アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アクセスもリレーショナルデータベースマネジメントシステムですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%AC% …
を見ると、
「エドガー・F・コッドが提唱した関係モデル(リレーショナルモデル)に基づいた、コンピュータのデータベース管理システム (DBMS) である。 」

との事ですがaccessもそうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

>ACCESSはデータベースと同じように操作できるファイルであり、とてもRDBMSと呼べるものではありません



えーーーーと。誰も完璧なRDBMSとはいっていない。その辺よく読んでね。

>ポイントは、「エドガー・F・コッドが提唱した関係モデル」と言う部分ですね

基本理念に合致すれば、カテゴリーに含めるのはけしてレアーな事でないし、社会的に一般的ですよ。と、言っているに過ぎない。実際、私も、

http://okwave.jp/qa/q7098748.html

のNo3で、

>これを他のSQLServer等と同類のものだと勘違

同様な事をといている。否定する方の多くが ”MS” の部分や冗長性、可用性、スケラビリティー、パフォーマンスで、業務に耐えられない事で、なんであれをRDBMSて、言うのだ。と、ほぼ、被害妄想というか、被害者意識でのコメントの方が多い。

No3のコメント=>逆に欠点は、完璧なRDBMSではないということです

そのような感情論で、どうしてもかったてしまう。

理念を批准し、仕組み等、機能搭載したツールを、「そのカテゴリーのソフトではないですよ」と言うのは、正式にそれを管理、運営しているような団体が言うべき話。そんな団体あったっけ?

例えばHTMLで言えば、W3C。DVDビデオなどの光学メディアのよな物であれば、「DVDビデオフォーラム」、そのような団体が、

あれは、RDBMSではありません。といったのでしょうか?

そうでないとすると、製作、販売元であるマイクロソフト社が、その理念で作りこんでいます、と言う事でRDBMSとして紹介してかまわないし、そうでないとするなら、「うそ」として、あなたは、訴訟を起こせるし、起こしていますか? (誇張、誇大広告として)

=============

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/x …

そこに(抜粋)

「Access は、今までに何度もご紹介したようにリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)という RDB ソフトです。」

と言うことで説明しています
============

ちなみに、

>勘違いして失敗するケースが後を絶ちません。

それは、単なる馬鹿です。ほぼ、子供(中学生くらいまでの行動)ですよね。会社内の業務でそのような方がいたら、まずその企業の製品やサービスを受けるべきではないし、買うのは100%危険です。

ちゃんと、採用するに当たって、比較検討すれば、このように使うには、このレベルでないと、と言うのが必ず明らかになるはずです。

>アクセスもリレーショナルデータベースマネジメントシステムですか?

と言うテーマは、比較検討のひとつに過ぎません。もし、これだけで採用する方がいたら、その人、今すぐに首にした方がいいですね。その人にまかせた人も首にした方がいいですね。

RDBかどうかは、それらを正しく批准しているかどうか、そして、その仕組みが正しく機能し、提供されているかで決めるべき事です。

その後ろにつくMS(マネージメント システム)は、単なる全体を管理するだけの意味しかありません。確かにアクセスには、その部分は弱いですね(弱いというより、無いかもしれませんね)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/06 00:14

#5の人に追加の形だけど


>あくまでも、パーソナルデータベースツールです。
これって個人向けのデータベースって言いたいんだろうね。
だからといってリレーショナルデータベースではないという説明にはならないよ。
リレーショナルデータベースは関係モデルを採用しているデータベースのこと。

>複数のユーザーが同時に接続すると途端に排他制御の貧弱さが露呈します。
トランザクションの機能でリレーショナルデータベースやそのマネージメントの機能とは関係ないからね。
まぁプログラミング言語側からだとAccessでも最低限のトランザクションは扱える。

ただしAccessの場合ファイルタイプのデータベースなのでデータが大きくなってくると
どうしてもメモリに常駐するタイプのDBに比べて不利になる。
同じようにファイルタイプのDBのSQLiteにも同じようなことがいえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/06 11:11

とんでもない間違いです。


ACCESSはデータベースと同じように操作できるファイルであり、とてもRDBMSと呼べるものではありません。
あくまでも、パーソナルデータベースツールです。
これを他のSQLServer等と同類のものだと勘違いして失敗するケースが後を絶ちません。
一人で使うパーソナルデータベースとしてはとても有用ですが、
複数のユーザーが同時に接続すると途端に排他制御の貧弱さが露呈します。

データベースもどき!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RDBMSとは言えないのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/01 23:18

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/x …

本家でそのように説明しています。つまり、RDBとして開発されています。と言う事を説明しています。

MS Jet Database Engine ですが、

http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …

http://e-words.jp/w/JetE38387E383BCE382BFE38399E …

にあるように単なるデーターベースのエンジンの総称です(仕組み)。

もしそれを言うなら、多の、例えばOracleも

http://search.yahoo.co.jp/search?p=Oracle+Databa …

そのようなエンジンを使って、クライアントツールとの組み合わせで、フォームなどアプリケーションを提供しています。

当然

・フォーム(入出力画面)
・レポート(帳票)
・マクロ+プログラミング(VBA)

名前は違うが、似た物以上のものを提供しています。

オラクルが、RDBMSではないと!!

ポイントは、「エドガー・F・コッドが提唱した関係モデル」と言う部分ですね。こいつが提唱した事に厳密に言う事と、現在のRDBMSの定義では、だいぶ変わってきていることになる。

で、そんな定義はないので、基本理念だけに合致していれば、そのカテゴリーに入れるというのは、別にこれだけではない。

よく大きな会社でたくさんの社員が疑問におもっている、

エコ活動。

これの商品を買うとエコに貢献しています。なんて説明がどうも納得のいかないかた多い。何せ商品が売れれば、売れるほど経済活動が盛んになり、二酸化炭素もたくさんだすし、ゴミもだす、たくさん化石燃料を使う(運搬等)。

そのどこがエコなんだ。と叫ぶ。そこで、「そんなへりくつ言っている偏屈もの」として処理されてしまう。

その辺のカテゴリー分けが、大好きな日本人にぴったしの質問だね。

そんな事区分けして、意味在るのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい例えでした。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 18:21

何問か前にも同様の質問が出ていますが、Accessはデータベース機能(MS Jet Database Engine)だけではなく


・フォーム(入出力画面)
・レポート(帳票)
・マクロ+プログラミング(VBA)
などのGUI開発環境を内包したRADツールでもあります。

厳密に言うなら MS Jet Database Engine を構成する部分が RDBMS であり、MS Access自体は RDBMS とは言えないかもしれません。

でも、一般的には「MS Access は RDBMS」で通ると思いますよ。
(反対意見もあるでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「RADツール」と言う言葉は始めて聞きました。
もっとよく調べてみます。
「MS Access は RDBMS」という認識します。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 18:20

そうでないとする、理由を見つけるのは苦労する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

と言うことはそうであるのですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!