アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

業務車両を先月新車で250万円で購入しました。

「メーカのクレジットカードを作成し、それで支払うと最大9000円キャッシュバックになり、お得ですよ」と営業マンに勧められて2種類の方法で決済をしました。

(1)は220万円を振り込み
(2)残金の30万円から自動で9000円キャッシュバックされ差し引き29万1千円を自動引き落としされた。

この場合、請求書の250万円と実際支払った金額が249万1千円と差が出てしまうのですが、どういう科目で経費処理を行ったら良いのでしょうか。
またはメーカに言って249万1千円の請求書を再発行したら良いのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>249万1千円の請求書を再発行したら良いのでしょうか。



請求書なしでの支払いなんていくらでもあると思いますが...
250万円の請求書に「値引き9000円有り」とでもメモ書きされては?

12/10 車両運搬具 2,500,000円 / 未払金  2,500,000円 摘要「自動車購入」

12/10 未払金    2,200,000円 / 預金   2,200,000円

12/25 未払金      300,000円 / 預金     291,000円
                             車両運搬具  9,000円 摘要「キャッシュバック」

面倒な感じですが後日になっても仕訳を見るだけで

「250万円の自動車を9000円値引きで購入した」事が判ります


ただ気になるのは「キャッシュバック」...クレジットカード独自のサービスなら「雑益」で処理すべきかもしれませんね

***私なら下記を使います***

12/10 車両運搬具 2,500,000円 / 未払金 2,500,000円 摘要「自動車購入」
12/10 未払金    2,200,000円 / 預金  2,200,000円
12/25 未払金      300,000円 / 預金    291,000円
                             雑益      9,000円 摘要「クレジットカードキャッシュバック」

「250万円の自動車を250万円で購入し、クレジットカードのサービスで9000円お得に購入した」事が判ります

自動車販売店はあくまで250万円で販売しているのでしょう
クレジットカード会社は別会社だと思います
    • good
    • 0

登場の値引きに、一定条件を満たした場合の更なる値引きでしょう。



請求書にキャッシュバックの内容などがわかる資料を添付して保管することですね。
無くても、請求書にその旨をメモして置けばよいでしょう。

経理では値引き後の金額で処理するだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャッシュバックされた証拠の資料があればよいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/09 21:21

別に難しい話ではないですよ。



固定資産の車両運搬具に249万1千円で計上すればよいのです。

先方の請求書の金額と計上額が違うというのであれば、その最大9000円キャッシュバックになるという販売側の説明書でも確保して置けば十分です。
要は車両運搬具の取得価額が実際の支払額とあっていれば良いので、請求書の金額と違ってもそれを合理的に説明できれば良いのです。

あまり悩むような問題とも思えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

請求書の金額と実際の支払額が違っているとNGだと思っていました。

お礼日時:2011/12/09 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!