アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キリストが生まれた年に西暦が始まった。と、されてますよね!?しかしながら、キリストの誕生を祝う日は、12月25日。年の変わりは、1月1日。 キリストが生まれた年から西暦が始まったのなら、何故キリストの誕生日が年変わりの日にならずに、12月25日になったのですか?

A 回答 (3件)

 クリスマスは元々はキリスト教の行事ではなく、それ以前から世界各地で当時を祝う行事が存在していて(冬至は太陽の力が下降から上昇に転じる日であるため、めでたい日とされた)、キリスト教が異教徒をキリスト教に改宗させて、信者として吸収して行った過程で、伝統として行われていた冬至の祭りを禁止する事が出来ず(伝統を下手に否定して反発されても困るため)、ミトラ教等の異教の冬至の祭を、「それは異教の祭日などではなく、主イエスキリストの誕生日なのである」という具合に、本来の異教の宗教的目的を、キリスト教の祭日としての目的にすり替えて、伝統行事が存続する事を認めながら、異教の教えが残らない様にしたわけです。



【参考URL】
 クリスマス - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA% …

 聖書には、イエスの誕生日に関しては記述が無く、イエスが生まれた年に関してすら、紀元前4年に生まれたとするのが代表的な説ではありますが、これとて紀元前8年から紀元後6年まで諸説ありますから、西暦元年はイエス・キリストが誕生した年だ、という話には充分な根拠がありません。

【参考URL】
 クリスマス - Wikipedia > 5 イエス・キリストの誕生日との関係についての諸説
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA% …

 イエス・キリスト - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A8% …

 その他にも、暦の歴史も関係しています。
 現在、日本を始めとする多くの国で使われている暦は、グレゴリオ暦と言って、ローマ教皇グレゴリウス13世の命により、1582年10月4日の翌日を1582年10月15日とした処から始まったものです。

【参考URL】
 グレゴリオ暦 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC% …

 それ以前に使われていたユリウス暦は、紀元前45年1月1日に古代ローマのガイウス・ユリウス・カエサルから制定されたものです。

【参考URL】
 ユリウス暦 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AA% …

 更にそれ以前には、また別の暦が使われていて、それらの中には1年が365日では無いものもありました。
 ローマ暦 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …

 この様に、日付は紀元元年1月1日から始まった訳ではありません。
 イエスが生まれる前から、日付は存在していたのですから、、イエスの誕生日がたまたま1月1日であったのでもない限りは、クリスマスが1月1日になる事は無い訳です。
 又、元々は冬至の日を1年の最初の日としていた地域も多かったのですから、そのままであれば、1月1日がクリスマスになっていた可能性もありますが、暦の日付は、その時々の為政者の意向によって変えられたりもしましたし、1年が正確な値である365.2422日ではない暦を使っていたために、冬至の日と1月1日がずれて行ったという事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紀元前があるのだから、西暦誕生前に日付があるのは当たり前ですよね。何故、気がつかなかったのでしょう…


為政者の意向や定かではない暦から、冬至と元日が重ならなかったのですね。そもそも各暦というのは、宗教によって異なるモノで確かなものは、存在しないんですね。

お礼日時:2011/10/28 14:02

> キリストが生まれた年に西暦が始まった。

と、されてますよね!?
その様ですね。
イエスが生まれた翌年を西暦1年としているのが現在の西暦だとされておりますから、イエスが生まれた年は紀元前1年。
でも、その後の研究で実際にはイエスが生まれたのは紀元前4年だとされておりますので、ソモソモ根拠がいい加減。
最近の方はその存在さえ知らない日本が使っていた『皇紀』と、ドッコイドッコイですね。

> キリストの誕生を祝う日は、12月25日。
イエスが生まれた日は12月25日だというのは間違い。今に至るまで、イエスがいつ生まれたのかは定かではない。
12月25日は、元々は古代ローマにおける太陽の復活を願う祭り日。キリスト教の生存侵略を行っていた教会が、勝手に「太陽信仰は間違いで、この日はキリストを祝う日です」等と言い負かしたのかは定かではありませんが、土着信仰の祭りを勝手に自分たちの都合のいい記念日に洗脳しただけ。
序に、サンタクロスは聖[セイント]・ニコラウス。結婚の持参金を用意できなかった娘の為に、窓が金貨を投げ入れたら、ベッド脇にあった靴下に入ったのが、プレゼントが靴下(或いは靴下の形をした入れ物)に入っている謂れ。

以上の事は、「クリスマス」についてキリスト教関係者が昔から調べており書籍としても存在するが、そのことを知らないキリスト教徒が多いので、異端扱いされないように。
[書籍は、20年ほど前に大型書店で偶々立ち読みいたしました。この話しをしたせいで、何人もの友達を失いました。]
http://c-cross.cside2.com/html/e10ku001.htm
http://www32.ocn.ne.jp/~thkudo/page/chrst.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

12月25日は、太陽の復活を祝う日だったんですね!また、西暦の始まりに関しては、かなりいい加減だったのですね。決めた人々もこんなにも普及されるとは、思わなかったのでしょうね。


クリスマスの由来までありがとうございます。 そうですね。幼少時代にそのような話しをされたら、サンタ信者の子供達は怒っちゃいますよ。ずいぶん哲学的なお子さんだったんですね。

お礼日時:2011/10/28 13:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本で西暦がつかわれるようになったのが、太平洋戦争後だったんですね。質問の答えだけでなく、他のことも知ることができました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/28 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!