アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の母ですが信号待ちで追突されました。すぐに救急搬送され病院での血圧測定は上が210ありました。レントゲン撮影だけで異常はなしの診断でした。CT、MRIの画像診断の申し出をしましたが搬送先の医師からは撮らなくても大丈夫だと言われ近くの整形外科を勧められました。
その後毎日近所の整形外科に通うも頭痛、手の痺れ、目が飛び出る感じ等は改善されず、通院と自宅で寝たきりの生活を送ってました。その状態のまま脳内出血が発症して再び救急搬送されました。その後リハビリ病院で半年間リハビリをしました。状態は身体障害1級、左半身麻痺、高次脳機能障害になりました。担当医師からは事故のストレスから血圧上昇して間接的に脳内出血になった可能性が高いと診断を受けました。

これらの状況を公に証明するような「頭部外傷後、時間が経過してからの脳内出血」の論文や裁判などの判例などはございますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

これからが、大変な状態となりますから、体には十分に気を付けてください。



>担当医師からは事故のストレスから血圧上昇して間接的に脳内出血になった可能性が高いと診断を受けました。
この場合ですが、事故との因果関係の証明が必要となります。
事故後、40日という期間が因果関係の証明に壁となります。
要因とすれば、血圧・ストレス・本人の血管状態が関係してきます。
その中でも、血圧・血管の状態が最も重要な内容となります。

事故後数日であれば、まだ因果関係が証明できますが、これほどの期間となれば医学的に証明ができるのかという問題に当たります。
これを認めさせるには、訴訟しかないでしょうから、弁護士の介入しかありません。
その出血点が、外傷の位置との関係も重要で、更にはいつ出血したのかも重要な内容です。

年齢との関係もあり、状況次第では「既往症」ということにもなりかねません。
一度、カルテ一式を借りて、弁護士会に医療に詳しい弁護士の紹介を受けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。詳しく教えて頂きありがとうございます。

弁護士には依頼済みです。

平常時の血圧は120から130でした。事故後の血圧管理はほとんどなされてはいませんでした。カルテも入手済みです。

今回の質問は論文(文献)、判例などがあるか教えて頂きたいです。

お礼日時:2011/10/30 08:23

後遺障害などとして相手方に要求したいのであれば、相手方本人と双方の任意保険会社にまずは相談されることから始められることです。


相手方が応じない場合には、質問者側からでも裁判に持ち込んでの解決を図られるしかありませんし、無論、弁護士への相談と裁判におけることの依頼は避けられないと思いますので、多額の費用を覚悟しておかれることが必要となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

弁護士には既に依頼済みです。

論文や判例があるかどうかを知りたく質問しました。

お礼日時:2011/10/30 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!