プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母がよく餃子を作ってくれます。
しかし、いつも餃子とフライパンがくっつきフライ返しでガリガリやっては皮がフライパンにくっつき中身が丸見えの状態で皿に盛られます。
しかも餃子と餃子もくっついており、うまく剥がれてくれません。
いつもちぎれた皮と中身を一緒に口に入れてなんとか餃子という状態を保っているような状態です。

そこでなんとかフライパンにくっつかない方法、餃子同士がくっつかない方法とかありましたらお教えください。

ただ、条件が一つありまして、うちは5人家族で結構みんな食べるので餃子と餃子を離して焼くということができません。
それを前提にお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんわ。

僕は、男性ですが、参考意見を書かせていただきます。

餃子とフライパンがくっつきフライ返しでガリガリやっては皮がフライパンにくっつき中身が丸見えの状態・・・という事で原因がわかりました。
十分にフライパンを熱くしていないとそうなります。

餃子と餃子もくっついており、うまく剥がれてくれません・・・という事ですが、これは、焼き方の問題があるのでは?

餃子専門店で働いていましたが、最初よく熱した鉄板(フライパン)の上に少量油をひき、餃子を並べて焼きます(多くても大丈夫)。
次に表面が焼け、焦げ色がついたら水を入れすぐふたを閉め蒸し焼きにします。
この時水を入れすぎてはダメですよ。しばらくして(水分がだいぶ蒸発した頃:中身に火が通った頃)、ふたを開け残りの水分を蒸発させて、取り出せば美味しい餃子ができますよ。

十分にアドバイスできたか分かりませんが、頑張ってください。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者からというのはとても心強いです
フライパンの温度が低かったのですね。
たまに冷凍された餃子を使っていますが、これもフライパンの温度が下がる原因でしょうか?
でもお店でも冷凍餃子使ってるところもありますよね。
もっとも火力が違うかもしれませんが・・・。

お礼日時:2001/05/06 02:10

綺麗なテフロンの鍋を使う。

    • good
    • 0

我が家では、差し湯に片栗粉を溶かしてかけ、蒸し焼きにしたら(水分がなくなる頃に)


ごま油を、餃子の上からタラーリとかけ、全体に回して水気をとばします。
パリッとしておいしいですよ。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。
差し湯、片栗粉、焼き途中でごま油というのは王道なんでしょうか。
みなさんそうされてるみたいですね

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
焼き方のコツが見えてきました。
あとはそれを実践できるかどうかですね。
試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/06 03:02

皆さんの回答を基に餃子を焼かれるのはいいのですが、


さし水は「水」ではなく「湯」を使用してください。
水を加えた途端にフライパンの持つ熱が一気に下がり
カリッっとした出来にはなりません。そこで「湯」を使うことにより放熱を防ぎ、外はカリっと、中はふんわりと
した餃子になります。あと、回数を重ねてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど温度を下げないためにお湯ですね
確かに理にかなってます。
試してみます

お礼日時:2001/05/06 02:57

極めて簡単です。



1)フライパンと餃子:

他の方が言われるように、よく焼くことです。

2)餃子同士:

焼く時、餃子の上から油を垂らして見てください。餃子同士が密着していても絶対くっつきません。これは中国の料理書を見て気が付きました。

尚、お節介ですが、「フライパン」では上手く焼けないはずです。これも秘伝あり。鋤焼き鍋のような厚手のものを利用するのです。蓋は作るなりして工夫します。フライパンでは細心の注意を払っても焼むらができます。厚手の鋤焼き鍋のようなものなら、ほったらかしでも失敗なし。時間さえ間違わなければ奇麗なキツネ色に焼けます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
焼くとき油を垂らすというのはうまくいきそうですね
ちょっと揚げ餃子に近いパリっとした感じになるのでしょうか。
これも試してみたいと思います。

お礼日時:2001/05/06 02:53

フライパン、合成洗剤で洗っていませんか?



鉄のフライパンの場合、フライパンと油をなじませておく必要があるので、お湯でさーっと洗うぐらいで丁度いいのです。

参考URLに餃子の焼き方のコツってのがあったんで載せておきますね。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q3/20000 …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速参照URLみてきました。
最初に油をひかないというのは驚きですね。
うまくいくかわからないですがちょっと試してみようとおもいます。

お礼日時:2001/05/06 02:43

tukikageranさん、こんにちは。



蒸し焼きにする時の水に片栗粉を少し溶かしておけば良いです。
水分が蒸発し、焼き上がる頃に片栗粉が熱でパリパリになります。
これで、フライパンからスッと離れるようになります。更にパリパリ感が追加される事により、「外はパリパリ、中はジューシー」な餃子の出来上がりです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
片栗粉というのは思いつきませんでした。
パリっとした餃子にするのにこういう工夫もあるのですね
試してみます

お礼日時:2001/05/06 02:28

餃子大好き我家でも、色々工夫しても『餃子のくっつき』は長い間解決できない難題でした。


(たまに上手く出来ても次はまた失敗、の繰返し)

ところが半年程前に発見した方法を初披露します。
フライパンでなくホットプレートで焼くのです。
(焼き方はフライパンと同じ)
何度やっても『くっつき』はなく、食卓の上で熱々の焼き立てが食べられ、更にホットプレートを2つ用意すれば休まず食べられる、という結果になりました。

尚、餃子同士の『くっつき』は、くっついたまま まとめて取り、お皿に乗せて出せばOKです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます
ホットプレートとはなかなかない発想ですね
蒸しはどのようにしてやるのでしょうか?
それとも蒸しもいらないのでしょうか?

お礼日時:2001/05/06 02:20

主婦です。


不器用な方ですが、餃子だけはテフロン加工のフライパンを使うことナシに、なんとか上手に焼いています。下の方々の回答と重複するかもしれませんが、簡単にまとめました。

1)フライパンに少量油を引いたあと、強火で熱する。(表面からうっすら煙が立ち昇るくらいまでにーここが肝心!)

2)餃子を手早く並べ(この時点ですでに容器にへばりついているとアウトです。そのためには容器の底に打ち粉をしておいた方がいいです)
コップ二分の一から三分の一の水を素早くさす。同時に蓋をする。火は強火のままです。がーっと熱せられた水が急激に蓋を押し上げますがそのまま我慢!

3)そのうち水が蒸発してほぼなくなってきたと思われたら、蓋を取って、水分を飛ばしにかかります。(たぶんここがうまくいっていないために”くっつく”のでは?と思いますが)パリパリと音が変わってきますので、そうしたら充分外側がこんがりとなっていると思いますので、へらをできるだけフライパンに密着させるようにして餃子をこそげ取ります。

餃子同士がくっつくのは、ある程度仕方がないのでは?と思いますが。
市販品(冷凍、冷蔵とも)も箱の中ですでにくっついていますし、外の中華料理屋さんで食べても、餃子同士ぎゅっと「めじろ押し」ですよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイスをいただいて足りないものがわかってきました。
うちの餃子は皮がすごくやわらかいんです。
このパリッが足りないんですね。
だから余計にくっついちゃうんだと思います。
表面からうっすら煙があがるくらいの温度ですね。
チャレンジしてみます

お礼日時:2001/05/06 02:15

餃子同士をくっつかないように・・と言うのはちょっと難しいですが 焼いた後すぐフライパンを濡れたふきんの上に置くとフライパンからはき

れいにはがれますよ~ それと差し水をする時に水溶き片栗粉を入れるとパリッとしあがりますよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
塗れたふきんというのは伊東家でもやってましたね。
うちでも何回か試してみたんですがダメでした。
すでにくっついてしまっているのか温度差があまりないのか・・・。
差し水に片栗粉は初めてしりました。
試してみますね

お礼日時:2001/05/06 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!