プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数ミクロン位の粒径ものはベッケ法で屈折率が求められますが、それ以下の小さなものはどのようにして屈折率を求めたらいいのでしょうか。
数百nm程度の粒子で屈折率をどうしても求めたいです。

A 回答 (1件)

そのサイズだとなかなか難しいですね。


私も分かりませんので、思いつきになりますが、ミー散乱を利用するというのはどうでしょうか。
散乱強度に屈折率(記憶が確かなら複素屈折率)が含まれます。
ただ、散乱強度の絶対値を求めるのは意外と骨なので、他の簡便な方法があればその方が良いでしょうね。
数百nmというと、ちょうど可視光あたりなので、サイズと波長の比を1に近づけられるため、ミー散乱でも角度依存性を小さくできそうです。
その点は多少楽ですが、どのみちディテクタの絶対較正が必要ですね。
でも絶対較正ができれば、多分確実に求められる気がします(粒子が球体で近似できるならば)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!