プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

・販売されてるアニメのBDは作品によって画質、音質は異なるのでしょうか?
 主にビットレート等の数値的な意味です。
・1枚のBDに以下の条件で大体何話入るのでしょうか?(BDは2面か何かよく分かりませんが、最も記録できるもので)
 ・画質、音質を変えずに
 ・解像度を下げずに圧縮をかける(そもそも一般の再生機って圧縮された映像を再生できるの?)
・複数枚のアニメのBDを1枚もしくは元より少ない枚数に「まとめる」ということは可能なのでしょうか?
 これは容量的な意味ではなく、機械やソフト的な意味です。
 PCでBDの編集をするのですか?それとも録画機能のついた再生機にコピーする機能がついているのでしょうか?

要するにディスクの入れ替えがめんどくさいので、1枚のBDに限界まで焼いたり、目で見て分からないレベルで圧縮をかけることで枚数を減らしたいということです。
回答お願いします。

A 回答 (2件)

>・販売されてるアニメのBDは作品によって画質、音質は異なるのでしょうか?



マスターとオーサリング次第で変わると言えば変わります。
特にマスターがHD(ハイビジョン)以前の素材の場合はリマスタリングが必須となりますし、HD後であっても素材の状態によっては修正や補正も必要となります。
表示するTV、BDの高精細化はDVD以前の媒体では目立たなかった素材のゴミ、キズ、退色(主にフィルム媒体)やデジタル化以降はカラーのバンディングが目立つようになったために、これらの調整、補正が必要となりました。
その補正は結構手間暇と経費がかかります。そのために特に旧作のBD化したものには差が生じます。
が、その方針はソフト会社の判断次第ですので、マスターをリマスタリングしないでそのままBD化するところもあれば、懇切丁寧にリマスタリングするところもあり、細かい意味では画質に差があると言うことです。
収録方式とビットレートはソフト制作の判断で決定します。

>・1枚のBDに以下の条件で大体何話入るのでしょうか?
・画質、音質を変えずに

マスターはプロ用、放送局用の別の方式で記録されているので、全く画質・音質を変えずと言うのはムリです。

BDは記録型からスタートした規格ですので、DVDのようにプレス製品と記録型とでは容量差が生じることはありません。
BD-ROMは現状規格では2層までの対応です。
TV放送を基準にすればBSデジタルは映像MPEG2TS、24Mbps音声AACで放送されており、そのまま記録となります。記録型BD1層で約130分収録可能ですので、単純計算では2層でその2倍となります。
BDMVでは音声形式はリニアPCMも選択可能ですので、その場合は収録時間は短くなりますし、他にもオーディオコメンタリーや他の音声圧縮形式のAC-3ステレオやAC-3の5.1CHなど複数の音声形式を収録したり、字幕情報を追加すればその分本編収録時間は減りますし、メニュー画面次第でも収録時間は変わります。
映像方式はMPEG2PS、MPEG2TS、H264/AVC、VC-1があり、方式選択と収録ビットレート選択はソフト制作会社に委ねられています。
レコーダーでは主にAVCモードは長時間収録用となっていて最大17~18Mbpsとなっていますが、BD-ROMにはその制限がありません。24MbpsのAVCも選択は可能です。
MPEG2TSの方が圧縮率は低いのですが、すでに方式自体が古く、欠点を抱えたままで改良も限界がある状態ですので、圧縮効率も良く進化を続けているH264/AVCでの収録が主流となっています。

>・解像度を下げずに圧縮をかける(そもそも一般の再生機って圧縮された映像を再生できるの?)

MPEG2TS、BD規格に準拠したH264/AVC、VC-1で収録されたBD-ROMならば再生されます。これら方式はすでに圧縮された方式です。

>・複数枚のアニメのBDを1枚もしくは元より少ない枚数に「まとめる」ということは可能なのでしょうか?

可能と言えば可能ですが、これにはリッピングが必要となり、当然AACSやBD+などのコピーガードを回避、除去しなければ吸出しは出来ないようになっています。
著作権法ではコピーガードの回避、除去は明確な違法行為です。
そのためにココでは質疑応答は禁止されています。

>PCでBDの編集をするのですか?

通常に市販されている動画編集ソフトでは不可能です。AACSやBD+を回避、除去する機能はありません。

>それとも録画機能のついた再生機にコピーする機能がついているのでしょうか?

あるわけがありません。そのようなことをしたら、某海賊版大国がやり放題になります。
録画機能のついた再生機は通常レコーダーと言います。
レコーダーは家庭用機器でPC使用よりもハードルが低くなっていますので、そのような機能を装備したらそれこそ海賊版が氾濫することになります。
但し最近レコーダーではムーブバックと言う機能が装備され、BD-REや未クローズのBD-Rに記録したディスクであれば、レコーダーのHDDに書き戻すことが可能となりました。
この場合HDDに書き戻したデータはコピーワンスとなり、BD-REは初期化されますし、BD-Rは使用不可のゴミと化します。そこで再圧縮も可能な場合もありますが、レコーダーの仕様によって異なります。
あくまでも放送を録画したディスクに関しての処置です。BD-ROMに関しては不可能です。

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうございました。
映像に圧縮をかけても再生できるんですね。
より詳しいことは勝手に調べておきます。

あと、こちらの不注意で回答できない質問をしてしまってすいません。
以後気をつけます。

補足日時:2011/11/01 10:39
    • good
    • 0

回答はNo.1さんの言うとおりなので、注意点を。



市販のBD-ROMの加工は出来ません。
デジタルガード破りの違反質問に該当しますので、以降注意願います。

アニメ番組を1枚のBDにまとめたいのなら、
BS・CSデジタル放送のアニメ番組を録画し、BD-RやBD-RWに書き込めばいいだけのことです。
アニメBDを購入するよりは、全体的にコストが下がると思いますが。
R規制されている番組は購入するほうをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!