プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文です。
7ヵ月の猫が避妊手術の直後(退院時)から呼吸があらく、獣医さんは緊張しているせいだと診断し帰宅しました。
帰宅後は徐々に呼吸のあらさが悪化し、口で呼吸するため電話で獣医さんに状態を伝えたところ「猫が口で呼吸するのはかなり体調が悪いからすぐに連れてくるように」と言われ入院されました。
レントゲンをとった後肺が少し汚いとのことで、恐らく鼻水が何かを飲み込んで気管につまっているのだろうと診断され、「そういえば血液検査もしてないから、落ち着いたらしますね」と言われそれから5日間入院しました。
5日後元気になったとの連絡をうけ迎えに行きましたが、退院出来たことが嬉しく血液検査について何も獣医さんが言わなかったことを気にも止めずただ、全く食事していないからとの言葉だけを気にとめて帰宅しました。
その後2日しても食事をせず、帰宅した日から血が混じったような嘔吐を繰り返したため別の病院に連れて行きました。
そこの先生は体を触ってすぐに体温が低いとわかり検温した結果35°5分しかないとわかりました。
血液検査もすぐにしてくれ、極度の貧血状態だといわれ入院させました。
1日たち、本来なら抜糸の日だった今日、病院から早朝連絡があり虫の息だと言われ病院に向かう車の中で息を引き取ったと連絡をうけました。
診断は白血病と腎不全。
ただ白血病でもこんなに酷い腎不全になることは稀で、恐らく避妊手術によって引き起こされたのだろうと言われました。少なくとも1日やそこらでこんなに悪化することはなく先日までいた病院での入院中にも進行していたとも言われました。
そこで改めて診療の料金明細を見た結果、血液検査の記録はありませんでした。恐らく、誤診して必要ないと思ったのだと思います。

長くなりましたが、レントゲンや猫の食欲不振や嘔吐(入院中もしていたと前の病院の看護師さんに退院時に聞いていました)などで腎不全は判明しないのでしょうか?

私があの獣医をもっと疑っていたらとすごく後悔しています。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

お辛い心中お察しいたします。



うちの猫も、術前の血液検査で肝臓の疾患が分かり、長期の投薬後にやっと避妊手術に至りました。
日常生活には全く問題がなく、健康に過ごしていたので、肝臓が悪い事は血液検査をするまでは全く分かりませんでした。
私の通っている病院では、術前の血液検査は当然のこととして行われており、獣医さんからも細かい説明がありました。

残念ながら、現在の獣医師にかんする法律は極めてチンケなもので、獣医師の腕やモラルなどもピンきりです。
訴訟を起こすにしても、確固たる証拠が無いと相手の非を証明するのは難しいですし、勝てたとしても、その猫の購入代金+小額の慰謝料ぐらいのものです。
可愛がっていらした猫ちゃんが亡くなって、本当にお気の毒に思いますが、全国でこのような事故、事件、訴訟は頻発しているのが現状のようです。

詳しくは忘れましたが、確か4~5年前に西東京の方で、猫や犬が術後に亡くなる事故が多発した動物病院が、飼い主数名から訴えられるケースがあったような・・・。
フタを開けてみると、獣医師の腕、モラルが最悪で、「こんな先生だと分かっていれば、絶対にこの病院には掛からなかったのに」と飼い主さんたちがコメントしていたのが印象的でした。
あくまでも稀なケースですが。

近年のペットブームで、獣医の世界も変わりつつあるようですが、病院の良し悪しを見極めるには、やはり、口コミや病院が繁盛しているかどうかなどの漠然とした判断材料しかないようです。

専門家ではありませんので、猫ちゃんの腎不全が術前に分かったかどうかは分かりかねます。
しかし、別の病院での先生の診断からも、猫ちゃんが亡くなったこととは避妊手術が原因であったことは間違いないようですね。
血液検査だって、時間の掛かるものではないし、術前に検査してくれていれば・・・。

答えになってはいないかと思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

始めは訴訟することは無理でも一言言ってやりたいと思っていました。

本当なら今日が抜糸の日です。
もし病院から連絡が来たら絶対に言うつもりでした。
でも連絡はありませんでした。
今思い返すと獣医師の不信な点はいくつも思い出すことができ、その時に気付けなかった自分が悔しくてたまりません。
あんなに元気に走ったり甘えたりしていた子が避妊後たった一週間で、家族に看取られることなく亡くなってしまいました。
それなら家で最期を迎えさせるべきだったのか、それとも死の原因がわかって良かったのか。
私が決めることじゃありませんね。

避妊後その日のうちに再入院した際にとったレントゲンで本当に何もわからなかったのか。それが気になっています。

長くなりすみません。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 23:05

本当に残念です。


お気持ち お察しいたします。

以前も回答させていただきました。

私の愛猫は今年の春、慢性腎不全の末期で壮絶な闘病を経て亡くなりました。

腎不全は血液検査をすればどんな獣医でも解るはずです。
腎臓の機能が低下(不能)するのが腎不全なので、尿毒症を引き起こします。
症状として現れるのは、食欲廃絶、嘔吐、吐血、血尿、脱水、貧血、最後は尿毒で命を落とします。

腎不全は、急性と慢性に分かれていて、慢性は特に老化から来る腎不全(腎機能低下)で、急性は何かの病気が原因の場合です。

haru723さんの猫ちゃんは 急性腎不全という事だと思います。
慢性は完治はしませんが、 急性は完治します。

ただし、急性腎不全の場合 処置の早さが生死を分けます。
尿毒は、一日一日急速に悪化するので。

尿毒が進むと、まず食べられなくなります。
入院中にその症状が出ていたにも関わらず、血液検査をしないのはあり得ないです。その状態で退院させる事も。

レントゲンで肺に何かあるとの事でしたが、それの原因診断にも血液検査は不可欠だった様に思います。

少なくとも、その時点で血液検査での数値異常が解っていたら、尿毒は治療できたのではないでしょうか。腎不全の最後の死因は、尿毒なので。

前獣医に、なぜ血液検査をしなかったのかは聞いても良いのでは。
結果報告ですと、思いを伝える事は亡くなった猫ちゃんの為にもなるかと思います。

突然の異変に、納得できないですよね。
混乱されてると思います。
haru723さんは、やるべき事やりましたよ。
ご自分を責めないで下さい。

長くなりましたが、私からもお悔やみ申し上げます。

この回答への補足

先日誤診したと思われる獣医師に、亡くなったこと、死因を伝え今後は血液検査をした方が良いのではないですか?と電話しました。
すると少し黙った後、実は内緒で血液検査をしたが、異常はなかった。と言われました。
もちろん明細にそのような請求はなく、そのことを言うとサービスです、と開き直られました。
嘘だとは簡単にわかるのに、悔しさとそんな気持ちで治療する獣医師だと見抜けなかった気持ちでいっぱいです。

みなさんの解答とても嬉しかったです。

補足日時:2011/12/16 12:39
    • good
    • 13
この回答へのお礼

猫が食事をしなくなって、ネットで色々調べてみました。
その一つがこのサイトなのですが、前回もお答えいただきありがとうございます。
避妊手術前に血液検査をするのが常識なことにもあの子が食べなくなり動かなくなるまで調べてもいませんでした。
ただ私の住む街の近辺の獣医ではやらないことが一般的なようで、もっと早くに調べて自分から血液検査の依頼をするべきだったと悔やんでいます。
避妊手術をしなければまだ生きられたのにと思うと人間の都合で、それに踏み切ってしまったことが本当に申し訳ないです。
病院は何も言ってきませんが、急性腎不全で亡くなったと伝えてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/12/05 09:04

まず最初に、本当にお気の毒でした。

お心お察しいたしますm(_)m

腎不全については詳しくないのですが、避妊手術を受ける前に、検査はしなかったのでしょうか?
病院によっても違うようですが、うちの猫が去勢手術を今年受けた際には、受ける前に術前検査をしました。
手術の予約時には手術内容と麻酔等のリスクの説明を受け、手術当日には血液検査を含む健康診断を受けました。
リスクの説明時には、血液検査によっては手術が出来ない場合もあると医師に言われました。
15年以上前にも、当時飼っていた♀の猫がいて、避妊手術をこの動物病院でしましたが、その頃は血液検査はしませんでした。でも、その後2回位、術中や術後に亡くなる動物がいたので、検査を詳細にするようになったそうです。

質問者様の猫ちゃんも、避妊手術を受ける前に血液検査をしていれば詳細な項目ごとの数値(腎臓、肝臓、白血球、赤血球、その他)が出ますので、病気であれば発見出来たと思いますし、亡くなるような事はなかったと思うので、非常に残念です。。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

私の家では今回亡くなった猫が4匹目の避妊手術なのですが、いずれも違う病院でしていて、(自宅から遠い、手術の際腹部に針を残されたなどの理由で変えました)両親の話ではどこの病院でも術前検査はしなかったようです。
もしかすると、私の住んでいる地域はそれが普通なのかもしれません…

ただ最後に連れて行き腎不全を見つけた獣医さんには、検査しなかったことを不思議だと言われ、最初からこの病院に連れてきていたらと後悔しました。

自宅には他に2匹猫がいるので、病院で白血病に感染しなかったかを確認することにしました。

コメントありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています