アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CDの音をプリメインのトーンコントロール(イコライザー)で調整して、パワーワンプへ出力したいのですが、うまくいきません。

CD→プリメインアンプ→パワーアンプ。

トーンコントロールを通らず、そのままパワーアンプへ出力されてしまいます。
ミキサーやMTRのトーンコントロールを間にいれた場合は音に不満がありました。

トーンコントロールアンプを買えばイコライジングした音を、パワーアンプへ出力可能でしょうか?
またプリメインアンプでイコライジングした音を、パワーアンプへ出力することは可能でしょうか?

プリメインのスピーカー出力の先はRCAに変換してパワーアンプへつなぐと壊れますか?(この方法でTVに出力したところ、壊れました。)

A 回答 (16件中1~10件)

図解が作れないのでアスキーアートで。



「スピーカー出力

プラス  マイナス
 +     - 」
 1      1
 1      1
 ト-抵抗器-」
 1      1 コード片ch側 プラグ
 1      L==(シールド)=###
 L--(+)----(芯線)----(+)
  ライン先バラ =========(-)
                  ###

左右チャンネルとも、抵抗器を別個使用、極性同じで作ります。


アンプ出力ととテレビを繋いだとおっしゃるにしても、
コードをばらした色表示だけで、作業したと思われるのですが。
このままでは、また機器を壊したり、火災に及ぶ心配まで感じます。

やはり、回路理論か性能に納得のいく完成品のRC式入力ボックスを
探されるか、きちんとミキサー用途の「イコライザーの掛かる仕組み」を
体得するまで触って、音の不満のどこを攻めてゆくかの足しにして下さい。

確かにミキサー(実機もパソコン編集アプリでも)のイコライザブロックは、
シンセサイザの作業に近い面倒臭さがあります。
写真の補正アプリで、何をいじるかが苦痛になる人と同じ気分のはずです。
    • good
    • 0

No.12 です。



>上記のような機能がそなわったDI BOXにはどのようなものがあるのでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
なんか如何ですか?

ダイレクトボックスを、 DI BOXと置き換えられるようなレベルの人の相談とは思えないんですが 私の買いかぶりなのかな?
これらの用語を使いこなせる人が、ミキサーやMTRやプリメインアンプを使いこなせないというのは信じ難いんですが。

この回答への補足

素人でどうもすませんでした。

補足日時:2011/11/06 23:10
    • good
    • 0

13番目に補足というか、自分も書いていたことなので。



パワー段の電力を、電流かけても焼け壊れない大型の抵抗器で
「空気振動と熱エネルギーにして費やすスピーカー」の代りに、
全部熱に換えて消費してしまおう、という仕組みなんです。

そうすれば、計測器やプリアンプ、レコーダーへ導いても良い
電流を、並列接続として横に取り出す事が可能となります。

その場合、「同軸のシールドケーブルで取り出して余計な雑音を拾わない」
普通のライン入力やオシロの入力コードの扱いと、同じくする事となります。
テレビを壊した、先バラ加工のラインコードがそのシールド線のはずです。

なお、これをやると2chステレオでも「パワーアンプは2台動いてる」ので、
前提となる100V電力の取り方が大変になってしまいますがよろしいですか。
少なくとも、隣の部屋か照明器の線を分岐工事して使うなど
「配電盤の小さな15Aブレーカー」単位で別接続しないと
パワー出力も不安定になって、音色追求どころではないかもわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

但しそのままメインのインに繋ぐとインピーダンスミスマッチになるためにメイン入力に8オーム10w程度をパラに入れれば良いです。>

どのようにSP出力からつなげば良いのか詳しくないのでわかりません。
直接メインインへつなげないとなると、どうすればよいのでしょうか?

お礼日時:2011/11/06 23:44

一番簡単な方法・現在のプリメインをコントロールアンプとして使う。

すなわちSP出力がコントロールアンプOUTになります。但しそのままメインのインに繋ぐとインピーダンスミスマッチになるためにメイン入力に8オーム10w程度をパラに入れれば良いです。1W時2.83Vですのでパワーアンプの最大出力に要する電圧には十分でしょう。音質的にも問題ないと思います。純抵抗負荷ですのでフルに性能も発揮出来ます。又出力インピーダンスも8オームと極低く多少の引き回しでも高域の低下は僅かです。SPケーブルの変わりにシールド線を使ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SPアウトから、メイン入力につないで、こわれたりしないのでしょうか。

別のかたから、高電圧がかかり、入力側の機材が壊れるから絶対にやらないほうがいいと言われたのですが・・


但しそのままメインのインに繋ぐとインピーダンスミスマッチになるためにメイン入力に8オーム10w程度をパラに入れれば良いです。>素人なのでごめんなさい。どういう意味でしょうか。

SPケーブルの変わりにシールド線を使ってくださいね。>シールド線だとどういうメリットがあるのでしょうか?

お礼日時:2011/11/06 12:54

ネタですか?



>トーンコントロールアンプを買えばイコライジングした音を、パワーアンプへ出力可能でしょうか?
>またプリメインアンプでイコライジングした音を、パワーアンプへ出力することは可能でしょうか?
どちらも可能です。
プリメインアンプといっても一様ではないので接続方法も一様ではありません。プリメインのスピーカー出力を他の入力用に利用するにはダウンレベル付のダイレクトボックスを使用するか、それを自作して(解っていればさほど難しくなく素人工作可能)、インピーダンスとレベル(抵抗と電圧)を整合させるしかありません。

しかし、
>ミキサーやMTRのトーンコントロールを間にいれた場合は音に不満がありました。
は偶然うまく行くのでなければ解消されないかもしれません。
ミキサーやMTRのトーンコントロールはそんなに悪いもんじゃないから。
理由は他にあるのでしょう。
それ(理由)を見つけ出すのは我々回答者じゃなくて、あなたにしかできないと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダウンレベル付のダイレクトボックスを使用するか、それを自作して(解っていればさほど難しくなく素人工作可能)、インピーダンスとレベル(抵抗と電圧)を整合させるしかありません。>

上記のような機能がそなわったDI BOXにはどのようなものがあるのでしょうか?

お礼日時:2011/11/06 13:00

プリメインアンプ+パワーアンプで使用したい。

そしてトーンコントロール調整を利用したいと言う場合は、
1.プリ部とメイン部を分離できるタイプの「プリメインアンプ」を使用する。
2.トーンコントロールの付いた「プリアンプ」・・・セパレートアンプと言われるものを使用する。

1.の場合の例ですが、ヤマハのA-S1000は、「プリアウト(PRE OUT)端子」からの信号であれば、トーンコントロールを効かせた信号が出ていますので、そこからパワーアンプに接続すれば可能です。取説の10ページに明記されてます。
ただし、くれぐれも「REC OUT」では、トーンコントロール効きませんのでお間違いなく。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/hif …

2.の場合の例ですが、LUXMANのプリアンプ(コントロールアンプとメーカーは呼んでますが)は、OUTPUT(LINE1.2)端子からパワーアンプに接続すれば、トーンコントロール効果が効かせられます。
http://www.luxman.co.jp/product/va_cl38u.html
もう一台のご紹介
http://www.accuphase.co.jp/cat/c-2110.pdf

以上は、この様な「プリメインアンプ」と「プリアンプ」の例ですので、同じ機能を持った別製品も探せばあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
プリアウトPRE OUT と REC OUTの違いがよく理解できました。

お礼日時:2011/11/06 13:01

~パワーアンプ機能のついてないプリアンプのREC OUT端子からトーンコントロールした音はパワ ーアンプへ出力可能なのでしょうか?


 やはりこちらもトーン部分はスルーされてしまうのでしょうか。

どのようなアンプであってもREC OUTからはスルーの出力しか出ません。
以下に某メーカー製アンプのブロックダイヤグラムから抜粋(一部簡略化)

入力端子 - RECセレクタ ー ソースセレクタ - トーンコン - VOL - パワーAMP
          |
       REC OUT端子 

ほぼすべてのプリメインアンプが上図のような回路になっています。
プリアンプは上図のボリュームまでの回路を隔離し別個体とした製品です。

ヤマハのプリメインアンプを使いながらそのSP出力を使わないのは
何か理由があるのでしょうか?
ヤマハ側のパワーアンプ部が壊れて音が出ないのでしょうか?
山水のパワーアンプも骨董品でありいつ壊れてもおかしくないです。

とにもかくにも、普通のプリメインアンプの新品を買いましょう。
そうすればトーンコントロールも効きます。
どの場合でも現在お持ちのアンプを活用しようとは間違っても考えないことです。

         
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事いただきありがとうございます。
音が狙ってたものと違ったためです。
REC OUTではスルーされてしまうということですね。

お礼日時:2011/11/06 13:03

かなり混雑してきて、自分も無理を言ってまして。


内部開けちゃダメですよね。

ヘッドフォンジャックから、取り出すことは出来るのですが、
これが「ヘッドフォン向けに、何らか噛ませてる」事は少なく、
単に「スピーカーターミナルに行く線を、プラグ挿すと横取り」
の構造なので、やはり大電流が出てくるんです。

直接でなく、両チャンネル別個に、アンプ内でも見かける
大容量の抵抗器を入れ、その並列で導くのが計測などの基本構成で、
それで、テスターなり聴取感覚で歪まないラインレベルに合わせます。
オーディオとしては、スピーカー同様「特性の変化」は起きえます。
    • good
    • 0

TAPE-OUT はトーンコントロールに入る前の信号を取り出してます。


YAMAHA A-3 を改造しない限り不可です。

スピーカー出力から、取り出すのは、危険が多いので止めるべきです。
音質的にも不利ですよ。

・プリーアンプの購入。
・USB DAC を購入してパソコンで音楽再生する。

オーディオ機器の中でCDプレヤーが一番壊れ易い、今後を考えると
後者のパソコンでの音楽再生を御奨めしますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どのようなプリアンプを購入すればよいのでしょうか。

お礼日時:2011/10/28 21:31

A No.6 HALTWO です。



>残念ながら YAMAHA A-3 では外付けの Power Amplifier に対して Tone Control や Volume Control を効かして制御することはできません。

・・・の部分を削除するのを忘れて投稿してしまいました(汗)。

結論として Headphone 端子からならば O.K. です(^_^)/。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!