プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インターネットで調べてみましたが、イオン式の覚え方についてなんか目的と違ったような物しか乗っていませんでした。自分の検索の方法が悪いだけかもしれませんが、、、

そこで教えていただきたいのが、中学3年生の内容のイオン式の覚え方についてです


テキストにはイオンの表し方(イオン式)原子の記号の右上に電気の種類(+か-)をつけて表す

と表記されています。

例がいくつか乗っているのですがこれらの+、-はそっくりそのまま覚えるしか方法がないのでしょうか。覚え方ありましたら教えて下さい

A 回答 (1件)

周期表を覚えているのなら族ごとに分類するのが覚えやすいですし,化学の本質に近づけます。


族は価電子(最外殻電子)を表しているので同族元素は性質が似ているのです。

最外殻電子が1個や2個の原子はそれらを放出して1価や2価の陽イオン(+の付いたヤツ)になり易く,逆に最外殻電子が7個や6個の原子は電子を受け取って1価や2価の陰イオン(-の付いたヤツ)になり易いのです。

回答になったかなぁ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!