プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の実家は田舎にあり、一軒家で犬を外に飼っています。
その犬だけでなく、近所の犬も人を見るたびにほえます。

夫の実家の犬は、飼い主を見るたびに(嬉しそうに)吠えて、飛びつきます。知らない人にはさらに吠えます(とても臆病でネコさえも怖がるらしい)。
餌やりや散歩に連れて行くたびに吠え、用が済むと静かになります。
散歩の時は飼い主より前に出てリードを引っ張ります。

田舎なので「番犬」が必要だと夫の弟がつぶやいてましたが、私にはどう見てもしつけが行き届いてないだけの気がします。

夫の一家はそういう犬の飼い方に疑問を抱いていないようです。田舎なので犬が吠えるのは当然という感覚らしいです。

私は犬を飼ったことも飼う気もありませんが、犬が人を見ても吠えないようにするには当然、しつけがいると思います。で、その上で知らない人が家に近づいてきたときだけほえる、というしつけ方は出来るのでしょうか?
犬は吠える対象を「知っている人」「知らない人」で使い分けることが出来ますか?

A 回答 (5件)

>犬は吠える対象を「知っている人」「知らない人」で使い分けることが出来ますか?



できます。
更に言えば、状況を指定して「吠えろ」と教えることも可能。
例えば、災害救助犬は瓦礫の中に人間をみつけると吠えるよう訓練されますし、警察犬やガードドッグは飼い主が「吠えろ」と指示したら吠えます。
敷地の外にいる分には絶対に吠えないが、塀などに手を掛けたら/敷地に入ったら吠える。なんて訓練も可能。

ただ、しつけをしなければ絶対に吠えるという訳でもなく、しつけしなくても吠えない犬もいます。
(犬種的に吠えにくい犬もいるし、個性で吠えない犬もいる)

まあ、田舎で吠えても近所迷惑にならない場所、かつ古いタイプの「番犬」として飼われているのでしたら、住宅街で「コンパニオンアニマル」として飼われている犬とは別種の倫理/マナー/しつけ観になりますので。
ご実家の飼い方が絶対ダメという事はないですよ。
住宅街でその飼い方でしたら、たいへん非常識ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

犬も地域性に左右されるのですね。
でも近所で犬を飼っていない人にしたら、朝早くからうるさく吠えるのは気にならないのでしょうか。
文句を言いたくても言えないのかもしれませんね。

お礼日時:2011/12/05 09:36

こんばんは、柴犬飼いです。

屋外飼育です。

質問はこれですね?

>で、その上で知らない人が家に近づいてきたときだけほえる、というしつけ方は出来るのでしょうか?

結構むつかしいと思います。不可能ではないですが。

>犬は吠える対象を「知っている人」「知らない人」で使い分けることが出来ますか?

それはしてはりますね。

>私は犬を飼ったことも飼う気もありませんが、

「夫の実家」周辺で特に現状に問題ないならば、質問者が介入する必要はなく、ほおって置くべきと思います。
「私は犬を飼ったことも飼う気もありません」方に、ゴチャゴチャ言われるのはいかがなものか?他の余計な問題が発生するのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴチャゴチャ言ってませんが。余計な問題とはなんですか?? 

まあ、放っておくべきという言葉通り、私がその家に住む羽目になるなら、その犬は飼わない、どこかへやれ、と言うつもりです。

お礼日時:2011/12/05 09:20

 誰彼構わず吠えるのを、無駄吠えと言います。


知ってる人には吠えないが、知らない人には吠える。
ある程度、躾が出来てる犬はこの位は出来ます。
犬は吠えるのが、当たり前と思い飼われてる方は、
躾をする気も無い人か、犬が遺伝的吠えやすい犬かのどちら
かだと思います。

田舎の人が、犬好きでもなく犬の習性も理解しないまま
番犬として飼われてると、只、吠えるだけの犬に成り下がります。
犬にとっても悲劇です。「あの馬鹿犬」と近所で言われ
可愛がられる事もありませんからね。

飼い主は、そんな状況を気にしてませんから、無駄吠えを
直すのは無理かと思います。
犬の性格、躾は飼い主しだいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も無駄吠えだと思います。
飼い主にさえ吠える位ですから、これはしつけの問題ですね。

お礼日時:2011/12/05 09:22

Q、犬に吠える対象を選別させることが出来ますか?


A、およそ不可能!

「犬はワンワン、猫はニャンニャン」は、ある意味で自然。
ですから、外飼いの犬に「吠えるな!」は無理な相談。
ましてや、「吠える対象を選別させる」なんて不可能の極み。
そういうことで、私の回答は「およそ不可能!」。

人は、長い年月に渡って犬を番犬、あるいは猟犬として利用してきました。
吠えない犬は、まあ、番犬としては役立たず。
吠えない犬は、まあ、猟犬としては役立たず。
少なくとも18世紀までは、人間は「吠える犬」を選別・育成してきました。
つまり、吠えるという習性は、犬が長年の歴史を経て獲得した「犬が犬であるための形質」。
このことを考えると、「犬はワンワン、猫はニャンニャン」は当たり前の事象。

確かに、幼少時より社会化に腐心し、かつ、訓練を施せば賢く判断して吠える犬の作出も可。
しかし、その場合でも、慎重に血統を確認して個体の稟性を見極める必要があります。
そうして選ばれた個体を訓練すれば賢く判断して吠える犬の作出も可。
個体の稟性によっては、どんなに訓練しても吠える犬は吠えます。

質問は、一般の家庭犬の躾についてのもの。
しかも、田舎の戸建ての庭に幼少時より繋ぎ置かれている犬の場合。
この場合は、稟性の見極めも出来ていません。
また、幼少時よりの社会化も疎かにされています。
ならば、犬はその習性のまま、その稟性のままに吠えます。
つまりは、「吠える対象を選別させる」なんて不可能の極みということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/05 09:27

私の旦那の両親も犬を飼っていて、同じような思いをしたことがあります。



 私自身も、犬を飼っていて、向こうの両親の犬の飼い方には目が飛び出るかと思うほど
びっくりしました。。しつけが出来ていなく結構凶暴で、日中は大きな柵の中に居ます。
散歩も全くなし、それを見計らって私が散歩に連れて行ってあげよう。と思い
以前は大丈夫ったのですが、そのときに限って腕をかまれる大惨事になりました。。トホホ

 私がいくらこうした方がいいと言っても。残念な事にかまれただけで結果なにも変っていません。
田舎というのもあり、周囲の方々もその様な飼い方をしている様子です。
その様子を見ればあーあ。。と残念な気持ちになりますが。結局は子供のしつけと一緒で、。
それ以上何も言えないのが、現実です。

犬が吼えるのをしつけるのは出来ます。
使い分けは出来る?する犬もいるでしょうが、たまに訪れる程度ならちょっと難しいように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夫の実家の近所の犬も小屋に入っています。話によると、やはり噛むらしいです。
人間のしつえさえしっかりしていれば、犬も幸せに過ごせるのに、と私は思うのですが、その田舎の人間はそうは思わないようです。

お礼日時:2011/12/05 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!