プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物件探しをしています。
自分の中で条件ですとか希望ですとかあまりまとまらなくて、よくよく考えてみたところ主体が「子供」だったんです。

そもそも物件を購入しようと思ったのが、子供が大きくなって手狭になってきたから。
あと万が一夫が亡くなった場合持ち家があった方がよいこと。
子供に「自分の家」に住まわせてあげたいと思ったこと。

娘2人なのですが、騒音問題でもめたくない、女の子だから防犯が気になる(それでマンションか戸建かかなり悩みました)、いやでも日当たりと風通しが良い方が・・・、小学校に近い方が安全かな、でも高校に電車通学になったら駅近くが便利だし、駅からの帰り道が安全な所で、楽しくて幸せな家であって欲しいからやっぱり明るい雰囲気の地区がいい、、、などなど。

更に予算のこともありますので、リフォーム費用を考えたり固定資産税を考えたりして、頑張りすぎてローンに追われる生活じゃ、旅行とか娯楽が何も無くて子供たちが可哀想だな、など考えてしまいます。

子供がいなかったらずっと賃貸暮らしでもいいし、適当な戸建を買って気に入らなくなったらまた売ってもいいし、駅前の便利なマンションでも快適だろうし、何でもいいです。夫も住居にこだわりが無いので食べて寝る場所があればいいという感じです。

こういう人間はどんな家を購入すべきなのでしょうか?
子供にとってどんな家が良い家ですか?

A 回答 (4件)

家の前の道で遊べる所。



私はマンションから戸建に引っ越したとき、子供たちは幼稚園に通っていました。
マンションの場合、外で遊ぼうと思うと、キャッチボールするときはグローブ・サッカーするときはサッカーボール、縄跳びするときは、、、、などと、少し準備が必要でした。

今は、家の前で遊べるので、いつでも気軽に遊べます。
私も時間が少しあれば、すぐに一緒に遊べます。
友達もここに遊びにきます。
近所の友達も一緒に遊べます。

という訳で、あくまで個人的な感想ですが、家の前の道の交通量があまりない所がオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実家がそんな感じでした。
楽しいですよね。

お礼日時:2011/11/07 13:39

子供には庭の広い家が良いですよ。


その庭で犬を買ったり、落ち葉でたき火をしたり、そのたき火でさつまいもを焼いたり、、、。

あと、できるだけ部屋が沢山あると楽しいでしょうね。かくれんぼがきるし。一度も入ったことがない部屋があって、その部屋には「何か怖いものが隠れている」と信じて成長するなんて素敵ですね。子供のころのイマジネーションが豊かな人生を送る鍵ですからね。

今風の狭い土地に一杯に建てられた家で、部屋が3つに食堂なんてのが一番つまらないですね。

どの地域にお住まいか判りませんが、できれば古い農家の大きな家を改良して住めるとよいですね。
部屋が幾つ有るか判らないような家で、土間があったり、下屋があったり、軒下があったり、子供たちが遊んで楽しい思い出をつくる場所に事欠かないです。

そうそう、住宅問題そのものとは関係がないですが、テレビの無い家も良いと思います。
私ごとですが、小学生の時に親父がテレビを止めてしまい、学校で話題に付いてゆけなく困ったのですが、今にして親父の考えと愛情が良く理解できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
住宅街なので無理ですが、となりのトトロのメイとサツキの家って感じで素敵ですね。

お礼日時:2011/11/07 13:41

ご家族全員に良い家が目標でしょう


住宅設計始めるに当り、ご家族全員に希望(理想)を描(書)いて貰います
当然、皆さんの其々の意見ですから、全部が全部適えられる訳ではありません
其の中から抽出した要素を設計図案にして、ご家族と話し合いを繰り返します
○○に取ってという家は、家族の望む姿ではない様に思います
しかし、単に子供室が何畳欲しいと言う様な、物理的な事は二の次にします
謂うならば、生活信条・家族が大事にする生活形態・日々の生活を考え話しあう
其れに、設計者は将来像を組み込み、形を構成してゆきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/07 13:41

>子供にとってどんな家が良い家ですか?


両親が仲が良い家。
それだけ。

子供は順応性が高いからどんな周辺環境でも問題ない。
むしろ女の子2人ならそのうち結婚して出て行くのだから、自分達の老後を考えた方が良いんでないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/07 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!