アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Access2007にて、業務の簡単な支援DBをつくっています。
質問なのですが、みなさんはテーブル名やクエリ名をつけるときに、何かしらのルールを設けていらっしゃいますでしょうか。
特にクエリにクエリを使用する場合とか、何がどのクエリやテーブルを参照しているのか、後から見て、DBが複雑になればなるほど分かりにくくなっていきます。
オススメのネーミングルールや一般的に使用されるルールがあれば教えてください。
サイト等のご紹介でも構いません。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは



我流ですが
・テーブル名は「生徒」「学年」のように普通に漢字にしています。

・クエリ定義は極力避けてフォームまたはレポートの中で設定しています。
※クエリー定義でフォームまたはレポートの元になるものを定義すると
クエリーの数が増えてどのフォームのためのものか管理が煩雑になる

・強いてリレーションのあるテーブルの組み合わせをクエリーに
するときは最下位のテーブル名の頭に「クエリ」を付けています。
例 学年→組→生徒とリレーションがあるときは「クエリ生徒」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!