アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今さらですが、お聞きします。

地デジ視聴にかかる料金(ケーブルテレビもしくは専用アンテナ設置)も、私たち借主の負担だと言われました。 


近所に発電所があり、電波障害があるとかで地デジ移行の前は東電がケーブルテレビ代を負担していたらしいのです。

地デジ移行に伴い、東電負担がなくなったため、ケーブルテレビ業者が、継続する(有料840円程度)かケーブル線撤去(自己負担でアンテナ設置)かを選択するよう言って来ました。

管理会社に連絡すると、貸家は借主の責任であり負担するのも借主だから、自分たちで選べと言われました。

借りてる以上いつ出ていくかわからないのに自腹でアンテナ設置などする気もありませんでしたので、ケーブルテレビに依頼しようと考えていました。

けれどよくよく考えてみると、マンションなどの集合住宅は貸主さんの負担が当たり前のような話を聞きます。

集合住宅は貸主で、一戸建て貸家はなぜ借主の負担になるのでしょうか?

12月上旬から中旬にかけて引っ越し予定ではありますが、ケーブルテレビ業者の話だといつ撤去工事が始まってもおかしくないそうです。


貸家だからと言って借主が全て負担しなければならないのでしょうか?

A 回答 (6件)

「12月上旬から中旬にかけて引っ越し予定」ならば、どうせもう来年にはその借家に


いないわけですから、そんなに深刻に考えなくてもよいのでは。

12月までどうしてもテレビをみたいなら、有料840円程度を払って12月まで継続するか、小型の室内地デジアンテナを自腹で買って、「最小限の被害」で間に合わせばいいのでは。

「最小限の被害」もいやなら、撤去工事が始まったら、もうあきらめて、テレビをみないで12月まですごす。別にテレビがなくても命にかかわることじゃありません。どうせ、韓流ドラマとKPOPしの押し売り放送しかやっていないんですから、大金払ってまでアンテナをたてるほど見る価値があるものか

長く住むなら、自腹でアンテナ設置、退去時は次の入居者が利用できないよう、「自腹で撤去」ですね。アンテナがないと、物件の価値は下がりますから、退去時にあとかたもなくアンテナを残さないことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>どうせ、韓流ドラマとKPOPしの押し売り放送しかやっていないんですから
本当ですね。

けれど子供が飽きてしまいそうで心配な部分もあります。


ケーブルテレビは申し込みをしてしまうと、後の撤去費用に10000円程度かかってしまうそうです。

そのため、管理会社に相談してみなくてはいけなくなりました・・・。
地デジってめんどくさいですね、ほんとに。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 11:52

大家しています



>貸家だからと言って借主が全て負担しなければならないのでしょうか?

難しい問題です

契約で設備欄に「TVアンテナ」と有れば大家負担とも言えますが地デジを想定していない昔の契約では微妙ですね

地デジ化決定以後ですと大家負担と言って良いとは思います

実際にTVアンテナなしでの契約も有りますので有るのが当たり前とも言えません

>マンションなどの集合住宅は貸主さんの負担が当たり前のような話を聞きます。

当たり前とも言えません、ほとんどの物件で大家が客寄せのために設備しているだけです

どちらが負担するのかはまだ同種の判例すらでていませんので法的な結論は難しいですね

>12月上旬から中旬にかけて引っ越し予定ではありますが

ケーブル加入をお薦めします(自腹で)

で、貴方方が出て行った後は大家は自腹で設備すると思います...(笑)

うちの戸建て物件は設備は大家負担、一部ケーブルTVでの対応も有りますが基本料は大家が負担しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自分たちでどうにかしなくてはいけないようですね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 11:31

地上デジタル放送への移行は2001年7月25日に法律施行されています。


猶予期間は、法律の最大である10年間とされました。
このため、20011年7月24日24時を持ってVHFアナログ放送は終了となったわけです。

法的に言えば、貸し主が工事負担を行うのか?借り主が工事負担を行うのか?は、賃貸契約書次第となります。
地デジ以降猶予期間が10年間もあったのだから、その簡に賃貸契約書において地デジ対応の扱いについて、借り主、貸し主間でハッキリさせておけよって事。

で、一般的には。。。
賃貸契約書に地デジアンテナ工事負担や、CATV契約について、何も書かれていなければ貸し主は「知ったこっちゃねぇ」って事になります。
借り主が地デジ移行前の契約更新時に地デジについて、貸し主に依頼をすれば、物件所有者である貸し主が対応した。
その代わり、月額賃料が微増(値上げ)されたかもしれないって事になります。

貸し主の立場としては、一円も使いたくないが本音です。
ただ、現実的に考えると、テレビが映らない物件なんて誰も借りない。
テレビが映らなければ、物件の価値が大きく下がります。
どうせ、ご質問者様が出た後、何らかの方法で地デジ対応しなければならないのだから、心ある貸し主ならば、借り主に、どのように地デジ対応するか、一言、話があっても良いのにと、私は思いました。

集合住宅の場合、入居者の出入りに合わせて一部屋ずつ工事を行うよりも、一括で工事を行った方が、遙かに安価に工事が可能。
このため、集合住宅では、家主負担で地デジアンテナ設置やCATV工事が行われるのが一般的です。

実際のところ、CATVの場合、インターネット回線や固定電話MNP、ビデオオンデマンドサービスなどを集合住宅ごとにCATV会社が独占契約する事により、CATV会社から大きな割合の負担金が貸し主に支払われたりします。

集合住宅の場合。
・テレビが映らないと客が入らない。
・一部屋ごとに地デジ対応するよりも一括で対応した方が費用負担が少ない。
だから、貸し主が一括して物件の地デジ対応を行うのが一般的です。

非集合住宅(貸し家)の場合。
CATV会社との独占契約による工事費補助は受けられない。
集合住宅のような一括工事割引も無い。
だから、一軒あたりの貸し主の費用負担額が大きくなる。

> 貸家だからと言って借主が全て負担しなければならないのでしょうか?
・賃貸契約書に明記されていなければ、残念ながら、貸し主が対応する義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね。

契約書に記載・・・これがなければどうしようもないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 11:36

 大家しています。



 大抵の場合は貸主負担で設置するでしょうが、貸主側が『貸家は借主の責任であり負担するのも借主だから、自分たちで選べ』という態度では借主さんが設置し、退去時に『原状回復』(=アンテナの撤去等)をするしか仕方ないでしょう。

 大家に設置を命令=強制できるのは行政や消費者センターなんてものではなく、裁判所だけです。名目だけ『法治国家』のこの国では、その裁判所命令を取るには多額の費用と時間が掛かり、更には、民事の判決を敗訴側に履行させるには、又又お金と時間が掛かるようになっているのです。ですからアンテナ設置(10万前後?)くらいでは費用対効果を考えれば自分でやっちゃったほうが“安上がり”ってなってしまいます。大家も管理会社も先刻算入済みなんでしょうね。だから契約するときには相手の“質”を見ることも大切なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<大抵の場合は貸主負担で設置するでしょうが
そう思っていたのですが、現実は違っているようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 11:34

工事は施設所有者つまり施主負担だが 利用は各戸別なので借主負担です。



工事は1回で終わりますが、視聴は毎月基本料金が永久に必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理会社側からはそういう提案すらなかったので・・・。

自己負担するしかないようですね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 11:33

テレビを見る人が負担します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね。

退去まで、自己負担しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!