは思い違いでしょうか。現実はそうなんでしょうか。


この不況どん底で就職をまともにできない時代で断るのは甘すぎでしょうか?事務の経験があると言っても一年未満でエクセル・ワード初級レベルで男。私より優れている女性たちなどが五万といると思います。新卒でレストランに勤めたことがあるので飲食店の広告や企画などをやるような事務職にも手広くやろうと思っています。


みなさんならどうしますか?どう考えますか?

A 回答 (6件)

私は警備の仕事と言うと、路上で交通誘導をしたことぐらいしか経験が無いのですが、冬の夜で雨が降っていたりすると大変に辛いものが有りました。



事務のほうですが、私が大手の人材派遣会社に面接に行ったときのことでした。
数メートル離れたところで、事務職希望の女性が面接を受けていたのですが、しばらくして面接員は、「では電卓のスキルを見せてください」と言って大きな電卓を出しました。

すると応募してきた女性は、左手で書類をめくりながら右手でもの凄い速さで電卓を叩き出しました。
目にもとまらぬ速さでした。完全にブラインドタッチです。左手の書類めくりも凄かったです。
次の試験はパソコンの入力でした。
与えられた文章を、レイアウトを換えずにキーボードから打ち込んで行くのですが、これまた目にもとまらぬ速さで、私は度肝を抜かれました。
これが事務のプロなのか・・・と思いました。もう尊敬の念で一杯になりましたよ(^^;)。

外資系の企業ですと英文タイプも有りますから、英文タイプのスキルだけでなく、英語を知っていないと打てないわけで、こんな凄い人が何で人材派遣で働こうとするのか、何故大きな会社で正社員になれないのかと思いました。
まぁ、人にはそれぞれ事情が有りますから、正社員になれなくて人材派遣を選んだとは限りませんが・・・。
これが中小企業の事務ですと、そこまでのスキルは全然必要ないわけで、私が居たことのある食品会社では、パソコンすら使えない人ばかりで、普通の人たちが、のんべんだらりとやっていましたよ。

ところで貴方は、電卓技能検定試験は受けましたか。エクセルやワードも大切ですが
電卓だけは必須のような気がします。こんな感じです。

・電卓技能検定試験 | 一般財団法人 日本電卓技能検定協会 |
http://www.dentaku.co.jp/

ともかく事務職で採用されたら周りが凄い人だらけで、いたたまれなくなるかも知れないし、そうでないかも知れないので、ともかく入社してみましょう。
いたたまれなくなったら辞表を出して辞めてしまえば良いです。履歴書には書かなくても大丈夫です。
社会保険の手続きのときに分ってしまうはずですが、手続きをする人は面接した人ではないので、ほとんどばれませんよ。
    • good
    • 0

補足です



アルバイトであれ正社員であれ夜勤はあります。
ただし、配属先(出向先)が24時間警備を必要とせず、しかも質問者様が専属地になれば最悪夜勤が無くなります。
出向先が店舗なのか、工場なのか、一般・高速道路なのか?その時々で違います。
警備は夜勤割り増しが魅力の一つですので心配でしょうが、体を壊しやすく、壊れたら糸冬です。つぶしがきかないので本当に警備に携わりたければその開かれた扉に入りお進み下さい。
    • good
    • 0

>事務の経験があると言っても一年未満でエクセル・ワード初級レベルで男。

私より優れている女性たちなどが五万といると思います

男性での一般事務レベルの正社員採用ってのはまずないと思って間違いありません。
幹部候補生としての事務員であれば採用枠はあるでしょう。

ただ、その場合、アルバイト程度の経験は何の役にも立たないと思います。(事務仕事を女性の一般事務レベルととらえている気がしますがどうですか?)

幹部候補生としての事務職の場合、経理であれば簿記(会社によっては簿記1級や税理士・会計士試験波の知識を基められます)人事であれば労働法など(社労士など勉強させられる会社も)、法務であれば法律(弁護士や司法書士なんてところも)
要するに、事務で上を目指すにはそれだけ専門性が必要とされるんです。
アルバイトで言われたことをしていたその経験が事務職ではありませんよ。指示を出すプレーンとなれる人材を事務系では求められます。
事務作業より専門書読んでる時間のほうが長いくらいです。
(中途で入ってきた人(前職営業からとかデパートとか)で事務は残業が少ない・楽ってイメージでいて挫折して辞めていく人を何人か見ています)


>新卒でレストランに勤めたことがあるので飲食店の広告や企画などをやるような事務職にも手広くやろうと思っています。

あまり経験にはならない気もしますが・・・広告・企画は事務職というかそういう部署での仕事になりますし、事務とはまたスキルが別の職種ですよ。手広くやる前に年齢も考えて専門性を身につけたほうがいいかと。

現状、あまり職種への理解が進んでいない気がします。(本命という割にあまり知らないように見受けられました)

警備員がいい悪いという周りの評価は別として今思っている事務職について本当はどういう仕事なんだってところは掘り下げておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

「採用され易い,内定が早い = 離職率が高い」と考えれば良いです。


3K職場や低賃金、人材派遣会社などの場合、そう言う傾向です。

3Kや低賃金でも、将来の見通しがある場合は、こんなご時世ですから、頑張ってみるのも一つの選択肢だと思います。

世間からバカにされるのは、職種がバカにされるのでは無く、仕事をいい加減にやってる人が多いからです。
警備会社の人から聞いた話ですが、警備会社の実態は、通り一辺倒でも指導や訓練をすればまだマシで、ヒドいところは、マニュアルを渡され、後は「もし強盗などと出会ったら逃げろ!」と指導するそうです。
定年退職のシルバー人材が、小遣い稼ぎでやるなら警備員の仕事などはピッタリでしょう。

たとえそんな中でも、どんな仕事でも、自分だけは一生懸命にやれば、その仕事を高めることは可能です。

しかし飼い殺しですと、話は別です。
生きるには支障は無い程度で、先々の展望は開けないと思います。
そんな状況では、仕事を高める意欲や動機が持てません。
余り夢を見てはいけませんが、全く夢が無いのも論外です。

離職率が高い会社に限って、「正社員や幹部への登用の可能性アリ」など、甘美な言葉を言いますが、実際には、そんな実績はほとんど無い場合も多いです。
一生現場の警備員として、初任給から殆ど所得が増えない様な状態を想像してみて下さい。

面接時に、「勤続10年くらいだと、どの程度の賃金になりますか?」「幹部に登用された実績はどうなってますか?」など、遠慮せずに聞けば良いです。

まともで真面目で、従業員を大切にする会社なら、真摯に堂々と回答してくれるし、回答出来ます。
「そんなうるさいコトを言うなら、採用しない」と言う会社なら、就職する必要はありません。
    • good
    • 0

警備はその場で即採用が多いですよ。

CMを流している位い大きな某警備会社は別として、小さな警備会社は即採用、その日から仕事可能な会社すらあります。
幹部候補と謳うも、実際は警備員を増やしたいだけの話です。警備員でも月20万は少ないかもです。夜勤が入ると多くなりますが、私が学生時代にアルバイトした時は常駐夜勤と一般・高速誘導も含め、家にもほとんど帰らず働いて、約40万でした。学生時代の長期休暇だから出来た離れ業ですが。
テクニックはいりませんよ。誰でも出来るかも知れませんが、暇を楽しめない人には向かないかもしれない。駐車場警備や一般道路の誘導はかなり暇と忙しさが入り交じっていますが。

将来性は、、、店でも道路でも現場で立ちんぼ警備をしながらパソコン打てますか?辞めるまで立ちんぼは続きますよと言えば、、後は想像してください。

この回答への補足

その場で採用されたときはうれしくて舞い上がっていました。即採用は多いんですね。確かに職安で応募人数が少なくても採用を出していました。時間には一切書かれていませんが正社員で夜勤がないなんてあるのでしょうか?将来が不安です

補足日時:2011/10/25 08:03
    • good
    • 0

ズバリ書かせて頂きますが、


警備会社において、事務職の幹部候補だとしても、勤務継続するには、一通りの内定先での警備実務が欠かせませんし、警備業務の(上級)資格取得も必須条件となることと思われます。
単に、事務職だからと言って、事務ばかりでの勤務は、いかなる警備会社においても、まずありえません。
恐らく、入社直後からは、数ヶ月~数年間は、警備実務が待ち構えております。現場をしっかり体験したあとに、事務職に戻れれば御(オン)の字です。

この回答への補足

おっしゃる通りです。いろんな現場を経験してほしいと言われました。職安を通してですが、時間は日勤しか書かれていませんでした。面接その場で質問を思いつかなく後悔しているのですが、夜勤を要求しない警備会社なんてあるのでしょうか?それも正社員で。

補足日時:2011/10/25 07:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!