アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病の診断を心療内科で診断され会社を休職中です。
原因は、会社の上司の理不尽な命令と会社自体の業務処理のいい加減さと
後は、顧客(一般人)からのクレーム処理が原因です。
会社へ、医師の診断者を提出後、翌日から即休職としてもらい、
約3ヶ月弱経ちますが、その間、2回だけ、
業務上の疾病にも関わらず傷病手当金申請書の申請手続き用紙を送付されてきて、
医師にも会社の業務(クレーム処理等)が原因でと説明をし診察もして貰ったのですが、
医師記入欄には疾病原因不明と書かれて、それでも一応医師に記入もしてもらったので、
会社へ遅滞無く提出もしておりますが、給付決定通知も無いばかりか、
当然、入金も無く蓄えの無い自分にとっては通院費や生活費の枯渇等
別の不安感で憂鬱となり、正直少しづつでも症状の改善の兆しを
自分なりに感じてもいたにも関わらず、会社の保険組合若しくは会社の総務部の
怠慢なのかどうか不明なのですが、この事が原因となり、うつ症状がリバウンド
してしまい加療が長期になりそうです。
今こうして、相談内容を記しているのは調子が良い頃合いを見計らって質問させて
頂いています。
因みに、会社組織構成上、全国をブロック管理しており管轄する本部経由で
本社の総務へ申請送付し、保険組合へ提出と管轄の総務担当者からは回答を得ましたが、
その先は本社総務担当と保険組合の対応になるのでどうなっているか解らない!と
他人事のように扱われ的を得た回答を貰えません。
先に述べました、医師記入欄に原因不明と書かれているからでしょうか?
本人の疾病原因記入欄には「精神的な労務過多」と記入しているから矛盾扱いされているとか?
原因としては何が私にあるのか?または、会社か保険組合に原因が有りそうなのか?
まったく理解できず、今では結構きつい睡眠導入剤を処方して貰っていますが、
寝つきも悪くとても復職出来る状況では有りません。
こう言った場合、何処へ救済の依頼を行えば良いのでしょうか?
お解かりになる方からの御教授を御願い致します。長文で申し訳ありません。

A 回答 (1件)

矛盾や会社の判断との相違によるものではないですかね。



読む限り、健康保険団体へ傷病手当の支給の書類を書かれたようですが、あなたの記載した理由では労災保険の対象になるかもしれません。

健康保険と労災保険では、支給できる理由も制度も財源も異なります。
さらに会社によっては、労災保険の支給となるような労災事故の発生した事業所として取り扱われたくないのかもしれませんね。

会社からの説明が無く、あなた自身の傷病の理由が仕事であり、会社に対して指導をしてもらいたいのであれば、労働基準監督署へ相談されるべきかもしれません。
ただ、会社の思惑と正反対の行動を行えば、会社が不誠意であっても、今後の復帰などに大きな影響を及ぼすかも知れません。もちろん、あなたに対する不利益処分(解雇や減給、復帰の拒否)などは許されませんが、その他の言い訳をつけられれば、あなたが正当な主張をするのにも、大きな負担になるかもしれません。

労使紛争や労災事故などを取り扱う弁護士や特定社会保険労務士へ相談される方が良いかもしれませんね。それにより、デメリットとメリットを天秤にかけての対応を考えましょう。

私の会社でもうつ病となった社員がいました。うつ病は仕事が大きな原因であっても、その人自身がもともと持っていた性格や精神的なものである場合もありますし、家庭事情などが含まれる場合もあります。
私の会社でも労災にはしたくありませんでしたが、本人がそのような申出があり、その根拠がある限り労災での手続きも考えます。しかし、私の会社の社員に本人によるものか?と半分誘導するような形かもしれませんが、仕事だけが原因ではなく、本人自身の問題と言ってもらい、健康保険での手続きを行いましたね。最初の手続きは数ヶ月かかったようにも思います。

一度うつ病となれば、再就職や復帰などは簡単に予測できません。退職も視野にいれ、会社への要求を専門家などには言ってもらい、病気を治すことに集中された方がよいと思います。

労働基準監督署での相談や指導ではあまり強制力が無く、不正や処分に詳しいような経営者の場合には、無視される可能性もあります。ですので、専門家をおすすめします。
法テラスという国の制度での施設では、弁護士などの法律家との架け橋や相談を受け付けてくれます。金銭的な負担が厳しい人にも、扶助制度があったと思います。

早く安心して治療に専念できる環境となると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる御回答を頂き有難うございます。
やはり、労務士の先生や弁護士等々に相談を先ず行う事が良いようですね。
また、私自身、会社と争うつもりは勿論無いのですが
決済や承認事をいい加減に行う傾向が強い物で疑いを払拭出来ずに居るのです。
本当に参考になり助かりました。治療に専念出来るようにします。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/11/14 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!