アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月末に急性肝炎(ジェノA)で40日間入院しました。
当時ウイルス量が9以上あった事やALT、ASTが再上昇したため
8月からバラクルードを服用しています。
最近の採血の結果ですが2ヶ月前の採血に対して
S抗体が(+)陽性に(17.1H)
S抗原が(-)陰性に(35.8)
HBV-DNA ケンシュツ (2.1H)
1HBcrAgウイルスコア抗原(3.7H)

でした。薬を飲んでるのにS抗原(-)S抗体(+)になったのとも不思議ですが
DNAが減ったとはいえ検出しているのも不思議です。
これって今現在激しく中和してるからS抗体値も高いんでしょうか。
エスケープ変異株の可能性もあるんでしょうか。
薬は更に3ヶ月分もらいました。
田舎の病院なので先生もいまいちわからないみたいですw
よろしくアドバイスお願いします

A 回答 (5件)

あくまでも私の考えですが、バラクルードが効いてウイルスが激減している最中であり、治癒するか慢性化するかの過渡期にさしかかっているのではないかと思われます。


HBV-DNAがケンシュツされなくなり、S抗体もどんどん値が高くなっていけば治癒する方向ですが、このままHBV-DNAが低力価ながらケンシュツされつづければ、やがてS抗原も陽性化し慢性化の方向へ向かうのではないかと思われます。
ゲノタイプAは慢性化し易い(20%)と言われていますが、S抗原の陰性化やS抗体の産生が見られることから、治癒する可能性は高いと思います。しっかり養生してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすいご回答ありがとうございます。
ウイルスが検出せずになったとしたらどれくらいの期間服用を続けた後、
離脱を検討したらいいでしょうか。

お礼日時:2011/12/27 23:07

ウイルスが検出せずになったとしたら、S抗原(-)S抗体(+)は基本的には治癒の状態ですし、バラクルードは本来慢性B型肝炎に適応の薬ですので、肝機能の状態をみて程なく中止されると思われます。

    • good
    • 0

まず確認ですが、S抗原の35.8という値は陽性ではないのですか?


検査法、単位ないしは基準値が分れば教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。S抗原は0.02の間違いでした。。

お礼日時:2011/12/26 21:03

今の考え方としては、ウイルス量が少なくてHBs抗体でカバー(中和)できている状態を"治癒"といいます。

しかし、この状態でも肝臓内にはウイルスがいる事も稀ではないですし、チョロチョロ、血中にウイルスがでてはHBs抗体で中和されて血中からは消失しています。
質問者の現在の状態は、ウイルス量が多く抗ウイルス剤で抑え込んでいる状態です。抗ウイルス剤を止めてもHBs抗体で中和できるレベルまでウイルス量が減少していればいいですが、それはわからないという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見本当に感謝します。
ウイルス2.1は検出せずの値ぎりぎりですし、ウイルスコアも少ないかなと思ってましたが・・・。
薬のおかげでALT,ASTも正常値ですが未だに右上腹部と脾臓付近の違和感、吐き気、目の充血、倦怠感があります。
最後にもう一つだけお願いします。酷な内容ですがどれぐらいのレベルまで行けば(ウイルス等)薬の離脱を検討出来るんでしょうか、又は慢性肝炎なら離脱は非常に難しいんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに私は39歳です。

お礼日時:2011/12/16 16:33

エスケープ株なら、ウイルス量はもっと多くHBs抗原も陽性になる事が多いかと思います。


genotype Aなら、慢性化しそうな感じかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
慢性化しそうとのことですがS抗体が出てもなるものでしょうか?
基本S抗体が出たら治癒と聞いてたんですが
度々すみません。

お礼日時:2011/12/16 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!