プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国鉄(日本国有鉄道)の日付けを指定して運賃の
検索が可能なサイトがあれば教えて頂けませんでしょうか。

例 1955年8月1日 新橋 -- 博多

A 回答 (4件)

 こんにちは。


 私は切符(収集と調査)の者ですが、この質問については切符の世界の人間の方が良く知っていると感じます。

> 営業距離はあまりかわらないので
こういう歴史的な状況を理解している方なら、以下の文献にある運賃の変遷表からだけでも十分にご自分の目的を達せられると思います。
・「国鉄乗車券類大事典」 近藤、池田共著
 74ページ、表5-2。普通運賃の賃率の変遷。3等。
開業以後の基本運賃についてすべて出ています。
 優等に関しては時期によって、倍率が異なり、私も調べないときちんとは答えられません。3等級制時代には基本の3等の2倍、8倍になっていました。昭和35年の2等級化後ははっきりと覚えていません。そのまま2倍だったかもしれません。
 これ以外に優等切符には時期により税金も掛けられています。税率が何度か変わっているため、かなり複雑です。

 昭和26年以後の100kmまでの距離別3等または2等、無等の基本運賃を手っ取り早く知りたいようならこちらをどうぞ。
・「地図式乗車券のすべて」 日本交通趣味協会
 24~25ページ、表2.

 「地図式乗車券のすべて」を所蔵している図書館は滅多にありませんが、「国鉄乗車券類大事典」は都道府県立はもちろん、ある程度の蔵書数のある自治体の図書館ならどこかの館が持っていると思います。
http://www.jla.or.jp/link/public.html
地元館に無ければ、リクエストを出して取り寄せてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国鉄乗車券類大事典は
東京都の図書館で確認したところ7割くらいの図書館で所蔵しておりいつも利用する図書館は3つの区の図書館あるのですがそのうち8館所蔵していました。
貸出予約しました。

地図式乗車券のすべては
東京都の図書館で確認したところいくつかあったのですが利用している区にはなく、他の区からの取り寄せになるためとりあえず国鉄乗車券類大事典で確認しようと思います。

ありがとうございしまた。

お礼日時:2011/12/11 23:07

私も過去の運賃や乗継ダイヤなどを調べたいことは時々あります。



ただ現在のところ、ネットでの検索サイトやフリーソフトも含めた市販のソフトは、どれも現在の時刻表がベースとなっていて役に立たないのが欠点ですね。

運賃検索に特化したソフトなら、過去のデータも含めてもダイヤと比べれば煩雑ではないので、何らかの形で市販されればいいのになと思ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業距離はあまりかわらないので 
特定区間などは考慮する必要はあると思いますが
運賃改定時期ごとのデータがあればできそうですよね

お礼日時:2011/12/10 13:15

なんか変な回答ですね。


1955年でしょ(昭和30年)。
東京--博多は3等運賃1290円ですよ。(あっ、これは手元にある1956年の時刻表ですが)

該当年の時刻表の対キロ運賃表をごらんになることだと思います。
大きな図書館などには古い時刻表が保存されているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図書館には当時のものはなかったですが復刻版がありました
ありがとうございました

お礼日時:2011/12/10 13:11

新橋、博多間の在来線の営業距離は、1194.7 km です。



国鉄時代の運賃計算は、『国有鉄道運賃法』第三条に従い、7060円になります。


http://freett.com/blackcat_kat/Law/Law/JNR/unchi …

第三条 鉄道の普通旅客運賃の賃率は、営業キロ一キロメートルごとに、六百キロメートルまでの部分については七円九十銭、六百キロメートルを超える部分については三円九十銭とする。
2 鉄道の普通旅客運賃は、営業キロの区間別に定めるものとし、その額は、各区間の中央の営業キロについて前項の賃率によつて計算した額とする。
 (航路の旅客運賃)

参考URL:http://freett.com/blackcat_kat/Law/Law/JNR/unchi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在2011年12月9日時点では13,590円ですからあまり変わっていないですね
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/09 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!