アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様のお知恵を拝借させて下さい。

社外ホーン2つを購入しました。

これを純正ホーンを取り外して交換するにあたり、リレーなどを使って接続しようと思っています。
接続にあたっては、こちらのサイトの配線図を参考にしようと思っています。

ミツバ ホーンハーネスセット
http://www.mskw.co.jp/wp-content/uploads/2011/pd …


そこで質問です。

■質問1
今回購入したホーンは、2.7Aのものが2つですので、12V車に取りつけるに当たっては、
12V × (2.7A × 2個) =
12V × 5.4A = 64.8W

なので、配線は 0.75sq のもので容量は足りると思うのですが、この理解で合っているでしょうか。


■質問2
上のサイトの配線図で、パワーリレーにアースの線がないように思えます。
図を見る限り、既存ホーンのアースの線(2端子)も、車体からのアースの線(1端子)も、パワーリレーに向かって青コードつなぐようなのですが、これだと+も-もパワーリレーの同じ箇所につなぐようになっていませんか?
パワーリレーから出ている青いコードを分岐させて+と-の2つをつなぐのでしょうか?

オレンジのお店でもらってきたエーモンの小冊子 ”クルマいじりの教科書” を見ると、リレーのアースは青線とは別に黒線で描かれていたりするんですよね。




ミツバのホーンハーネスセットを買うか、エーモンのモノを個別に買って揃えるか、悩みます。

A 回答 (4件)

No3です


質問1を忘れてました
1.25sqですべて配線したほうがよいと思います

配線の許容電流>ヒューズの容量>使用する器具の電流値
だからです

2つのホーンなので途中で分岐すると思いますが、分岐前も分岐した後も同じ太さ(1.25sq)にして、バッテリー直後に10Aヒューズ
という具合でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ書き忘れの追加までしていただきありがとうございます。

今まで

配線の許容電流>使用する器具の電流値

かとばかり思っていましたが、ヒューズの容量も関係あるのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2011/12/06 19:28

質問2


 サイトの配線図中の青線は、同じところから分岐されているものではないですね。
リレーの中のコイル(電磁石)の両端にそれぞれつながっています。
コイル(電磁石)両端は極性にこだわらないため、どっちがどっちでもいいのですが、片方がプラスなら、もう一方はマイナス(アース)に接続となります。

つまり 青線の一方はホーンを押したときに12Vなる線に接続 もうひとつの青線はアースに接続ですね。
    • good
    • 1

質問1 容量的には大丈夫でしょう。

でも温度が上がれば許容電流も少なくなるし、社外品のホーン取付なら最低でも1.25、通常は2スケアくらいを使っては?

質問2 青線はリレーから2本出てるんじゃないでしょうか。これはリレーのコイルを励磁する線でしょ?これは極性が不要(どっちに繋いでも電流が流れればON)なので説明図どおりでいいんでしょう。
    • good
    • 1

>0.75sq



できれば、1.25sqとか、それ以上を使ってください。(消費電流の2倍以上を目安に)

一旦電流が流れると、落ち着きますが、ホーンを勢いよく鳴らしたいなら、太い線で、初期電流がガツンと流れるものにしましょう。

そうすれば、クラクションを「パ」と合図で鳴らす時も軽快に鳴りますよ。


>ハーネスセット

【一端子】
「ホーンの電極が1つの場合」という意味で、本体が車体に固定されることで、アースされ、配線が{+}1つで済むようになっています。

【二端子】
「ホーンの電極が2つの場合」という意味で、本体と電源が別になっており、{+・-}の配線が必要になります。


苦労が無いのは、ハーネスセットを買って、工料払ってショップに付けてもらうことです。

でも、悩みながらやるのも勉強です。

がんばってね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています