プロが教えるわが家の防犯対策術!

いるのに今住んでいる中国では 一度も見たことがありません ゴミもそこらじゅうにあるのに 天敵がい

るのでしょうか?

A 回答 (2件)

日本は、自然林も豊かで、しかも市街地には栄養満点の生ゴミが溢れかえっ


ていますから、カラスは呆れるくらいに繁殖しています。
中国にもごく当たり前にいるんですが、個体数はそこまで多くありません。
  ハシブトガラス(南部低地の暖かい地方、捕食傾向が強い)
  http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …
  ハシボソガラス(中~北部の低地、種子食傾向が強い)
  http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

人間が取って食べるという【捕食庄】が個体数の発生をおさえているという
説は、もっとらしく聞こえますが、学説として支持も承認も今のところされ
ていません。
猛禽類(ワシやタカ)との関係も示唆されていますが、これらは本来「競争
相手」であって「天敵」には成り得ないというのが、現在の学説です。

なぜこんなにも違うのか・・・
中国にも生ゴミは沢山出てはいるでしょうが、日本の生ゴミは世界一『新鮮』
だったりしますから、その差が大きいでしょう。
カラスは死肉も食べますが、腐敗したものは食べませんから。。。

もうひとつの決定的要因は、営巣地の違いでしょうね。
日本では、どんな都市部でも十分な面積の森林が必ず近くにあります。
カラスの「ヒナへの給餌のための1日当たりの平均移動半径」はおよそ3~5
kmです。その中に森や林がないと、繁殖数が限られます。
----------------
ちなみに、野外では日本同様にいろんなカラスがいるんですよ。
こちらの個体数は、日本種のものとさほど変わりません。

ベニハシガラス(北東部の山岳地帯)
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

ホシガラス(高山、針葉樹林)
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

ワタリガラス(世界最大種 市街地には絶対いない)
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

ニシコクマルガラス(世界最小)
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

カケス
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

カササギ
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

サンジャク(北京市内)
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

オナガ(低地全般)
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

台湾にはヤマムスメがいます
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …
タイワンオナガドリもいます
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …
マツガラスもいます
http://interesting.world.coocan.jp/hphp/b/theme/ …

キリがないので、このへんで。。。
    • good
    • 0

知り合いの中国人に聞いたところ


食べてしまうからではないか、と
言っていました。

他の中国人に、中国ではカラスを喰う
のか、と聞いたら、貧乏人は喰うと
言っていましたね。
特に、田舎から出稼ぎに来ている人は
平気で食べるそうです。

これが事実なら、カラスと仲が悪い
某都知事さんに教えてあげたいです。

それにしても、カラス、って旨いのかしら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!